不動小学校ホームページにようこそ!
TOP

スウィートポテト

画像1 画像1
今日の給食は「海鮮やきそば・もやし

の甘酢煮・スウィートポテト」でした。

デザートのスウィートポテトは大人気

で、おかわりじゃんけんにたくさんの

児童が参加していました。どのクラスも

完食でした。

給食の食材の産地

3月12日(水)給食の主な食材★
「海鮮焼きそば・もやしの甘酢煮・スウィートポテト」
牛乳→神奈川工場
卵→千葉
にんじん→千葉
たけのこ→九州
長葱→埼玉
豚肉→岩手
玉葱→北海道
白菜→北海道
海老→マレーシア
ホタテ貝→北海道
にら→長崎
しょうが→高知
にんにく→青森
さつま芋→徳島
生クリーム→明治乳業
もやし→神奈川



6−1 スイーツパーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科の授業で、デザート作りをしました。
 クレープやゼリー、ホットケーキなど、それぞれの班で作りたいデザートを作りました。飾り付けも工夫して、とってもおいしくできました!

キムチチャーハン

画像1 画像1
今日の給食は「キムチチャーハン

卵とコーンのスープ・のり塩大豆

デコポン」でした。キムチチャーハン

は、どのクラスでも大人気で、完食で

した。

給食の食材の産地

3月11日(火)給食の主な食材★
「キムチチャーハン・卵とコーンのスープ・のり塩大豆
デコポン」
牛乳→神奈川工場
卵→千葉
にんじん→千葉
キムチ→埼玉
長葱→埼玉
豚肉→岩手
クリームコーン→北海道
ホールコーン→北海道
ホールトマト→イタリア
万能ねぎ→高知
大豆→北海道
青のり→愛知
デコポン→熊本
小松菜→東京


おかしな半熟卵

画像1 画像1
今日の給食は「ガーリツトースト

ビーフシチュー・おかしな半熟卵」

でした。1年生の教室で「目玉焼き

なの?」「デザートかな!!」食べた後

「おいしい!!」との声でした。

みてから

給食の食材の産地

3月10日(月)給食の主な食材★
「ガーリットースト・ビーフシチュー・おかしな半熟卵」
牛乳→神奈川工場
セロリ→愛知
にんじん→鹿児島
ベーコン→カナダ
玉葱→埼玉
牛肉→千葉
じゃが芋→北海道
キャベツ→高知
ホールトマト→イタリア
サワークリーム→森永乳業
アプリコット→南アフリカ
にんにく→青森


給食の食材の産地

3月7日(金)給食の主な食材★
「ごはん・四川豆腐・大根とにんじんのナムル
りんご」
牛乳→神奈川工場
ザーサイ→中国
にんじん→千葉
卵→秋田
長葱→埼玉
豚挽肉→熊本
茹で筍→九州
にら→高知
大根→神奈川
レモン→広島
しょうが→高知
にんにく→青森
りんご→青森

カルピス寒天

画像1 画像1
今日の給食は「フィッシュサンド

わんたんスープ・カルピス寒天」

でした。6年1組のSくんが、考

えてくれました。カルピス寒天は

デザートの中でも人気があります。

完食でした。


給食の食材の産地

3月6日(木)給食の主な食材★
「フィッシュサンド・わんたんスープ・カルピスゼリー」
牛乳→神奈川工場
メルルーサ→アルゼンチン
にんじん→千葉
卵→秋田
長葱→埼玉
豚肉→熊本
茹で筍→九州
にら→高知
もやし→静岡
カルピス→カルピス株
みかん缶ー九州
じゃが芋→鹿児島
生クリーム→明治乳業

給食の食材の産地

★3月5日(水)給食の主な食材★
「ごはん・秋刀魚の梅煮・肉じゃが
大根のしょうゆ漬け」
牛乳→神奈川工場
秋刀魚→北海道
玉葱→北海道
にんじん→千葉
梅干し→和歌山
昆布→北海道
しょうが→高知
さやいんげん→北海道
大根→神奈川
豚肉→熊本
じゃが芋→鹿児島


