元ハンドボール日本代表選手を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スーパー・アクティブ・スクールとしての取組として、投げる力を向上させるトレーニングを、現国士舘大学コーチ、U24コーチの豊田賢治さんをお招きして指導していただきました。重さのあるバスケットボールを座った状態でノーバウンドで投げたり、腹這いになって、体を反らしながらボールを投げるなど、様々な筋肉に負荷のかかるトレーニング法を教わりました。何度やってもノーバウンドで届かない生徒、何度やっても足に挟んだボールを飛ばせない生徒・・・がんばれ!(3/9)

今日から展示会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2階会議室を中心に生徒の作品が展示されています。各学年の体験学習の報告、各教科の学習のまとめや作品、向原・原町小学校児童の作品など、どれも力作ばかりです。
 平日は保護者のみなさんもお忙しいようで、公開授業への参観もまばらです。土曜日にはぜひ足をお運びください。

嬉しいプレゼント(*^。^*)

画像1 画像1
 トントン、「校長先生失礼しまーす。クッキング&クラフト部が今年の締めくくりに、ブックカバーを作りました。週案簿サイズなんですが、よかったら使ってください」
と、3年生の吉田さんが校長室まで持ってきてくれました。
 先生方全員に、リバーシブルで使える素敵なブックカバー、しかもイニシャル付きです。嬉しいですね。
 添えられたカードには、
 「校長先生へ
    いつも九中生を見守ってくださってありがとうございます。
    皆で作ったのでよろしければお使いください。
    これからもお仕事頑張ってください。」
(3/6)

今期最後の生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の生徒会朝礼が行われました。生徒会長、各専門委員長から反省と活動協力への感謝の言葉、そして来年度へ向けての言葉が語られました。
 また、都展に出品した21名の生徒の表彰も行いました。

そのとき中学生にできること(宿泊訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 原町住区主催の防災宿泊訓練が3月4日〜5日に行われました。宿泊先は9中でした。参加生徒は3年生4名と少なかったのですが、有事の際に何ができるか勉強になりました。アルファ化米も自分たちで準備しました。地域で力になるのは中学生です。

今年度最後の避難訓練!立派!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地震を想定し、避難訓練を行った。事前に冊子「3.11を忘れない」も再度活用して、東日本大震災について振り返った。避難完了のタイムも今年度で一番良かった。校舎内の避難の様子を観察していると、3年生立派でした、廊下の移動が静か!!避難の後に活躍するのは、整備委員会です。校舎内が土で汚れないように、雑巾を並べ、終われば冷たい水道の水で雑巾を洗います。
 いよいよあと2週間で卒業です。地震はいつくるか分からない。備えておくしかない。(3/3)

都立一般発表〜!

画像1 画像1
 都立一般の発表日だというのに、空からは冷たい雨が降ってきてしまいました。都立高校一本だけという生徒も無事にクリアできました。3年生全員の進路が決まりました。もちろん、第一希望ではない生徒もいますが、どこに入るかではないのです。これからどうやって生きるかです。長い長い人生です。
 保護者のみなさんも、やっと一息つけることでしょう。お疲れ様でした!卒業式へ向けて厚手のタオルを準備してくださいね(涙用)(*^。^*)
(3/2)

3年生は救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日で中学校最後の定期考査を終えた3年生は、卒業式へ向けて3年生だけのオリジナル時間割が始まります。教科の授業だけでなく、教科横断的な総合的な学習、社会で生きていくのに役立つ学習も含まれます。
 その一つが、「救急救命講習」です。AEDの使い方など実践的なことを学びます。笑顔を見せて取り組んでいましたが、実際に何かが起きて、AEDを使わなければならない場面では、きっと緊張するかもしれませんが、ビビることなく救命活動の手伝いをしてくださいね!
 9中は玄関にAEDがあります。(3/1)

震度5弱!宮城、福島・・・心配

画像1 画像1
今日から3月、定期考査(1,2年)も最終日です。 
昨日、夕方地震がありました。震源地は福島県沖でした。東日本大震災の余震であると気象庁が見解を明らかにしました。 今後も余震に注意が必要であるとのこと。
 最近、揺れることが多いですよね。ドキッとします。風化させてはいけないこと、忘れてはいけないこと、と言いつつも、節電や節ガスにあまり気を遣っていない現状があります。校舎内を回ると、生徒がいないのに電気が付けたまま、エアコンもかけっぱなし、なんてこともあります。
 3.11のあの日、東京はパニックになりました。(3/1)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31