12月19日 2年 生活科 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒沢公園の中央広場でたこあげをしました。ちょうど良い風に恵まれ、たこは高く高くあがり、子どもたちも大喜びでした。お手伝いに来てくださった皆様、寒さの中、ありがとうございました。

12/19

牛乳     神奈川工場
米      青森・秋田県
にんじん   千葉県
いんげん   沖縄県
玉ねぎ    北海道
キャベツ   神奈川県
きゅうり   宮崎県
リンゴ    青森県
わかめ    徳島県
じゃこ    瀬戸内海
さば     長崎県

12月18日 5年 めぐろパーシモンホール アウトリーチプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チェロの辻本玲さんとピアノの広海滋子さんをお招きして、バッハの無伴奏チェロ組曲やサン・サーンスの白鳥などの演奏を聞かせていただきました。間近に見る演奏の美しさと迫力に子どもたちは感動していました。

12/18

牛乳     神奈川工場
にんじん   東京都八王子市
長ねぎ    東京都八王子市
ほうれんそう 埼玉県
玉ねぎ    北海道
じゃが芋   北海道
ピーマン   宮崎県
卵      秋田県
鶏肉     徳島県

12月14日 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
住区とPTAの方、碑文谷警察署の方、目黒区役所の方たちによって自転車安全教室が行われました。104名の子どもが参加し、安全な自転車の乗り方について学ぶことができました。

12月14日 2年 算数 たしざんとひきざん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8センチメートルの棒と3センチメートルの棒2本ずつを使うと、何センチメートルを測ることができるでしょう?子どもたちは、近くの友達と相談しながら、手元に配られた棒を操作しながら一生懸命に考えました。

12/17

牛乳     神奈川工場
米      青森・秋田県
にんじん   千葉県
長ねぎ    埼玉県
たけのこ   福岡県
ごぼう    青森県
大根     神奈川県
じゃが芋   北海道
きゅうり   宮崎県
いんげん   沖縄県
昆布     北海道
わかめ    徳島県
豚肉     秋田県
鶏肉     徳島県

12/14

牛乳     神奈川工場
にんじん   東京都八王子市
長ねぎ    東京都八王子市
きゅうり   宮崎県
白菜     和歌山県
リンゴ    青森県
いちご    栃木県
クリームチーム 北海道
豚肉     宮崎県


12月12日 4年 ものの体積と温度

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水の体積と温度との関係を調べました。平底フラスコに入れた色水を氷で冷やしたり、熱湯で暖めたりして、体積の様子を観察しました。

12/13

牛乳     神奈川工場
米      青森・秋田県
にんじん   埼玉県
もやし    栃木県
大根     東京都世田谷区・神奈川県
じゃこ    瀬戸内海
わかめ    徳島県

12月11日 6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸東京博物館、国会議事堂(衆議院)、最高裁判所を見学しました。東京の歴史や、三権分立などについて学びました。

12/12

牛乳     神奈川工場
米      青森・秋田県
にんじん   埼玉県
ごぼう    青森県
しその葉   愛知県
玉ねぎ    北海道
キャベツ   愛知県
小松菜    埼玉県
大根     東京都世田谷区
しらす    瀬戸内海
鶏肉     青森・岩手県
いわしすり身 鹿児島県

12/11

牛乳     神奈川工場
にんじん   東京都八王子市
小松菜    埼玉県
ごぼう    青森県
里芋     埼玉県
長ねぎ    東京都八王子市
きゅうり   宮崎県
かぶ     埼玉県
豚肉     青森県



平成24年度分科会パート2報告書

11月13日「みんなで育てよう目黒の子どもたち」をテーマに、22校がそろい各部ごとに話し合いが行われました。

第7回実行委員会だより

今回の実行委員会で新しい形の安全パトロールの承認が得られましたので、平成25年1月より実施になります。年内は現行のパトロールが継続となりますので、よろしくお願いします。また1月以降各自において子どもたちの安全に意識を持ち、できる範囲でのパトロールをお願いいたします。

12月8日 いじめ問題を考えるつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第十中学校において「いじめ問題を考えるつどい」が行われました。第十中学校、八雲小学校、宮前小学校と本校の4校から、24人の児童・生徒が集まり、各校で話し合ってきたいじめについての意見を発表し、話し合うよい機会をもつことができました。

12/10

牛乳     神奈川工場
米      青森・秋田県
にんじん   埼玉県
玉ねぎ    北海道
たけのこ   鹿児島県
いんげん   長崎県
じゃが芋   北海道
チンゲンサイ 愛知県
もやし    栃木県
きゅうり   宮崎県
鶏肉     岩手県
卵      秋田県


12/7

牛乳     神奈川工場
米      青森・秋田県
にんじん   東京都八王子市
長ねぎ    東京都八王子市
たけのこ   愛知県
ほうれんそう 埼玉県
ごぼう    青森県
玉ねぎ    北海道
いわし    鹿児島県
豚肉     秋田県
チーズ    北海道

12月6日 4年福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアセンター、東が丘福祉工房の方々をゲストティーチャーにお招きして、福祉体験学習を行いました。東が丘福祉工房の紹介ビデオを見たり、体育館で車いす体験や操作の仕方を学んだりしました。

12月6日 5年 図工 「粘土でつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『粘土でできる「技」を組み合わせて、作りたい物を考えよう』という授業を行いました。子どもたちは、土粘土の特性を手や指に十分に感じながら、「丸める」「へび」「ひねりだし」などの技を試していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

給食・産地紹介

お知らせ

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614