ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成27年2月13日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆    
・エクレアパン
・小松菜サラダ
・ポークビーンズ
・いちご
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) いんげん豆(北海道) 豚肉(鹿児島)
じゃが芋(鹿児島) 小松菜(埼玉) にんじん(千葉)
パセリ(静岡) きゃべつ(愛知) きゅうり(宮崎)
コーン(北海道) 玉ねぎ(北海道) レモン(愛媛)
いちご(熊本)

☆エクレアパン
子どもたちからリクエストされるほど、人気のあるエクレアパンです。
中に詰めるカスタードクリームは給食室での手作りで、
甘さをひかえたクリームに仕上げています。
寒い季節でないと、チョコが固まらず、作りにくいパンですが
子どもたちの笑顔を思い、一つ一つ丁寧に手作りしました。
食べ方も・・・・
チョコを先に食べてしまう
カスタードクリームをスプーンで食べる
いちごをはさむ などなど楽しそうでした。

平成27年2月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆             次のおかわりはなにがいいかな?
・こぎつねおこわ            食べられる量を上手に          
・ほっけの塩焼き            選んでました。       
・ごまあえ
・とん汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鹿児島) ほっけ(アメリカ) じゃが芋(長崎) 
にんじん(千葉) いんげん(沖縄) ほうれん草(千葉) 
ごぼう(青森) きゃべつ(愛知) 大根(神奈川) 
長ねぎ(埼玉) 生姜(高知) みかん(静岡)

バイキング用
いか(ペルー) コーン(北海道) たまご(青森)
鶏肉(鹿児島) 豚肉(鹿児島)
玉ねぎ(北海道) もやし(神奈川) にんにく(青森)
パセリ(静岡) きゅうり(宮崎) サニーレタス(愛知)
ミニトマト(愛知) みかん(静岡) りんご(青森)

1−2バイキング給食
今日は1年2組のバイキング給食でした。事前に学習をしたことを
いかして選ぶ給食を楽しみました。
初めは何を選ぼうか、緊張気味に並んでいましたが、写真の通り
おかわりの時はにこやかに、楽しそうに並んでいました。

平成27年2月10日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆   
・えび入りきびごはん
・いわしのさんが焼き
・五目豆
・大根のみそ汁
・ポンカン
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
えび(マレーシア) いわし(鹿児島)) あじ(鹿児島)
大豆(北海道) 昆布(北海道) にんじん(千葉) 
しそ(愛知) いんげん(鹿児島) 生姜(高知) 
玉ねぎ(北海道) ごぼう(青森) れんこん(千葉) 
大根(神奈川) 長ねぎ(埼玉) ポンカン(愛媛)

☆さんが焼き
「さんが」とは葱・しょうが・みそと鰯や鯵のたたき身と混ぜ
合わせ、しそをのせて焼く 千葉県外房の郷土料理です。
今日はしそも細かく刻み混ぜて、オーブンで焼きました。
鰯と鯵の臭みを抑えた和風おさかなハンバーグ風になりました。

平成27年2月9日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆           
・キムチごはん
・じゃことごぼうのカリカリサラダ」
・中華コーンスープ
・いちご
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(鹿児島) 鶏肉(鹿児島) たまご(青森)
じゃこ(広島) ひじき(長崎) にんじん(千葉)
小松菜(東京) 大根(神奈川) もやし(神奈川)
切り干し大根(宮崎) きゅうり(宮崎) ごぼう(青森)
玉ねぎ(北海道) コーン(北海道) しょうが(高知)
白菜(神奈川) いちご(福岡)

平成27年2月6日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆           
・大豆ピラフ
・カリカリアーモンド
・わかめスープ
・りんご
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) 大豆(北海道) 鶏肉(宮崎)
じゃこ(広島) わかめ(北海道) にんじん(千葉)
パセリ(香川) 小松菜(埼玉) 玉ねぎ(北海道)
コーン(北海道) 長ねぎ(埼玉) りんご(青森)

