月光原小学校ホームページへようこそ!

12月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ハヤシライス、ドレッシングサラダ、果物、牛乳です。
今日は、6年1組の希望給食でした。小学校生活最後の希望給食でしたが、いかがだったでしょうか?
希望給食は、保健給食委員が、各教室で、主食・主菜・副菜、デザートのカテゴリーごとに、挙手してもらい希望を聞いていきます。挙がった料理は、全て用紙に.記録され、最終的にはその中から、給食が成り立つ組み合わせを考えてチョイスします。多数決ではないため、組み合わせによっては1人の意見が採用されることもあるのです。
「希望給食の日は、フルーツポンチがよかったなぁ。」と、つぶやきに来た6年生がいました。「12月にそれ入っているよね。」そうです。今月は、全体的に人気メニューをちりばめた、希望給食的大サービス月間となっています。今年もあと1か月、1年頑張ったみんなにプレゼントです。給食が楽しみな1か月を過ごしてほしいと思います。


<本日の使用食材の産地>
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
人参:埼玉
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
シナノゴールド:長野

鶏がら:岩手
豚肉:鹿児島


連合音楽会本番 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、本番です。
子どもたちは、
元気に舞台に向かっていきます。

こんな時教師は、
「もう何もできない。後は子どもたちを信じるだけだ」
と、思うのです。

きっとすごく緊張したことと思います。
舞台から見える景色は、どうだったのでしょう。

でも、よく頑張り見事な合唱と合奏を披露して
席に戻ってきました。

おつかれさま、よく頑張った!

連合音楽会本番 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台に立つ前。
おどけている子もいますが、
緊張感は高まるばかり。

最初の上目黒小学校の舞台を見ると
思わずため息が出ました。
「自分たちもあんなに上手にできるだろうか」
きっと不安も大きかったと思います。

リボン渡しの会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このリボン渡しの会では、
6年生から伝統のリボンが
5年生に渡されます。

6年生が、5年生一人ずつに
リボンを結んで行ってくれています。
5年生も嬉しそう。

伝統が引き継がれていく瞬間です。

リボン渡しの会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(水)
体育館で「リボン渡しの会」を行いました。

連合音楽会本番前に、
本校児童へまずお披露目です。
合唱曲は「地球の歌」
合奏局は「スターウォーズ」
見事な歌声、そして合奏に、みんな真剣に聞いています。

保護者の方々も、大勢見に来てくださいました。

12月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、シーフードドリア、白菜スープ、果物、牛乳です。
今日は、5年生が区連合音楽会の午後の部に参加するので、早く配れて、早く食べられる献立にしています。早めに提供するために、朝から調理室では一心不乱に調理していました。応援の気持ちを込めた、できたてほかほかの温かい食事でおなかを満たし、思う存分演奏できたでしょうか。きっと大成功したはずです!



<本日の使用食材の産地>
玉ねぎ:北海道
人参:埼玉
パセリ:静岡
白菜:長野
セロリ:静岡
山川みかん:福岡


えび:タイ
イカ:ペルー


鶏肉:岩手
鶏がら:岩手


いつの間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節に合わせて変わる図書室の飾り。
いったいいつの間に?
私が気付くのが遅いので
つい紹介が遅れてしまいます。
ごめんなさい。

でも見てください。
いつもながら季節を表す見事な色合い。
動物の表情もイチョウの葉の重なりも
全体の構図も。
いったいどうやって作っているのか。
今度作成中にお邪魔したいです。

読み聞かせの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は火曜日、読み聞かせの日。
図書ボランティアの方々が
各クラスに来てくださいました。

今日読んでくださったお話を
みなさんにもいくつか紹介しますね。

低学年の本 
 ・ばばばあちゃんのマフラー
 ・ぼくだけのこと
 ・おねがいパンダさん
中学年
 ・おとなしいめんどり
 ・そんなときどうする?
 ・じごくのそうべい
高学年
 ・森の奥のお茶会 
 ・子ウサギましろのお話し

どうですか、ご存知の本はありましたか?

12月1日の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から12月です。
1年が過ぎるのが、
早くて早くて仕方ありません。
小学生は、そんなことは思わないのでしょうかね。

今朝は火曜日、あいさつ隊の日です。
約束を守って、しっかり来てくれています。
そして、元気にあいさつしてくれています。

気が付いていますか。
きちんと来てくれることも、
元気に声を出してあいさつできることも
すごいことなんですよ。

1年生が、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会の後、1年生が教室に入らず
ウサギ小屋の方に集まっていました。
何をしているのかなぁと見ていると、
チューリップを植えた鉢を
日当たり等を考えてお引越しです。

きっと春には、
きれいな花が咲いてくれることでしょう。
花壇にはヒヤシンスも植えてあるそうです。

30日の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒いねぇ、本当にどんどん寒くなる。
お日様が出ていないこんな日は、
益々寒く感じます。

みんなの服装も
モコモコになってきていますよね。
でも、ポケットに手だけは入れないように!
転んだときに危ないからね。

希望給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい給食は毎日のお楽しみ。
時々、希望給食というのがあります。

