八雲小学校ホームページへようこそ

6年 興津自然宿泊体験教室 81

画像1 画像1
おみやげ購入
 明日の時間確保に向け、今日、おみやげ購入時間をとることにしました。知恵と時間を使って、真剣です。

6年 興津自然宿泊体験教室 85

画像1 画像1
できました!干せるように並べます。どこか満足気。

6年 興津自然宿泊体験教室 84

画像1 画像1
直江英明先生も、コーチしています。

6年 興津自然宿泊体験教室 83

画像1 画像1
挑戦
 コーチを受けながら、いよいよ自分の手で行います。

6年 興津自然宿泊体験教室 82

画像1 画像1
お手本を見せていただきます。

6年 興津自然宿泊体験教室 81

画像1 画像1
鯵の開き 体験
身支度をして説明を受けます。

6年 興津自然宿泊体験教室 80

画像1 画像1
いわしの残りを間近にしています。

漁港にて伊勢海老の本物を見せていただきました。卵を持っています。
画像2 画像2

6年 興津自然宿泊体験教室 79

画像1 画像1
カジメの一株の中に、たくさんの生物がいて魚が住みやすいのです。

6年 興津自然宿泊体験教室 78

画像1 画像1
大原漁港でのお話(2組)
月曜日に、いわしが100トン打ち上げられたため3日間かけてきれいにしたそうです。台風のため漁に出られなかったので、今朝は、せりもないとのこと。

6年 興津自然宿泊体験教室 77

画像1 画像1
もりもり
 これまで、看護師さんのお世話になる子どももおらず、元気に過ごしています。

6年 興津自然宿泊体験教室 76

画像1 画像1
朝食準備
 今朝は、パン食です。リズミカルに準備が進みます。

6年 興津自然宿泊体験教室 75

画像1 画像1
耳を済ませながら、しっかりとラジオ体操。空気も気持ちがいい爽やかな朝です。

6年 興津自然宿泊体験教室 74

画像1 画像1
朝会 
 園庭にて行います。

6年 興津自然宿泊体験教室 73

画像1 画像1
起床後にやるべきことも、順調に進みます。

6年 興津自然宿泊体験教室 72

画像1 画像1
3日目の朝を迎えました。
起床の放送があってもまだ寝ている子どもが、少しいました。3日目、後半戦に入りました。

6年 興津自然宿泊体験教室 71

画像1 画像1
まとめます
 振り返りも、しっかりしていただきました。

6年 興津自然宿泊体験教室 70

画像1 画像1
アザラシ
 よく鳴いています

6年 興津自然宿泊体験教室 69

画像1 画像1
シャチ
 シャチの生態を伺えました。奥の二頭は寝ています。

6年 興津自然宿泊体験教室 68

画像1 画像1
イルカ
 浮かんだまま寝ているイルカ。起こしたようです。

6年 興津自然宿泊体験教室 67

画像1 画像1
夜行性のサメ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校運営・外部評価