☆大豆ピラフ
今月は節分があることから、大豆を使ったメニューを
多く取り入れています。
この大豆ピラフは茹でた大豆をピラフの具の1つとして加えている
シンプルなピラフですが、子どもたちにはとても人気があります。
大豆はご家庭でもどんどん、取り入れてほしい食品のひとつです。
ぜひ、試してみてください。

平成27年2月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆              「どれにしようかな?」
・ごはん                 「いっぱいあってまよっちゃうな〜」
・メルルーサのさざれ焼き
・小松菜の煮びたし
・のっぺい汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン) 鶏肉(鹿児島) 里芋(新潟)
パセリ(香川) 小松菜(埼玉) にんじん(千葉)
切り干し大根(宮崎) もやし(栃木) 大根(神奈川)
ごぼう(熊本) 長ねぎ(埼玉) しょうが(熊本)

バイキング用
いか(ペルー) コーン(北海道) たまご(青森)
鶏肉(鹿児島) 豚肉(鹿児島) 玉ねぎ(北海道)
きゃべつ(愛知) にんにく(青森) きゅうり(千葉)
サニーレタス(愛知) ミニトマト(熊本)
りんご(青森) みかん(静岡)


☆1−1バイキング給食
1年生の中には入学して初めて、給食を体験する子どもがいます。
食べることにあまり執着しない・偏食など課題を抱えている子も多くいます。
日々の給食時間の中では、苦手なものにチャレンジする、
一口でも食べてみるなどの体験を重ねてきました。
今日はそんな「食」の体験の一つとしてバイキング給食を実施しました。
事前に仲よく・楽しく食べるためのマナーについて
好き嫌いなく食べることの大切さなどを学習しました。
いままで、食べることに消極的だった子どもも伸び伸び、おかわりする
楽しさなどを実感しながら、楽しいバイキング給食の時間になりました。

平成27年2月4日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆ 
・みそラーメン
・レバーのマリアナソース
・カルピスゼリー
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) 豚レバー(愛知) じゃが芋(鹿児島)
にんじん(千葉) にら(千葉) にんにく(青森)
しょうが(熊本) たけのこ(高知) 玉ねぎ(北海道)
コーン(北海道) もやし(栃木) 長ねぎ(埼玉)


平成27年2月3日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆ 
・手巻き寿司
  いかの竜田揚げ
  卵焼き
  きゅうり
  納豆
  のり
・ごまあえ
・吉野汁
・いちご
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) いか(ペルー) わかめ(北海道) 
ほうれん草(埼玉) にんじん(千葉) しょうが(熊本)
きゅうり(千葉) きゃべつ(愛知) 長ねぎ(埼玉)
鶏肉(宮崎) いちご(熊本)

☆節分
今年は2月3日、今日が節分です。節分は立春の前日をいいます。
暦の上では明日からもう、春になります。
季節の変わり目には邪気をはらい無病息災を願うことから、
鰯や柊を戸口にさして豆まきなどの行事が行われます。
今日は手巻き寿司で自分なりの恵方巻きを作り
思い思いの邪気をはらいました。

平成27年2月2日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆           
・大豆コロッケパン(セルフ)
・シーフードサラダ
・卵とコーンのスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) 大豆(北海道) 鶏肉(宮崎)
たまご(青森) いか(ペルー) えび(マレーシア)
茎わかめ(徳島) じゃが芋(鹿児島) にんじん(和歌山)
玉ねぎ(北海道) コーン(北海道) きゃべつ(愛知)
大根(神奈川) きゅうり(千葉) 小ねぎ(高知)

☆大豆コロッケパン
子どもたちに人気のあるコロッケです。
コロッケというとじゃが芋とひき肉で作ることが多いのですが、
今日はそこに大豆を加えました。大豆を加えることで
大豆の良質なたんぱく質と食物繊維がたっぷり含まれた
ヘルシーなコロッケになりました。
自分で自由に挟むスタイルなので、色々なコロッケパンが出来上がりました。

