不動小学校ホームページにようこそ!
TOP

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科の学習で、税金について学ぶ租税教室がありました。
 今まで当たり前だと思っていた身近なことの多くに、税金がかかわっていることが分かりました。
 1億円の重さも体験しました。実際の重さと同じで約10キログラムあるそうです。

鮭の幽庵焼き

画像1 画像1
今日の給食は「わかめごはん・鮭の幽庵焼き

筑前煮・りんご」でした。鮭の幽庵焼きは

鮭をしょうゆ・みりん・酒・しょうが汁・

ゆずの皮と絞り汁に、漬け込んでから焼き

ました。和食でしたが、よく食べていました。

ご家庭でも幽庵焼きをお試しください。

給食の食材の産地

2月6日(木)給食の主な食材★
「わかめごはん・鮭の幽庵焼き・
筑前煮・りんご」
牛乳→神奈川工場
鮭→北海道
しょうが→高知
ゆず→徳島
れんこん→佐賀
にんじん→千葉
鳥肉→岩手
里芋→埼玉
さやいんげん→北海道
りんご→青森
卵→秋田
炊き込みわかめ→三島食品


給食の食材の産地

2月5日(水)給食の主な食材★
「五目あんかけそば・ポテトのココアボール
もやしの甘酢煮」
牛乳→神奈川工場
イカ→ペルー
しょうが→秋田
にんにく→北海道
長葱→埼玉
にんじん→千葉
豚肉→大分
生クリーム→明治乳業
茹でたけのこ→九州
もやし→静岡
玉葱→北海道
白菜→兵庫
にら→高知
さつまいも→千葉
ココア→バンホーテン

鼓笛の引き継ぎ始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日の鼓笛移杖式に向けて、6年生から5年生へ楽器の引き継ぎが始まっています。
 「聖者の行進」と「オブラディオブラダ」の2曲が演奏できるように、6年生がペアの5年生に教えています。
 6年生も、鼓笛移杖式では新曲のルパン三世を披露します。

煮じゃこごはん

画像1 画像1
今日の給食は「煮じゃこごはん

洋風卵焼き・金平ごぼう・みそ汁」

でした。煮じゃこごはんは、ちりめ

んじゃこを甘辛く煮てごはんに混ぜ

ました。どのクラスも、よく食べて

いました。

給食の食材の産地

2月4日(火)給食の主な食材★
「煮じゃこごはん・洋風卵焼き
金平ごぼう・みそ汁」
牛乳→神奈川工場
ちりめんじゃこ→長崎
卵→秋田
さやいんげん→北海道
長葱→埼玉
にんじん→千葉
豚挽肉→熊本
生クリーム→明治乳業
ごぼう→熊本
生わかめ→徳島
玉葱→北海道

ぴょんぴょん倒立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、4か月後の運動会をめざして、少しずつ組体操の練習をスタートしています。
なかでも、倒立は、得意な子と苦手な子がはっきり分かれています。
今日は、マットの上で足をぴょんぴょん跳ね上げて、足の裏で何回たたけるか競い合いました。
おうちでも、風呂上がりにストレッチに取り組む子が出てきました。
少しずつ、少しずつ、です。
続けていきましょう!

大豆ごはん

画像1 画像1
今日は2月3日節分です。給食も

「大豆ごはん・いわしの韓国揚げ

大根とにんじんのナムル」にしました。

節分には、豆まきをして年の数の

大豆を食べると言う習慣があります。

給食では、大豆ごはんを食べました。

給食の食材の産地

2月3日(月)給食の主な食材★
「大豆ごはん・いわしの韓国揚げ
大根とにんじんのナムル」
牛乳→神奈川工場
にんにく→青森
いわし→鳥取
さやいんげん→北海道
長葱→埼玉
にんじん→千葉
レモン→広島
しょうが→高知
ひじき→長崎
大根→神奈川
大豆→北海道


