ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成25年1月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・海鮮やきそば ・かぶの甘酢づけ
 ・さつまいもの雪景色 ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 うぜらの卵(山梨) えび(タイ) いか(ペルー) しょうが(高知)
 にんにく(青森) にんじん(埼玉) 玉ねぎ(北海道) 
 キャベツ(愛知) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) かぶ(千葉)
 さつまいも(徳島) 豚肉(鹿児島) 牛乳(明治乳業神奈川工場)
 
☆ 今週は雪がふりましたね。雪遊びをたのしんだ児童も多いようです。
 「さつまいもの雪景色」は、油で揚げたさつまいもに粉砂糖をふりかけて
 雪をイメージしました。
 

平成25年1月17日(木)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ごはん ・豆腐のカレー煮
 ・あげごぼうと大根の和え物 ・いちご ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 豚肉(鹿児島) しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(埼玉)
 玉ねぎ(北海道) 青梗菜(愛知) 大根(神奈川) もやし(栃木)
 きゅうり(宮崎) ごぼう(熊本) いちご(福岡) 米(北海道)
 切干大根(宮崎) ひじき(鹿児島) 豆腐(愛知・山形) 
 牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ 今日はよくかんで食べるかみかみメニューでした。
 ごぼうの千切りを油で香ばしくあげて、和えものにトッピングしました。
 野菜が苦手な子どもたちにもとても好評でした!
 
  1年生の学級で、一緒に給食を食べました。
 給食が苦手な子や牛乳があまり飲めない子も、たくさん食べられるように
 なっていてうれしかったです!配ぜんも上手になりました!!

平成25年1月16日(水)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・セサミパン ・魚のソテー トマトソース ・牛乳
 ・パスタ入り野菜ソテー ・じゃがいものポタージュ

☆ 食材の産地紹介 ☆
 メルルーサ(ニュージーランド) コーン(北海道) にんにく(青森)
 玉ねぎ(北海道) しょうが(高知) にんじん(埼玉) 
 キャベツ(愛知) ピーマン(宮崎) じゃがいも(北海道)
 パセリ(千葉) 牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ 今日はじゃがいもをつかったポタージュがでました。
 スープで軟らかく煮たじゃがいもをなめらかにつぶして、
 牛乳と生クリームを加えてまらやかに仕上げました。


平成25年1月15日(火)

☆ 今日の献立 ☆
 ・あけぼのごはん ・松風焼き
 ・五色なます ・いちご ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 卵(秋田) にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) しょうが(高知)
 大根(神奈川) 小松菜(埼玉) いちご(福岡)
 鶏ひき肉(鹿児島) 油揚げ(佐賀・新潟) 米(北海道)
 牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ 今日は小正月です。お正月を振り返って、おめでたい献立にしました。
 あけぼのごはんは、初日の出の空をイメージしました。
 五色なますは、だいこんやにんじんなど「ん」のつく食材を食べると運が
 よくなるといわれいています。
 
  みなさんはどんなおせち料理を食べましたか?お正月のことを振り返り
 ながら食べてくれると良いなと思います。

※ 本日、給食運営協議会が開催されました。ご参会いただいたみなさま、
 お忙しい中、ありがとうございました。

平成25年1月11日(金)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・あんかけうどん ・切干大根のごま和え
 ・あずき団子 ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 あずき(北海道) ほうれんそう(埼玉) にんじん(千葉) 
 長ねぎ(埼玉) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) 切干大根(宮崎)
 鶏肉(鹿児島) 油揚げ(愛知・山形) 牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ 鏡開きと小正月にちなんで、あずき団子がでました。
 1月11日は鏡開きです。おそなえした餅をいただく風習があります。
 1月15日は小正月です。あずきを食べると、病気にならないともいわれて
 います。

平成25年1月10日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・中華おこわ ・ジャンボ餃子
 ・海藻の中華和え ・みかん ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 にんじん(千葉) 小松菜(埼玉) にんにく(青森) しょうが(高知)
 長ねぎ(埼玉) にら(長崎) キャベツ(愛知) きゅうり(千葉)
 みかん(和歌山) 米(北海道) もち米(新潟) 豚肉(鹿児島)
 えび(タイ) 牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ 今日はリクエストでも人気の高いジャンボ餃子が出ました。
 ジャンボ餃子には、クラスに1個ずつ星形のハッピー人参が入っていました。
 
  各クラスで「誰が当たるのかな??」と楽しそうに食べている姿が見られ
 ました。

平成25年1月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・手巻きずし ・七草汁
 ・紅白ゼリー ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 にんじん(千葉) さやえんどう(愛知) 大根(神奈川) かぶ(埼玉)
 小松菜(埼玉) せり(埼玉) 卵(秋田) 鶏肉(鹿児島) 
 米(北海道) 牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 
  今日は開校記念日でした。新年と大岡山小学校の85周年のお誕生日をお祝い
 して、おめでたい献立にしました。

  紅白ゼリーは、牛乳寒にアセロラのゼリーを重ねて2色にしました。
 今年も良い年になりますように!