平成27年1月30日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆           
・深川めし
・ししゃものごま焼き
・ひじきの五目煮
・のっぺい汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
あさり(愛知) 大豆(北海道) 鶏肉(宮崎)
ししゃも(北欧) ひじき(長崎) 里芋(埼玉)
みつば(千葉) にんじん(千葉) いんげん(沖縄)
生姜(熊本) 大根(神奈川) ごぼう(熊本) 長ねぎ(埼玉)


全校学校給食週間  最終日
学校給食の始まりはお弁当を持ってこられない子どものお昼ごはんの
提供からでした。
色々な時代を経て現在は学校給食法や食育基本法などに基づき、
栄養価を満たすだけでなく、食事の重要性、心身の健康
食品を選択する能力の育成、社会性、感謝の心、食文化の継承など
多岐にわたって児童の健康教育の一環となるよう位置づけられて
実施しています。
少しでも食べることに興味・関心を示す子どもたちが増えてくれると
嬉しいです。
今日の深川めしは東京都の郷土料理です。紹介すると
小さな学年の子どもたちも関心をもって食べていました。

平成27年1月29日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆           
・大豆入りスパゲティミートソース
・コーンサラダ
・ヨーグルトあえ
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) 大豆(北海道) にんじん(千葉)
パセリ(香川) にんにく(青森) しょうが(熊本)
玉ねぎ(北海道) セロリ(静岡) きゃべつ(愛知)
きゅうり(千葉) コーン(北海道) バナナ(フィリピン)


全校学校給食週間 4
給食に出る麺料理の代表はスパゲティミートソースです。
給食に出る麺類も給食施設、食缶や食器の都合で
学校で用意することができず、茹でた麺を作ってもらってた
時期もありました。(袋に入ったソフト麺など)
現在はラーメンもスパゲティもうどんも全部学校で茹でて、
調理して出しています。。
今日のミートソースは大豆を使ったヘルシーなミートソースです。
ボリュームもあり、子どもたちに人気のあるメニューです。

平成27年1月28日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆           
・ポークカレーライス
・野菜ピクルス
・みかん 
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
じゃが芋(鹿児島) にんじん(千葉) にんにく(青森)
生姜(熊本) 玉ねぎ(北海道) きゅうり(千葉)
カリフラワー(福岡) 豚肉(熊本) みかん(愛媛)

☆全校学校給食週間 3
今日はみなさんが大好きなカレーライス誕生のお話です。
主食は「パン」が主流だった学校給食ですが、前回の東京オリンピックの
あたりからごはん給食が登場するようになりました。
年に数回から月に1度くらいの割合です。
その時のメニューがカレーライスでした。月に1度登場するごはん給食が
カレーライスなので、待ち遠しく、とても人気がありました。
(学校給食でのカレーライスが家庭のカレーライス普及になったとも言われています)
今のように炊飯器などの設備が整っていなかったので、釜でごはんを炊くことは
とても難しく(焦げやすい、芯が残るなど)調理師さんたちは大変
苦労して、研究もたくさんしました。
現在は設備面も徐々にですが改善されて来ていますし、日本食や和食が
見直されることで、ごはん給食の回数も多く、メニューも豊富になって
きています。

平成27年1月27日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆           
・揚げパン
・ガーリックトースト
・ワンタンスープ
・りんご 
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) パセリ(香川) にんじん(埼玉)
ほうれんそう(埼玉) にんにく(青森) たけのこ(高知)
もやし(栃木) きゃべつ(愛知) 長ねぎ(埼玉)
りんご(青森)

☆全国学校給食週間2日目
今日は戦争が終わり、本格的に学校で給食が始まったころの
お話です。
給食室には今のようにご飯を炊く、炊飯器や肉や魚を焼く
オーブンもなく、釜(家庭では鍋のようなもの)しかありませんでした。
作れる給食は、みそ汁やスープ・煮物などがほとんどだったようです。
主食はパンでジャムやマーガリンを自分でつけて食べるスタイルが
ほとんどでした。
そんな中、今日の給食のような揚げパンとワンタンスープの
組み合わせはとても新鮮で人気がありました。
その人気は今も変わらず同じです。
現在は、給食の設備も少しずつ揃えられるようになり、ガーリックトースなど
パンを焼いたりすることができるようになって、一回の給食に色々な味を
楽しむこともできるようになりました。

