ホームページのレイアウトを変更しました。

9/6 運動朝会

運動委員会が企画した「ボール送り」をしました。学級により人数が違うので、1回目のタイムから2回目のタイムえをどの位縮められるかで勝負しました。優勝したのは、1年2組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 1・2年 プール納め

低学年の水泳指導は今日で終わりです。今年はお天気が良く、たくさんプールに入ることができました。みんなよく頑張り、泳力を伸ばすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 6年 算数 はやさ

はやさの学習も終盤です。今日は、どのコースも習熟問題をしました。明日はテストをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月5日(水)

豚肉と青菜のあんかけ焼きそば コーンポテト スイカ 牛乳
≪ランチルーム給食6年2組 3年2組≫
 今日の果物は、盛りを過ぎましたがスイカにしました。それは、今回ランチルームのデザートに、スイカの皮の器を使ってスイカパンチを作ったからです。
みんな大喜びでした。

<今日の食材の産地>
 豚肉:鹿児島   筍:九州   玉葱(八王子)  生姜:愛知  にんにく:青森
 人参:北海道   長葱:青森  小松菜:埼玉   じゃが芋:北海道
 スイカ:長野   

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 5年 算数 倍数と約数

公倍数について学習しました。公倍数の見つけ方や、最小公倍数についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 4年 算数 折れ線グラフ

変化を読み取るのに折れ線グラフを使います。1日の気温を計り、グラフの書き方を確認しながら、折れ線グラフに表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 3年 国語 新出漢字

とめ、はね、はらいに気を付けて、新出漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 2年 道徳 ありがとう

どんな時に「ありがとう」という言葉をかけたかを出し合いました。隣の席の人にしてもらったことを思い出し、「○○をしてくれて、ありがとう。」と声をかけました。「ありがとう」が言えたぶんだけ、カードに色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 1年 算数 かたち

箱のかたちを写して絵をかきます。どのような絵が仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月4日(火)

ビーンズカレーライス 大根とじゃこのサラダ 梨 牛乳
 カレーの玉葱は、八王子市で生産されました。

<今日の食材の産地>
 豚肉、豚骨:鹿児島   鶏がら:静岡   ちりめんじゃこ:和歌山
 大豆:北海道      玉葱:八王子   にんにく:青森   生姜:愛知
 人参:北海道    じゃが芋:北海道   きゅうり:長野   大根:北海道
 りんご:青森       梨:新潟
画像1 画像1

今日の給食 9月3日(月)

2色サンド(クリームチーズ、いちごジャム) アリゾナステーキ 夏野菜ソテー
グレープゼリー 牛乳
 まだ暑い日が続いています。夏の疲れが出る頃なので、疲れた体を元気にしてくれる献立にしました。豚肉は、ごはんなどに含まれる糖質をエネルギーにかえるビタミンB1が豊富に含まれます。疲労回復に役立ちます。

<今日の食材の産地>
 豚肉:鹿児島   ぶどう缶:岡山   ホーン:十勝    玉葱:北海道
 人参:北海道   にんにく:青森   キャベツ:群馬   にがうり:群馬
 ピーマン:岩手  
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 6年 国語 俳句

とんぼを題材にした俳句を読み、味わいました。
画像1 画像1

9/3 5年 算数 倍数と約数

本日から公倍数の学習に入りました。どのようにしたら、2つの数に共通する倍数を見つけることができるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 4年 図工 木版画

木版画の学習に入ります。まずは、木版画とはどういうものなのかビデオを視聴し、その後、彫る練習をしました。初めて彫刻刀を使う児童も多く、怪我をしないように気を付けながら彫刻刀を使う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 3年 理科 こん虫を調べよう

裏庭に出て、どんなこん虫がいるのか、みんなでさがしました。15センチメートルぐらいの大きさのバッタを見つけ、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 2年 算数 ひょうとグラフ

クラスのみんながどのようなお手伝いをしているのか調べました。どのように並べたら見やすいのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 1年 英語活動

Hello. How are you?
I'm fine thank you, and you?
I'm fine.
とあいさつしてから、
rock, scissors, paper でジャンケンをし、
列車になっていくゲームをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 5年 算数 倍数と約数

倍数を表に書き出し、気がついたことを発表したり、ビンゴをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 3年 体育 プレルボール

体育の授業でプレルボール(バレーボールのようなゲームでワンバウンドさせるもの)をします。今日は、ワンバウンドして自分の飛ばしたい方向にボールを飛ばす練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 4年 書写

基本点画の書き方を復習してから、木、林を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長の話