八雲小学校ホームページへようこそ

人工芝の張替作業 2日目 7月24日

 今日は、校庭東側部分、遊具下からはがしました。
 暑い日差しの中、順調に仕事が進んでいます。

 放射線量も大きな変化はありません。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

人工芝の張替作業 1日目 7月23日

 痛んだ古い人工芝を、はがします。
 ゴミ等を吸い込んだ後、高圧洗浄を行います。

 はがした人工芝は、今日のうちに処分場に運び出して
しまいます。
 放射線量は、これまでと同じような数値のままです。
 少し暑さが戻ってきてしまった中、作業の方々が、集中して
作業を進めてくださいました。

 子どもたちは、約束通り、南の開放門から登下校して、勉強に、
水泳にと、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほたる祭りに出演

画像1 画像1
7月22日(日)パーシモンほたる祭りが開かれました。
金管バンドも出演しました。

7月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん シェパーズパイ イギリスサラダ 紅茶ゼリー 牛乳

産地
 にんにく:青森県 セロリー:長野県 玉ねぎ:香川県
 にんじん:千葉県 じゃがいも:長崎県 きゃべつ:群馬県
 大根:北海道 豚肉:岩手県

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で前期前半が終わります。
全校朝会では、校長先生の話の後、4年生の児童代表の言葉がありました。
その後、転出するお友達のあいさつがあり、
生活指導主任の守屋先生から、夏休みの生活についてお話がありました。

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん みそ汁 ツナコロッケ ゆで野菜しょうが和え 牛乳

産地
 玉ねぎ:香川県 じゃがいも:長崎県 小松菜:東京都
 きゃべつ:群馬県 しょうが:高知県 大根:北海道
 長ねぎ:茨城県

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食:冷やし中華 中華風スープ メロン 牛乳

産地
 小松菜:東京都 長ねぎ:埼玉県 レモン:チリ
 きゅうり:岩手県 もやし:栃木県 きゃべつ:群馬県
 トマト:岩手県 しょうが:高知県 にんじん:千葉県
 玉ねぎ:香川県 メロン:山形県 豚肉:岩手県

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セーフティ教室が開かれました。
碑文谷警察の方から、「いかのおすし」について教えていただきました。
また、万引き防止や薬物乱用防止についてもお話しいただきました。

7月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食:わかめごはん すまし汁 焼きししゃも 野菜の梅和え
        大豆とじゃこのカリカリ揚げ 牛乳

産地
 小松菜:東京都 大根:北海道 みょうが:群馬県
 きゃべつ:群馬県 きゅうり:秋田県 にんじん:千葉県
 ししゃも:ノルウェー

八雲の夏祭り 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八雲の夏祭りが終わりました。
地域の皆様、PTAの皆様、そして八雲住区の皆様、
楽しい時間をありがとうございました。

八雲の夏祭り 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八雲の夏祭り 2日目が始まりました。
オープニングイベントは、金管バンドの演奏でした。
PTAの焼きそば屋では、校長先生と直江先生の特製やきそばができあがりそうです。

八雲の夏祭り 4

画像1 画像1
お店の準備ももうすぐ完了です。
八雲の夏祭りは午後5時から8時30分までです。

八雲の夏祭り 3

画像1 画像1
画像2 画像2
準備が進んでいます。
地域の方、PTAのお父さん、お母さんの力です。

八雲の夏祭り 2

画像1 画像1
櫓ができつつあります。

八雲の夏祭り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
八雲の夏祭りがやってきました。
早朝から準備が進められています。
櫓の組み立てです。

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん チーズオムレツ 大根のサラダ すいか 牛乳

産地
 すいか:千葉県 玉ねぎ:群馬県 にんじん:千葉県
 小松菜:埼玉県 きゃべつ:岩手県 大根:青森県
 レモン:愛媛県 パセリ:長野県 きゅうり:東京都

7月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ハニートースト ハムチーズトースト 野菜スープ
        いちごミルクゼリー 牛乳

産地 
 にんじん:千葉県 きゃべつ:岩手県 セロリー:長野県
 小松菜:埼玉県 チンゲン菜:愛知県 玉ねぎ:東京都
 じゃがいも:東京都 豚肉:鹿児島県

7月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん 五目豆腐 ツナぎょうざ 中華風野菜 牛乳

産地
 にんにく:青森県 しょうが:高知県 にんじん:千葉県
 パセリ:長野県 長ねぎ:茨城県 にら:山形県
 きゅうり:岩手県 きゃべつ:岩手県 玉ねぎ:愛知県・東京都
 豚肉:鹿児島県

お知らせ

 目黒区では、1週間分の調理済給食について、放射性物質検査を実施しました。
 本校では、6月25日から29日までの1週間分の調理済給食を検査した結果、放射性物質は検出されませんでした。(検出限界値1キログラム当たり5ベクレル)
 結果の詳細は目黒区ホームページ(目黒区TOP>注目情報>東日本大震災についての対応(放射線の影響、避難・被災したかたへの対応、義援金など)>放射線による健康等への影響>給食の放射性物質>平成24年度給食の放射性物質検査の実施結果)をご覧ください。

7月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食:炊き込みごはん わかめスープ ほっけの塩焼き トマト
        きゅうりとわかめの酢の物 抹茶のカップケーキ 牛乳

産地
 にんじん:千葉県 ごぼう:群馬県 長ねぎ:茨城県
 レモン:愛媛県 トマト:東京都 きゅうり:東京都
 ほっけ:アメリカ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校運営・外部評価