平成27年1月26日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆           
・ごはん       
・鮭の塩焼き
・ひとしお野菜
・豆腐のみそ汁
・みかん   
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鮭(チリ) わかめ(徳島) にんじん(千葉) ほうれん草(埼玉)
きゅうり(千葉) きゃべつ(愛知) しょうが(熊本)
長ねぎ(埼玉) みかん(愛媛)

☆全国学校給食週間
毎年1月24日から30日は学校給食週間です。
学校給食は明治22年に山形県でお弁当を持ってこられない児童に
昼食を提供することから始まり、各地に広がっていきました。
戦争により中断され、戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に
学校給食の必要性が叫ばれ、昭和21年に再開しました。この時の
ララ物資の寄贈に感謝することや給食再開の意義や役割について
関心と理解を深めるため、学校給食週間を設けることになりました。
今週は色々な時代を代表するメニューを紹介します。
今日は給食初期のころに近づけたメニューです。
牛乳や汁もの、みかんなどはなく、おにぎりと漬物だけの日が
多くありました。


平成27年1月23日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆           
・ごはん       
・ぎせい豆腐やさいあんかけ
・いわしのつみれ汁     
・みかん   
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(鹿児島) たまご(青森) いわし(鹿児島)
里芋(愛媛) にんじん(千葉) 小松菜(埼玉)
玉ねぎ(北海道) しょうが(高知) ごぼう(青森)
大根(神奈川) 長ねぎ(埼玉) みかん(愛媛)

☆いわし
「鰯」は種類も多く、世界中の海でとれる魚の一つです。
名まえの由来もいろいろあって、一つには陸にあげられると
すぐに弱って腐りやすい魚であることから「よわし」が変化した
といわれるものもあります。
料理は刺身、塩焼き、てんぷら、煮るや酢漬けやつみれなど加工品も
作られるなど多岐にわたって食べることができます。
今日は生のすり身に生姜汁、酒、みそ、しょうゆ、たまごを
加えてつみれを作り、汁に加えました。
体の中から、温まる逸品になりました。


平成27年1月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆今日の献立☆           人気のデザートです。
・昆布の炊き込みごはん       先に選んだ料理を食べ終えた人から
・大根とひじきのサラダ       デザートを選びます。
・けんちん汁            デザートはチョコチップケーキ
・りんご              みかん・りんごの3種類です。
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鹿児島) 昆布(北海道) ひじき(長崎)
里芋(愛媛) にんじん(千葉) いんげん(沖縄)
小松菜(埼玉) たけのこ(福岡) ごぼう(青森)
だいこん(神奈川) もやし(神奈川) 切り干し大根(宮崎)
きゅうり(宮崎) 長ねぎ(埼玉) しょうが(高知) 
りんご(青森)

バイキング用
コーン(北海道)いか(ペルー)鶏肉(鹿児島) 鮭(チリ)
たまご(青森) 玉ねぎ(北海道) きゃべつ(愛知)
パセリ(静岡) サニーレタス(愛知) ミニトマト(愛知)
りんご(青森) みかん(愛媛)


バイキング給食効果  
今日は2年3組のバイキング給食でした。
初めて効果か、きちんとお話を聞き、
バイキング給食の実施について学習したことを生かして、
とってもお行儀よく(マナーを守り)
選び方も上手に(バランスよく)
楽しい給食の時間にしていました。
食欲も旺盛でほとんど食べ残しなしのバイキング給食でした。

平成27年1月21日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・中華まん
・茎わかめのサラダ
・どさんこ汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(鹿児島) 鮭(北海道) 茎わかめ(徳島)
じゃこ(広島) じゃが芋(北海道) にんじん(東京)
長ねぎ(千葉) たけのこ(福岡) しょうが(高知)
もやし(神奈川) コーン(北海道) 切り干し大根(宮崎)
きゅうり(宮崎) みかん(愛媛)