希望給食というのは、
その名の通り、そのクラスで希望したものが
その日の献立となるのです。
だから、当然その日は人気メニューが登場します。

でもね、献立表には
○年□組希望給食としか書かれておらず、
いったい何が出てくるか
その時になるまでわからないのです。
それがまた、人気の秘密なのです。

この日は1年2組の希望給食。
なんとカレーでした。
もちろん、完食でした。

11月27日(金)の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと驚きませんかこの人数。

すごい迫力?です。
声も大きいですよ。
つられて登校してくるみんなも声が出ます。

お見事。
しっかりあいさつ隊の役目を果たしてますよ。

就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年一年生として入ってくる子たちの健康診断日、
それが就学時健診です。

さてさて、来年の一年生はどんなかなぁ。

でも一番活躍したのは、
なんといっても5年生。
来年の新1年生たちの手を引いて、
甲斐甲斐しくお世話をしてくれました。
七中からきている職場体験の中学生もお手伝い。

入学待っているからね。

12月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、切り干し大根ご飯、みそ汁、魚の照り焼き、じゃこと大豆のカリカリ揚げ、牛乳です。
切り干し大根は、ふっくら煮付けておいて、その煮汁を加えてごはんを炊きます。切り干し大根の自然な甘みが効いて、優しい味に仕上がりました。こうした和食のうま味を「美味し」と感じてほしいと思います。


<本日の使用食材の産地>
人参:埼玉
いんげん:長崎
じゃが芋:北海道
玉ねぎ:北海道
生姜:高知


本ブリ:青森
ちりめんじゃこ:広島




12月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、大豆入りかき揚げうどん、ふろふき大根、果物、牛乳です。
今日は、JA世田谷・目黒の協力で、目黒区八雲の栗山和雄さんが作った大根を無償で頂ける日でした。この事業は今年で4年目になります。「栗山さんの大根」を覚えている子も多く、大根を持って各クラスをまわると、「あっ!大きい大根だ!!」「残さないで食べなきゃ!」「また食べたい!!」と歓声が上がります。一人分がかなり大きな切り身の大根でしたが、みんなペロリと食べてしまうので、びっくりです!苦手という子もいますが、栗山さんの気持ちを感じて、ちゃんと食べられるので、更にびっくりします。お礼のお手紙を書いてくれる子がたくさんいました。そういうことができる月光の子はすごいなと思います。

<本日の使用食材の産地>
青首大根:東京(目黒区八雲;栗山和雄さん)無償でいただきました!!

人参:埼玉
ねぎ:青森
玉ねぎ:北海道
さつまいも:千葉
ゆず:愛媛
山川みかん:福岡


豚肉:鹿児島


11月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、わかめご飯、道産子汁、千草焼き、切り干し大根とひじきの煮物、牛乳です。
「この汁美味しい!」「これは魚?」と、道産子汁をおかわりしている子が、よそいながら話しかけてくれました。「道産子汁は、北海道の郷土料理だから鮭が入っているのよ。」「鮭?」「これは鮭なの?」と、はてなマークを頭に浮かべながらも、「美味しい!美味しい!」と、とてもよく食べていました。実だくさんの汁ものは、身体を温め粘膜をうるおしてくれます。しっかり食べてほしいと思います。



<本日の使用食材の産地>
人参:東京(世田谷区瀬田;大塚康時さん)
ねぎ:東京(世田谷区用賀;飯田勝弘さん)
じゃが芋:北海道
パセリ:静岡
いんげん:長崎
玉ねぎ:北海道

卵:栃木

鮭:北海道


11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、カレーライス、中華サラダ、果物、牛乳です。
今日は、1年2組の希望給食でした。「今日はなんですか?」「今日はなんですか?」何人もの子ども達にきかれ、楽しみにしている様子が伝わってきました。ランチルームで、森本先生の決めたグループごとに着席し、お待ちかねの給食が始まりました。はてさてこのグループは何のグループ?いつもと違う出会いにうきうきしながら、和やかな会食でした。



<本日の使用食材の産地>
生姜:東京(八王子;菱山従道さん)
人参:東京(八王子;立川哲也さん)
にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
じゃが芋:北海道
きゅうり:埼玉
もやし:栃木
りんご:青森


豚肉:岩手
鶏がら:鹿児島



11月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、さんまの蒲焼丼、のっぺい汁、果物、牛乳です。
のっぺい汁は、日本列島のいたるところにある郷土料理です。たっぷりの野菜をだしで煮て、最後に片栗粉でとろみを付けます。仕上げに生姜汁をきかせているので、ぽかぽかになります。今日は目黒区や世田谷区の野菜をたっぷり入れましたので、東京の郷土料理といえるかもしれませんね。

<本日の使用食材の産地>
ねぎ:東京(目黒区八雲;栗山和男さん)
青首大根:東京(目黒区八雲;栗山昇さん)
人参:東京(世田谷区桜丘;河原正幸さん)
小松菜:東京
白菜:茨城
生姜:高知
みかん:福岡


さんま:北海道


鶏肉:岩手

落葉を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日毎日葉が散ってきます。
校庭は、あっという間に、落葉だらけになります。

そこで、各学年が順番に
校庭の落ち葉を拾ってくれます。
今回は4年生。

どうも、男女で
どちらが多く集められるか競争しているみたい。
その結果は知りませんが、
校庭は確かにきれいになりました。
4年生、ありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより