連合防災訓練行われる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日に「連合防災訓練」が本校校庭で行われました。各町会、住区、消防署、防災課等の協力のもと、盛大に実施されました。避難所開設訓練に始まり、起震車体験、煙体験、非常食調理等いざという時に備えて、貴重な訓練を行うことができました。

3・4年 朗読セラピー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の朗読セラピーでは「やねのうかれねずみたち」と「つるの恩返し」を朗読していただきました。橘由貴さんの何種類もの声色の使い分けや、宮下晶子さんのピアノ伴奏を真剣に聞いています。朗読を聞いた後は橘さんに質問をし、お礼の言葉とプレゼントを差し上げました。

9/25

牛乳     神奈川工場
米      秋田県
玉ねぎ    北海道
にんじん   北海道
ピーマン   青森県
赤ピーマン  高知県
キャベツ   北海道
きゅうり   長野県
豚肉     宮崎県
えび     タイ
大豆     北海道

9/24

牛乳     神奈川工場
米      秋田県
長ねぎ    青森県
白菜     長野県
にんじん   北海道
さつま芋   徳島道
ごぼう    宮崎県
大根     北海道
きゅうり   長野県
切り干し大根 愛知県
豚肉     鹿児島県
ハム     無添加大多摩ハム(茨城・千葉・群馬県)

9/21

牛乳     神奈川工場
玉ねぎ    北海道
キャベツ   岩手県
にんじん   北海道
じゃが芋   北海道
ピーマン   青森県
えだまめ   北海道
ひじき    鹿児島県
卵      秋田県
豚肉     秋田県
ベーコン   無添加大多摩ハム(茨城・千葉・群馬県)

9/20

牛乳     神奈川工場
玉ねぎ    北海道
キャベツ   岩手県
にんじん   北海道
じゃが芋   北海道
にら     山形県
豚肉     秋田県
イカ     ペルー

9/19

牛乳     神奈川工場
米      秋田県
たけのこ   鹿児島県
長ねぎ    青森県
チンゲンサイ 愛知県
玉ねぎ    北海道
キャベツ   岩手県
にんじん   北海道
もやし    栃木県
にら     山形県
豚肉     秋田県
メルルーサ  アルゼンチン

9/18

牛乳     神奈川工場
米      秋田県
きゅうり   青森県
長ねぎ    青森県
ほうれんそう 東京都
もやし    栃木県
キャベツ   岩手県
にんじん   北海道
大根     北海道
豚肉     秋田県
わかめ    徳島県

心の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養教諭とスクールカウンセラーのティームティーチングによる心の授業を5年生で行いました。心と体のバランスを整えるための方法を学びました。

校内人権週間発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週行われた「ふれあい週間」での取り組みの様子を各クラスごとに発表しました。「みんなで仲よく」「声をかけあう」など、助け合う姿が紹介されました。最後は「ビリーブ」の演奏の中、体育館から退場しました。

9/19 2年研究授業

研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14

牛乳     神奈川工場
米      長野県
きゅうり   長野県
玉ねぎ    北海道
トマト    青森県
じゃが芋   北海道
キャベツ   秋田県
ごぼう    宮崎県
にんじん   北海道
鮭      北海道
じゃこ    瀬戸内海
卵      秋田県
豚肉     青森・千葉県
茎わかめ   徳島県
かりかり梅  群馬県

9/13

牛乳     神奈川工場
長ねぎ    青森県
アスパラ   長野県
赤ピーマン  高知県
じゃが芋   北海道
キャベツ   秋田県
しそのは   愛知県
さつま芋   徳島県
巨峰     山梨県
鮭      北海道
じゃこ    瀬戸内海
卵      秋田県

9/12

牛乳     神奈川工場
米      長野県
にんじん   北海道
玉ねぎ    北海道
ピーマン   青森県
じゃが芋   北海道
もやし    栃木県
パセリ    長野県
鮭      北海道
じゃこ    瀬戸内海

9/11

牛乳     神奈川工場
米      秋田県
にんじん   北海道
玉ねぎ    北海道
たけのこ   愛媛県
小松菜    埼玉県
セロリ    長野県
たこ     北海道
鶏肉     宮崎県

【1年】駒沢公園に行ってきました!

画像1 画像1
9月11日、快晴の中1年生が駒沢公園に行ってきました。10月に行われる初めての遠足の予行演習を兼ねた校外学習です。拾ったドングリの大きさ比べをしたり、名札を見ながら木の名前を覚えたり楽しく学習が出来ました。

たてわりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の集会はたてわりタイムが行われました。6年生を中心に考えた遊びを、たてわり班に分かれて楽しみました。

平成24年度分科会パート1報告書

6月22日(金)に分科会パート1が目黒区各校にて行われました。
目黒区立小学校PTA連合会が主催する情報交換の場であり、当校は中根小、緑ヶ丘小、宮前小、八雲小とともに第5ブロックに属しています。

第4回実行委員会だより

第4回実行委員会が9月3日に行われました。
前期後半がスタートして早2週間、登校時にはあいさつ隊の子どもたちのさわやかな声が響きます。自転車でも来校についてのルールが変更になりましたので、学校からのお手紙をご一読ください。

10月全日公開受付お手伝い係募集のお知らせ

10月19日(金)・20日(土)に開催されます全日公開の受付のお手伝いを募集いたします。締切りは9月21日(金)です。皆さまのご応募をお待ちしております。なお、お手紙に記載しておりますが、今回より自転車での来校をお断りしておりますので、ご了承ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

給食・産地紹介

お知らせ

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614