★給食使用前放射性者質の測定検査結果(ヨウ化ナトリウムシンチレーションスペクトロメーターによるガンマ線スペクロトメトリ法)
4日―大根(神奈川)の結果は検出されませんでした。
くわしくは、
目黒区T0P>注目情報>東日本大震災についての対応(放射線の影響、避難、被災した方への対応、義援金など)>放射線による健康等への影響>給食の放射性物質検査>平成25年度 給食使用前食材の放射性物質検査の実施結果
をご覧ください。

ありがとう!6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のために、「6年生を送る会」を開いてもらいました。1年生から5年生まで、心温まる出し物に感動しました。時々、笑いも混じり、素敵な会になりました。6年生はお礼に「caravan」の合奏をしました。とても上手に演奏ができ、アンコールもありました。ありがとうございました。

なかよし班給食

画像1 画像1
今日は、6年生を送る会がありました。

給食も、いつもと違いなかよし班で

「カレーライス・パリパリサラダ・

グレープゼリー」を楽しくいただき

ました。


給食の食材の産地

3月4日(火)給食の主な食材★
「カレーライス・パリパリサラダ・グレープゼリー」
牛乳→神奈川工場
にんにく→青森
にんじん→千葉
しょうが→高知
玉葱→北海道
豚肉→熊本
きゃべつ→愛知
きゅうり→宮崎
セロリ→静岡
卵→秋田
ぶどうジュース→ドール
じゃが芋→鹿児島
粉チーズ→六甲バター

ひな祭り

画像1 画像1
今日は3月3日ひなまつりです。給食も

「ひな祭りすし・すまし汁・三色白玉の

小豆かけ」でした。給食室は、朝から

錦糸卵を焼いたり、小豆を煮たり、白玉

団子を茹でたり大忙しでした。でも、教室

でうれしそうに、食べる児童を見ると疲れ

もとれます。

給食の食材の産地

3月3日(月)給食の主な食材★
「ひなまつり寿司・すまし汁・三色白玉の小豆かけ」
牛乳→神奈川工場
かんぴょう→栃木
にんじん→千葉
小松菜→東京
長葱→埼玉
海老→マレーシア
れんこん→佐賀
さやえんどう→鹿児島
てまり麩→長野
卵→秋田
まっ茶→京都
クランベリージュース→キッコーマン
小豆→北海道
白玉粉→埼玉

5・6年 お別れスポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月25日。卒業を目の前にした6年生に楽しい思い出をつくってもらうために、5年生が力を合わせ、お別れスポーツ大会を開催しました。
 事前に6年生にとったアンケートをもとに、体育館ではバスケットボールを、校庭ではサッカーを行いました。結果は…
バスケットボールAコート優勝6−1
        Bコート優勝6−2
    サッカーCコート優勝6−1
        Dコート優勝6−2
と、やっぱり5年生は、6年生にはかなわない結果となりました。
5年生のお別れスポーツ大会実行員を中心に、何日も前から計画していた大会です。6年生のみなさんの楽しい思い出になってくれたようでよかったです。

6年生を送る会に招待されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、6年1組の教室に、1年生がやってきて、3月4日の6年生を送る会の招待状を6年生一人一人に渡してくれました。
 1年生からの思わぬプレゼントに、6年生は大喜び。「家で飾るね。」と1年生に声をかけている6年生もいました。1年生のみなさんどうもありがとうございました。

この先生は誰でしょう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会は、「この先生は誰でしょう集会」でした。
先生の小学生時代の様子や意外な一面を知ることができて、とても盛り上がりました。

給食の食材の産地

2月28日(金)給食の主な食材★
「ごはん・和風ハンバーグ・小松菜としらすのごま和え
・じゃが芋の土佐和え
牛乳→神奈川工場
しょうが→高知
高野豆腐→長野
にんじん→鹿児島
大根→神奈川
小松菜→東京
玉葱→北海道
しらすぼし→静岡
じゃが芋→鹿児島
豚ひき肉→岩手
にんにく→青森
卵→千葉
粉かつお→鹿児島

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長あいさつ

校長講話

地震、台風への対応

空間放射線量測定結果

おしらせ

学校評価

研究

授業改善プラン

不動小学校の一年間

年間行事予定

安全について