【今日のクッキングクラフト部】今日は「いちご白玉」を作りました。

画像1 画像1
 今日は、夏に食べるデザートとして「いちご白玉」を作りました。
 「白玉の作り方」の指示通り、水を入れましたが、中々まとまらず、60ccくらい余分に水を入れてしまいました。種になってから、みんなで少しずつ分けて、丸めてから、熱湯に入れて、浮き上がるのを待ちました。
 浮き上がってきても、火が通ったかを途中で味見してみました。大丈夫だったので、流水にはなち、冷やしました。『白玉粉は、冷やしても硬くならない』
 「豆羹」「蜜」は、時間がないので缶詰を使いました。いちごももう時期が外れたのか、良いものがなく「冷凍いちご」を利用することにしました。
 盛り付けてみたらキレイだったし、食べたらツルンとして美味しかったです。

クッキングクラフト部の今日の献立(150515)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は月1回のクッキングの日です。今日の献立は、「ハンバーグランチ」にしました。ご飯を炊いて、ハンバーグと付け合せを作って、汁ものは時間がないので、インスタントにしました。
 ポスター係と応援団で来られない人もいるので、その人たちの分まで、残ったメンバーで役割分担しました。たまねぎのみじん切りで泣く人、牛ひき肉と豚挽き肉を捏ねる人、にんじんやブロッコリーを洗って切る人など、協力しあって作りました。ようやく「種」ができ、1人2個づつハンバーグの形に丸めて、焼きました。
 出来上がって、みんなで食べたハンバーグはとても美味しかったです。家でも作ろうと思っています。次回の6月は何を作るか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 専門委員会・中央委員会
1/16 目黒区連合展覧会始(予定)
1/18 生徒会朝礼
避難訓練