平成24年12月25日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・ソフトフランスパン ・ミートローフ
 ・ポテトとブロッコリーのソテー
 ・クリスマスデザート ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 コーン(北海道) 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(長崎) 
 いちご(福岡) ブロッコリー(長崎) 人参(埼玉) 卵(秋田)
 豚肉(鹿児島) 牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ 今日は今年の給食の最終日でした。
 ソテーは、ブロッコリーをもみの木に見立てました。
  デザートのミルクゼリーは雪をイメージして、星形のパインといちごと
 ぶどうでかざりました。

  今年も無事に4月から147回の給食を終えることができました。
 日頃からのご協力とご理解に感謝申し上げます。

  体に気をつけて良いお年をお迎え下さい。新年に元気な笑顔に会えるのを
 楽しみにしています。
 
 

平成24年12月21日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・わかめごはん ・鯖のゆうあん焼き
 ・煮びたし ・かぼちゃのそぼろ煮 ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 さば(長崎) 米(北海道) 麦(福岡) レモン(広島) 
 小松菜(埼玉) にんじん(埼玉) もやし(栃木) かぼちゃ(北海道)
 鶏ひき肉(鹿児島) 牛乳(明治乳業神奈川工場)
 切干大根(宮崎)

☆ 冬至に合わせて、かぼちゃを使った献立にしました。
 冬至にかぼちゃを食べると1年中元気にすごせるといわれています。ゆず湯に
 入る風習もあります。昔、かぼちゃやゆずの黄色には、悪い気を払う力がある
 といわれていました。かぼちゃやゆずに含まれるビタミンは、風邪予防にも効
 果があるとも考えられます。 

  児童にかぼちゃとゆずを見せて、冬至の話をしました。

平成24年12月20日(木)

☆ 今日の献立 ☆
 ・豆乳フレンチトースト ・鶏肉のポトフ
 ・きゅうりピクルス ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 玉ねぎ(北海道) にんじん(埼玉) キャベツ(愛知)
 かぶ(埼玉) きゅうり(宮崎) 卵(秋田) コーン(北海道)
 いんげん豆(北海道) 鶏肉(鹿児島) 牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ 今日は、フレンチトーストに豆乳を使いました。
 卵と豆乳と砂糖を混ぜた液にパンをつけてオーブンで焼きました。
 食べやすくするため、三角にカットしました。 

  ポトフはフランスの家庭料理です。フランス語で「火にかけた鍋」という
 意味だそうです。


平成24年12月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆
 ・豆乳フレンチトースト ・鶏肉のポトフ
 ・きゅうりピクルス ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 玉ねぎ(北海道) にんじん(埼玉) キャベツ(愛知)
 かぶ(埼玉) きゅうり(宮崎) 卵(秋田) コーン(北海道)
 いんげん豆(北海道) 鶏肉(鹿児島) 牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ 今日は、フレンチトーストに豆乳を使いました。
 卵と豆乳と砂糖を混ぜた液にパンをつけてオーブンで焼きました。
 食べやすくするため、三角にカットしました。 

  ポトフはフランスの家庭料理です。フランス語で「火にかけた鍋」という
 意味だそうです。


平成24年12月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・ごはん ・さんまの南蛮煮 
 ・かわり五目豆 ・みそ汁 ・ヨーグルト

☆ 食材の産地紹介 ☆
 しょうが(熊本) にんじん(埼玉) じゃがいも(長崎) 
 いんげん(長崎) 長ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉) さんま(北海道)
 大豆(北海道) 麦(福岡) 豚肉(鹿児島) 

☆ 今日は、3年2組で「めぐろのさんま」の絵本を読みました。
 「めぐろのさんま」は目黒にゆかりのある有名な落語の噺です。
 内容は少し難しいのですが、目黒に住む子ども達には知ってほしいなと思って
 お話ししました。

☆ 食育の日の今日は、一汁ニ菜の和食の献立にしました。
 給食の時間の放送では、目黒区に縁のある食べものについてお話しました。

  さんまやたけのこ、さつまいもなど、目黒区に古くから縁のある食べもの
 を知ることも大切な食育のひとつと考えます。

平成24年12月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆
 ・白菜のあんかけ焼きそば ・茎わかめと切干の香味和え
 ・りんご蒸しパン ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 豚肉(鹿児島) しょうが(熊本) にんにく(青森) 人参(埼玉)
 玉ねぎ(北海道) 白菜(和歌山) もやし(栃木) 小松菜(埼玉)
 きゅうり(宮崎) りんご(青森) うずらの卵(山梨)
 茎わかめ(徳島) 切干大根(宮崎) 卵(秋田) 
 牛乳(明治乳業神奈川工場)

