八雲小学校ホームページへようこそ

八雲の夏祭り 2

画像1 画像1
櫓ができつつあります。

八雲の夏祭り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
八雲の夏祭りがやってきました。
早朝から準備が進められています。
櫓の組み立てです。

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん チーズオムレツ 大根のサラダ すいか 牛乳

産地
 すいか:千葉県 玉ねぎ:群馬県 にんじん:千葉県
 小松菜:埼玉県 きゃべつ:岩手県 大根:青森県
 レモン:愛媛県 パセリ:長野県 きゅうり:東京都

7月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ハニートースト ハムチーズトースト 野菜スープ
        いちごミルクゼリー 牛乳

産地 
 にんじん:千葉県 きゃべつ:岩手県 セロリー:長野県
 小松菜:埼玉県 チンゲン菜:愛知県 玉ねぎ:東京都
 じゃがいも:東京都 豚肉:鹿児島県

7月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん 五目豆腐 ツナぎょうざ 中華風野菜 牛乳

産地
 にんにく:青森県 しょうが:高知県 にんじん:千葉県
 パセリ:長野県 長ねぎ:茨城県 にら:山形県
 きゅうり:岩手県 きゃべつ:岩手県 玉ねぎ:愛知県・東京都
 豚肉:鹿児島県

お知らせ

 目黒区では、1週間分の調理済給食について、放射性物質検査を実施しました。
 本校では、6月25日から29日までの1週間分の調理済給食を検査した結果、放射性物質は検出されませんでした。(検出限界値1キログラム当たり5ベクレル)
 結果の詳細は目黒区ホームページ(目黒区TOP>注目情報>東日本大震災についての対応(放射線の影響、避難・被災したかたへの対応、義援金など)>放射線による健康等への影響>給食の放射性物質>平成24年度給食の放射性物質検査の実施結果)をご覧ください。

7月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食:炊き込みごはん わかめスープ ほっけの塩焼き トマト
        きゅうりとわかめの酢の物 抹茶のカップケーキ 牛乳

産地
 にんじん:千葉県 ごぼう:群馬県 長ねぎ:茨城県
 レモン:愛媛県 トマト:東京都 きゅうり:東京都
 ほっけ:アメリカ

まちたんけん (2年生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八雲の町を探検しています。
たくさんの発見があります。

7月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食:夏野菜カレー ワカメとコーンのサラダ プラム 牛乳

産地
 にんにく:青森県 しょうが:高知県 にんじん:千葉県
 トマト:愛知県 なす:栃木県 ズッキーニ:群馬県
 りんご:青森県 小松菜:埼玉県 もやし:栃木県
 玉ねぎ:東京都 じゃがいも:東京都 プラム:山梨県
 豚肉:鹿児島県

7月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食:枝豆寿司 すましそうめん 七夕卵豆腐
        流れ星ゼリー 牛乳

産地
 にんじん:千葉県 れんこん:茨城県 枝豆:群馬県
 オクラ:沖縄県 大根:北海道 小松菜:東京都
 しょうが:高知県 鶏肉:徳島県

7月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食:三色丼 すまし汁 モロヘイヤのしょうゆ和え
        ゆでとうもろこし 牛乳

産地
 しょうが:高知県 さやいんげん:千葉県 にんじん:千葉県
 大根:北海道 みつば:埼玉県 とうもろこし:千葉県
 モロヘイヤ:秋田県・栃木県・沖縄県 鶏肉:鳥取県

7月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食:パエリア にんじんスープ マリネ風サラダ 牛乳

産地
 にんにく:香川県 玉ねぎ:香川県 にんじん:千葉県
 大根:北海道 ピーマン:茨城県 赤ピーマン:茨城県
 きゃべつ:群馬県 きゅうり:群馬県 鶏肉:徳島県
 いか:インド

7月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん 野菜スープ 豆腐ナゲット 
        ゆで野菜レモン醤油がけ 牛乳

産地
 しょうが:高知県 玉ねぎ:香川県 長ねぎ:茨城県
 にんじん:千葉県 長いも:青森県 セロリー:長野県
 じゃがいも:長崎県 きゃべつ:群馬県 チンゲン菜:静岡県
 もやし:栃木県 レモン:チリ 豚肉:岩手県

7月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食:冷やしうどん 油麩の煮物 ずんだ白玉 牛乳

産地
 ほうれん草:茨城県 にんじん:千葉県 大根:北海道
 さやいんげん:千葉県 枝豆:群馬県 鶏肉:徳島県

6月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食:メキシカンライス 豆腐のツナマヨグラタン 大根サラダ 牛乳

産地
 玉ねぎ:佐賀県 にんじん:千葉県・東京都 ピーマン:岩手県
 赤パプリカ:熊本県 小松菜:埼玉県 大根:東京都
 きゅうり:東京都 豚肉:鹿児島県

3くみ 校内宿泊 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内宿泊 2日目の始まりです。
校庭で、朝の体操と朝会をしました。
このあと、朝食です。
みんな元気です。

3くみ 1,2年生の素敵なレストラン

 1,2年生も、がんばって作ったカレーライス。
 お客様をお呼びして、一足先に「いただきます!」

 できばえに満足して、下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3くみ 校内宿泊3

上 たくさんのお客様も来てくださり、満腹です。
  「ごちそうさま!」

中・下
 真っ暗な体育館での「宝さがし」の後は、寝る準備です。
 力を合わせて、布団を敷きます。
 枕も来たよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3くみ 校内宿泊 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵なレストランがオープンです。
3種類の特性カレーが食べられます。
注文を聞いて、席まで運んでくれます。

3くみ 校内宿泊 1

画像1 画像1
昼の部では、ゲームで楽しんでいます。
椅子取りゲームに懸命です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校運営・外部評価