☆中華まん
現在はどこでも、手軽に食べられるファストフードの1つです。
今日は主食として手作りしました。
皮は小麦粉、ベーキングパウダー、ラード、砂糖、塩を練り合わせ
60分弱、寝かせます。中身のだんごはひき肉、長ねぎ、たけのこ
しょうがと調味料を加え丸めます。
一つ一つ、丁寧に包、蒸しあげました。


平成27年1月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆                 ☆おかわりに並ぶ様子
・うまにどん                  人数はそれほど多くないように  
・さつま汁                   見えますが、次から次へと 
・シュガービーンズ               切れ間なく続きます。
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
豚肉(鹿児島) 大豆(北海道) さつま芋(徳島)
にんじん(千葉) 小松菜(東京) たけのこ(福岡)
玉ねぎ(北海道) ごぼう(青森) だいこん(神奈川)
長ねぎ(群馬)

バイキング用
コーン(北海道) きゃべつ(愛知) もやし(神奈川)
パセリ(群馬) にんにく(青森) しょうが(高知)
きゅうり(宮崎) サニーレタス(愛知) ミニトマト(愛知)
鶏肉(鹿児島) 鮭(チリ) いか(ペルー) りんご(青森)
みかん(愛媛) たまご(青森)


☆バイキングきゅうしょく効果
今日は2年2組のバイキング給食でした。
普段の給食では、時間内に食べ終わらない、おかわりを
しない子どももけっこういる低学年ですが、ことバイキングとなると
話が違うらしく、次から次へとおかわりに向かう友だちを横目で見て
乗り遅れないよう必死で食べます。そして、お目当ての食べ物をおかわりで
確保した時の笑顔は、とても満足気で嬉しそうにしています。
決して、早食いにならないよう注意していますが、食べる量もスピードも
アップするバイキング給食です。

平成27年1月17日(土)

画像1 画像1
☆今日の献立☆ 
・わかめごはん
・鯖のみそだれ焼き
・大根と豚肉の炒め煮
・小松菜のみそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鯖(九州) 豚肉(鹿児島) じゃこ(広島)
にんじん(千葉) だいこん(神奈川)
小松菜(埼玉) しょうが(高知) 長ねぎ(群馬)

☆鯖
鯖は日本の太平洋各地で水揚げされます。季節や地域でおいしさが違います。
この時期、九州地方のものが「寒鯖」といわれ有名です。
鯖は「青魚の王様」ともいえるほど、栄養価が高く、特にDHA(*1)や
EPA(*2)が豊富に含まれています。 また、カルシウムやビタミン類、
鉄分など摂取しにくい栄養価も多く含まれているので、子どもたちに
食べてもらいたい食材の一つです。
ただし、鮮度が落ちるとアレルギーの原因になるヒスタミンが増えるので
新鮮なものを早めに調理し、食べることが大切になります。

(*1) DHA(ドコサヘキサエン酸)
・脳や神経組織の発育に重要な働きがあり、記憶力の低下を抑え、
目によいとされています。
(*2) EPA(エイコサペンタエン酸)
・血中のコレスレロールや中性脂肪を低下させ、血液をサラサラに
する働きがあります。

平成27年1月16日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆ 
・チキン照り焼きバーガー
・ジャーマンポテト
・ジュリエンヌスープ
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介☆
鶏肉(鹿児島) じゃが芋(北海道) にんじん(千葉)
パセリ(静岡) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
コーン(北海道) きゃべつ(愛知) みかん(愛媛)

☆じゃが芋
じゃが芋は安価で価格の変動も少なく、料理の幅も広いことから
給食によく登場する食材です。
栄養価を見てもビタミンB群・ビタミンCを多く含み、
熱に強く、煮ても焼いても壊れにくい特徴があります。

今日はジャーマンポテトで登場です。
肉料理などの付け合せによく使います。
ベーコンと玉ねぎ、にんじんを炒めたところに蒸したじゃが芋を加え
塩・こしょうで味つけし、仕上げました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28