平成24年12月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・菜飯 ・豆腐の真砂揚げ
 ・ふろふき大根 ・菊花みかん ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
  ひき肉(鹿児島) じゃこ(兵庫) 卵(秋田) 豆腐(愛知・山形)
  えび(タイ) 人参(埼玉) 長ねぎ(埼玉) 大根(神奈川) 
  みかん(和歌山) 米(北海道) 麦(福岡) 
  牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ 真砂揚げの真砂とは、きめ細かいことを意味します。
 豆腐とひき肉やえびのすり身をなめらかにして、油で揚げました。

  風呂吹き大根は、大根を下ゆでしてあくをとり、昆布だしと調味料で
 煮ました。給食室特製の味噌だれをかけて食べました。

  

平成24年12月14日(金)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・カレーピラフホワイトソースかけ
 ・ミネラルサラダ ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 切干大根(宮崎) 茎わかめ(徳島)ちりめんじゃこ(兵庫) 
 ひじき(鹿児島) 鶏肉(宮崎) にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道)
 にんにく(青森) パセリ(静岡) 大根(神奈川) もやし(神奈川)
 きゅうり(宮崎) コーン(北海道) 牛乳(明治乳業神奈川工場)
 米(北海道) 麦(福岡)

※ 献立変更のお知らせ 
 
  本日の献立に果物がでる予定でしたが、納入された食材の安全性の確認が
 とれなかったため給食室には使用しませんでした。ご了承ください。
  また、後日、果物を献立に組み込みたいと思います。使用しなかった食材の
 費用につきましては、給食費には含まれません。
  
 
 

平成24年12月13日(木)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ちゃんぽんうどん ・ごへいもち
 ・かぶの甘酢和え ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 豚肉(長崎) 油揚げ(愛知・山形) いか(ペルー) えび(タイ)
 人参(千葉) 大根(神奈川) 白菜(茨城) 長ねぎ(埼玉)
 小松菜(埼玉) かぶ(埼玉) うずらの卵(山梨) もち米(新潟)
 米(北海道) 牛乳(明治乳業神奈川工場)
 
☆ 今日は手づくりの五平もちがでました。五平もちは、山間部で作られた料理
 といわれています。
  つぶしたごはんに、たれをつけて焼いたものです。給食室特製のたれにつけ
 焼きました。


  

平成24年12月12日(水)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ひじきチャーハン ・春雨スープ
 ・りんご ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 豚肉(長崎) 鶏ひき肉(宮崎) コーン(十勝) ひじき(鹿児島)
 うずらの卵(山梨) しょうが(高知) にんじん(千葉) 
 長ねぎ(埼玉) いんげん(沖縄) 小松菜(埼玉) りんご(山形)
 麦(福岡) 米(北海道)


平成24年12月11日(火)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・バターロール ・鮭のハーブ焼き
 ・コーンポテト ・ポークビーンズ ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 大豆(北海道) 人参(千葉) じゃがいも(北海道) 玉ねぎ(北海道)
 パセリ(静岡) 豚肉(鹿児島) 鮭(北海道) コーン(北海道)
 牛乳(明治乳業神奈川工場) 

☆ 今日は鮭にハーブを混ぜたパン粉をかけてオーブンで焼きました。
 パセリとバジルとローズマリーの香りが良いソテーでした。

 

平成24年12月10日(月)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ごはん(じゃこふりかけ) ・高野豆腐の治部煮風
 ・きゅうりのごまじょうゆ ・みかん ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 こんにゃく(群馬) 青のり(愛知) ちりめんじゃこ(兵庫) 
 鶏肉(宮崎) 人参(千葉) ごぼう(青森) しょうが(高知)
 いんげん(沖縄) きゅうり(宮崎) みかん(広島)
 米(北海道) 麦(福岡) 牛乳(明治乳業神奈川工場)

☆ 治部煮は石川県金沢市で作られる料理です。
 鶏肉や鴨肉に粉をつけて煮ます。
 
  給食では高野豆腐に粉をつけて油で揚げてから、野菜や鶏肉と一緒に
 煮ました。

平成24年12月7日(金)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・茶飯 ・おでん 
 ・のりしおじゃこ大豆 ・菊花みかん
 ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 大豆(北海道) 大根(神奈川) 人参(千葉) じゃがいも(長崎)
 ごぼう(青森) みかん(和歌山) うずらの卵(山梨)
 あおのり(愛知) こんにゃく(群馬) がんも(佐賀・新潟)
 米(北海道) 米(福岡) 牛乳(明治乳業神奈川工場)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31