4年生 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、音楽朝会で4年生が合唱「君をのせて」と
リコーダー奏「エーデルワイス」を発表しました。
全校児童の前での発表で最初は緊張していましたが、
演奏が進むにつれ緊張もほぐれ、立派に演奏することができました。

根菜カレーライス

画像1 画像1
今日の給食は「根菜カレーライス

ミネラルサラダ」でした。根菜は

ごぼうとレンコンの素揚げをカレー

に加えました。いつものカレーと

同じく、よく食べていました。

給食の食材の産地

1月31日(金)給食の主な食材★
「根菜カレーライス・ミネラルサラダ」
牛乳→神奈川工場
にんにく→青森
豚肉→岩手
じゃがいも→北海道
玉葱→北海道
にんじん→徳島
セロリ→愛知
しょうが→高知
ごぼう→青森
れんこん→佐賀
ひじき→長崎
ひよこ豆→アメリカ
ロースハム→鎌倉ハム
きゅうり→宮崎

5−2 物を生かして住みやすく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科で「物を生かして住みやすく」という学習にはいりました。
 今日は、まず自分の引き出しの中を見直すことから始めました。お道具箱の中に入っているものを、いるもの、いらないもの、迷う物の3種類にわけ、整理整頓していきます。
 厚紙で道具箱の中に仕切りを作って使いやすくしたり、家から持ってきた箱でコンパスや分度器入れを作ったり…
 みんな思い思いの工夫をして、お道具箱の中が見違えるほどきれいになりました。

 次の家庭科は、部屋の掃除の工夫の仕方を学習します。

5年算数「展開図」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立体」を学習中の5年生です。
前の時間は、画用紙で三角柱をつくりました。
今日はパソコンで円柱を組み立てました。
展開図が動画でくみ上げられていきます。
“とってもわかりやすい!”
と大好評でした。

立体を平面(紙の上)で認識していくことを苦手としている子どもは多いです。
ICT(情報機器)を上手に活用することで、理解を手助けしてくれます。
楽しく学習できました。

鳥の唐揚げ

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん・鳥の

唐揚げ・もやしの甘酢煮・みそ汁

アップルゼリー」でした。6年2組

のKくんが考えてくれた献立です。

みんなの好きものばかりでした。

特に唐揚げは、おかわりじゃんけんで

大人気でした。

給食の食材の産地

1月30日(木)給食の主な食材★
「ごはん・鳥の唐揚げ・もやしの甘酢煮
みそ汁・アップルゼリー」
牛乳→神奈川工場
にんにく→青森
鶏肉→徳島
もやし→神奈川
長葱→千葉
生わかめ→徳島
りんごジュース→ドール
しょうが→高知


3年 古民家見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の暮らしを調べるために、今日はすずめのお宿緑地公園の中にある古民家を見学しに行きました。かまどや囲炉裏に火をくべているところを見たり、締め切った民家の暗さや戸を開けたときの寒さを体験したり、教科書だけでは分からないことをたくさん学んできました。今年度社会科見学を繰り返し行うことで見学の仕方も上手になったように思います。土日も3時30分まで開いているそうなので、また行ってみるのもいいですね。

ツナ餃子

画像1 画像1
今日の給食は「炒めそば・

ツナ餃子」でした。豚挽肉の

代わりにツナを使用しました。

ツナに、カレー粉としょうゆで

下味をつけて加えました。かなり

大きい餃子でしたが、完食のクラス

が多かったです。

給食の食材の産地

1月29日(水)給食の主な食材★
「炒めそば・ツナ餃子」
牛乳→神奈川工場
にんにく→青森
豚肉→岩手
もやし→神奈川
玉葱→北海道
いか→ペルー
ツナ→いなば食品
にんじん→千葉
しょうが→高知
にら→長崎
きゃべつ→愛知

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長あいさつ

校長講話

地震、台風への対応

空間放射線量測定結果

おしらせ

学校評価

研究

授業改善プラン

不動小学校の一年間

年間行事予定

安全について