不動小学校ホームページにようこそ!
TOP

展覧会 3・4年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の展覧会は、異学年での交流をしながら鑑賞しました。3年生と4年生とでペアを作り、お互いに自分が作った作品のがんばったところや苦労したところを紹介しあいました。紹介してくれた子にお手紙も書き、作品を通して心温まる交流ができました。

3年 安全マップ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不動小学校の周りで安全な場所はどんなところか、逆に危ない場所はどんなところか。フィールドワークで調べた事を地図にまとめ、今日発表会を行いました。展覧会があり土曜授業だったので、お家の方にもたくさん来ていただきました。外で遊ぶ時や習いごとに行くときにどんな場所を通れば安全なのか、これからの生活に生かしてほしいと思います。

1年生 6年生と一緒に展覧会の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に、6年生と一緒に展覧会の鑑賞をしました。いろいろな学年の作品の説明をしてもらい、楽しく見学していました。鑑賞のお手紙を交換し、嬉しそうに読んでいました。

不動バーガー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「不動バーガー・豆乳コーン
クリームスープ・みかん」でした。不動
バーガーは、大人気メニューでした。丸パンに
ハンバーグ→ケチャップソース→スライスチーズ
→きゃべつ→マヨーネーズの順にのせて、最後に
ロゴマークつきの紙袋に入れます。どのクラスも
大変よく食べていました。

1年と6年との展覧会鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会の2日目です。今日は、1年生と6年生のなかよし班グループで鑑賞をしました。互いに作品の工夫や苦労話を教え合いました。最後に、作品の感想をお手紙に書いてあげました。6年生は1年生にやさしく接し、さすが最高学年としての行動でした。

5年生 なかよし班鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、兄弟学年の2年生と一緒に展覧会の鑑賞を行いました。
 2年生と手をつないで鑑賞を楽しむ5年生の姿は、立派なお兄さん、お姉さんの姿でした。すこし照れくさそうな5年生と、とても嬉しそうな2年生でした。

給食の食材の産地

11月30日(土)給食の主な食材★
「不動バーガー・豆乳コーンクリームスープ
みかん」
牛乳→神奈川工場
にんじん→千葉
玉葱→北海道
卵→青森
豚ひき肉→岩手
ベーコン→静岡
クリームコーン→アメリカ
ホールコーン→アメリカ
豆乳→紀文
みかん→愛媛
キャベツ→群馬
鶏肉→徳島

3年 展覧会作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工が大好きな3年生の作品です。1つ1つの作品に思いを込めて仕上げました。かわいらしい作品をぜひ会場でご覧ください。

ほうれん草のキーマカレー

画像1 画像1
今日の給食は「ほうれん草のキーマカレー
フルーツのヨーグルト和え」でした。キーマ
カレーには、細かくきざんだほうれん草がた
くさん入っています。カレーもヨーグルトも
完食のクラスが多かったです。

展覧会 5年鑑賞中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業時間内も、ご覧いただけますが、子どもたちと一緒になるかもしれません。
5年生は、2時間目に鑑賞しました。
自分たちでつくった“顔出しパネル”で、写真撮影をして一番喜んでいたのは…自分たち5年生でした。
見ても楽しい!顔を出してみても楽しい!ので、みなさんもぜひどうぞ!

展覧会 開催中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、明日と不動小学校では展覧会が行われています。今年は「つながろう」というテーマで行っています。全学年の平面作品や立体作品を体育館と各教室前の廊下に展示しております。子どもたちの力作をぜひご覧ください。

開催日:29日(金)、30日(土)
時間 :9:00〜16:00(16:30閉館)

給食の食材の産地

11月29日(金)給食の主な食材★
「キーマカレー・フルーツのヨーグルトあえ」
牛乳→神奈川工場
にんじん→千葉
玉葱→北海道
ひよこ豆→アメリカ
豚ひき肉→岩手
にんにく→青森
セロリ→静岡
みかん缶→九州
パイン缶→マレーシア
黄桃缶→ギリシャ
しょうが→高知
バナナ→エクアドル
りんご→長野
ヨーグルト→明治乳業
生クリーム→明治乳業
ほうれん草→千葉
ホールトマト→イタリア


画像1 画像1
今日の給食は「ひよこ豆のピラフ
野菜たっぷりスープ・りんご」でした。
ピラフにひよこ豆、スープに金時豆を
使用しました。どちらもよく食べてい
ました。うれしかったです。

給食の食材の産地

11月28日(木)給食の主な食材★
「ひよこ豆のピラフ・野菜たっぷりスープ・りんご」
牛乳→神奈川工場
にんじん→千葉
玉葱→北海道
ひよこ豆→アメリカ
豚肉→岩手
にんにく→青森
キャベツ→愛知
にら→長崎
ウィンナー→カイゼル
ホールトマト→イタリア
セロリ→愛知
しょうが→高知
マカロニ→明星
りんご→長野
金時豆→北海道
しめじ→長野
じゃが芋→北海道

揚げ餃子

画像1 画像1
今日給食は「カレーうどん・揚げ餃子
グレープゼリー」でした。6年2組の
Hさんが考えてくれました。10月台風
のため学校が休校になり、この献立がで
きませんでした。5年生から「餃子だして
ください!!」のリクエストもありました。
カレーうどん・揚げ餃子・グレープゼリー
完食のクラス・たくさんありました。

給食の食材の産地

11月27日(水)給食の主な食材★
「カレーうどん・揚げ餃子・グレープゼリー」
牛乳→神奈川工場
にんじん→千葉
玉葱→北海道
鶉の卵→青森
鳥肉→徳島
にんにく→青森
キャベツ→愛知
にら→長崎
長葱→埼玉
小松菜→東京
豚挽肉→岩手
しょうが→高知
ぶろうジュース→ドール
卵→千葉
鶉の卵→山梨

5年生 社会科見学通信

間もなく目黒駅です。帰校時刻は5時頃になります。

ご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。


5年生 社会科見学通信

画像1 画像1 画像2 画像2
今、羽田です。予定通り見学を終えて、学校到着は4時30分過ぎと思われます。

5年生 社会科見学通信

画像1 画像1 画像2 画像2
環境エネルギー館での学習も、そろそろおしまいです。

5年生 社会科見学通信

画像1 画像1 画像2 画像2
屋上のビオトープでは、風力発電と太陽光発電の発電量が表示されています。
現在の発電量は……
ワークシートに記録しておきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長あいさつ

校長講話

地震、台風への対応

空間放射線量測定結果

おしらせ

学校評価

研究

授業改善プラン

不動小学校の一年間

年間行事予定

安全について