「高校入試面接必勝講座」を実施しました
11月28日(水)学校長による「高校入試面接必勝講座」を実施しました。
3年生は1月からの高等学校入学者選抜を目前に、期待と不安が交錯しながら一生懸命志望校合格に向けて努力しています。 必勝講座では、入試における面接の意義、留意点、集団討論、挨拶、受け答え方など、実践事例を交えた説明と生徒による模擬面接を行いました。 第7回避難訓練を実施しました
11月27日(火)授業時間中における地震発生を想定した避難訓練を実施しました。今回の避難訓練の目的は次の三点です。
1 避難の手段確認と実践 2 避難経路の確認 3 地震発生時の対応の理解と実践 全校生徒の避難完了、点呼終了まで4分30秒(前回訓練時4分35秒、前々回訓練時3分40秒)でした。今後も同様な訓練を重ねることにより、迅速な対応力と判断力を養います。 生徒会主催によるクリーデーを実施しました。平成24年度東京都「薬物乱用防止標語」優良賞を受賞
平成24年度東京都「薬物乱用防止ポスター・標語」東京都選考作品において、本校2学年生徒の標語が優良賞を受賞しました。
■受賞標語「快楽一瞬、苦労一生、断る君は一生勇者!」 今年度は、ポスター9479点、標語30260点の合計39739点の過去最高の応募がありました。この応募数は、都内中学生の約13%に相当し、都内中学生の8人に1人が応募しています。 東京都選考入賞作品は次のとおり展示されます。 ○第1回薬物乱用防止ポスター・標語作品展 場所:東京都庁第一本庁舎45階「南展望室」 期間:平成24年12月19日(水)から12月21日(金)まで 時間:午前9時30分から午後5時30分まで ○第2回薬物乱用防止ポスター・標語作品展 場所:東京都薬用植物園(小平市中島町21番1号) 期間:平成25年2月6日(水)から2月15日(金)まで 時間:午前9時00分から午後4時00分まで ※詳細は、東京都福祉保健局ホームページを御覧ください。 吹奏楽部による記念演奏を行いました
11月25日(日)「原町住区住民会議創立30周年記念式典」が目黒区立原町小学校体育館で行われました。
本校からはアトラクションにおいて吹奏楽部が参加し、「SING SING SING」「学園天国」「小さな恋のうた」「宇宙戦艦ヤマト」の4曲を演奏し、記念式典に参列された目黒区長をはじめ皆様方から盛大な拍手をいただきました。 地域とともに発展する本校生を、よろしくお願いいたします。 生徒会による九中紹介を実施しました。後期中間テスト前土曜日学習教室を開催しました。
あいにくの雨模様になりましたが、後期中間テスト前土曜日学習教室を実施しました。午前3時間、午後3時間、国語・数学・英語の3教科で実施しました。申し込みは28名と少なめでしたが、全員が参加して学習指導員の方がテスト範囲に合わせて用意してくださったプリントに熱心に取り組んでいました。情野政彦前校長先生も監督として応援に来てくださり、有意義な時間を過ごすことができました。みなさんの健闘を祈っています。
目黒区児童委員等四者協議会が行われました
11月14日(水)目黒区児童委員・児童相談所・学校・子ども家庭支援センター等の関係機関による南部地区第一・第二地区合同連絡協議会が本校において開催されました。
今回は「子どもを取り巻く地域・関係機関の状況と役割について」をテーマに、目黒区教育委員会教育指導課指導主事片山順也様に基調講演をいただいた後、関係諸機関の代表が一堂に会してグループ討議を行いました。 児童委員等合同連絡協議会・・・ 東京都では平成10年度より各区市町村単位の児童委員の地区ごとに、児童委員、児童相談所、学校等の関係機関による地区連絡協議会を年1回開催しています。目黒区では、平成21年度からは子ども家庭支援センターにも参加していただき、より広範囲で強固なネットワークの構築を図っています。 校内授業研修会を実施しました
11月12日(月)校内授業研修会を実施しました。
技術科、美術科、保健体育科の各授業を、全ての教員が相互に参観しました。 授業公開の後、目黒区教育委員会より教育指導課前田統括指導主事をはじめ3名の指導主事の先生方を講師に迎え、「言語活動」「指導と評価の工夫」「興味・関心を引き出す工夫」をテーマに、グループディスカッションと研究協議を行いました。今後も組織的な授業研究を推進してまいります。 目黒区立中学校連合音楽会が開催されました
11月8日(木)平成24年度目黒区立中学校連合音楽会が「めぐろパーシモンホール大ホール」にて開催され、本校から2年生全員が参加しました。
本校生は「名づけられた葉」「FACE」を合唱し、パーシモンホール全体に一体感ある歌声が響き渡りました。 また、本校を含む5校の吹奏楽部員による「ホープタウンの休日」が合同演奏され、迫力ある演奏に会場から盛大な拍手が送られました。 同音楽会は「東京都教育の日」事業の一環にも位置付けており、多数の保護者や地域の方にも御参観いただきました。 1・2学年対象の保護者会を開催しました
11月5日(月)1・2学年対象の保護者会を開催しました。
当日は授業公開日であり、保護者の皆様や地域の皆様には、生徒の様子や授業の様子等も御参観いただきました。保護者会では、学校長より学習指導、生活指導、進路指導及び武道の指導計画等について説明と報告を行い、その後、学年単位の分科会を行いました。 保護者会終了後、PTAの皆様方には保護者の皆様方と教職員との懇談会も設定いただき、和やかな中で情報交換ができました。ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 次回の保護者会は3月11日(月)を予定しております。 家庭教育講座を開催しました
11月3日(土)家庭教育講座を開催しました。
「能育ての黄金ルール」をテーマに、株式会社感性リサーチ代表取締役、倉敷芸術科学大学芸術学部非常勤講師の黒川伊保子様を講師に迎え、脳科学について御講演いただきました。 当日は保護者の方や地域の方を対象に120分間にわたり黒川様から御講演いただき、「能の学習効果は15歳から28歳がピークである」「能育てのルールは、早寝、早起き、朝食、読書、適度な運動にある」など、人間の脳に関するメカニズム等、多岐にわたり貴重なお話を拝聴させていただきました。 生徒会がペットボトルキャップで寄付をしました。セーフティ教室が開催されました。 |
|