不動小学校ホームページにようこそ!
TOP

先生たちの研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不動小学校では、理科の研究をしています。
今日は、会議の場所をふどう幼稚園に移して行いました。
窓から見える不動小学校、新鮮な気持ちで話し合えました。
オフサイトミーティングという手法を用いた会議です。

話し合ったことを模造紙に書き込んで、メンバーを変えてまた話し合う。
最後は、テーブルの代表者が報告の発表を行いました。
こちらはワールドカフェという手法を用いた話し合いです。

先生たちも、こうやって、新しいことを勉強しています。

青ヶ島ってどんなところ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科で「わたしたちの東京都」の学習をしています。
今日は4−2にゲストティーチャーが登場!
「青ヶ島ってどんなところ?」という学習をしました。
学年閉鎖中の5年生の先生がきて、青ヶ島小学校に勤務していたころの話をもとに、島のくらしを学習しました。

6年鼓笛ドリル行進中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立春を過ぎてもまだまだ冷たい風が吹いています。
今日は、6年生が校庭で鼓笛の練習をしています。
2月16日の鼓笛移杖式に向けて、ドリル行進の練習がはじまりました。
演奏しながら歩くだけでも大変ですが、6年生は、複雑な隊形移動に挑戦しています。
演奏は、もちろん、ピカイチです。

給食の食材の産地

★ 2月8日(水)給食のおもな食材★
「海鮮焼きそば・もやしと揚げのサラダ・大学芋」
にんじん→千葉
長葱→埼玉
にんにく→青森
しょうが→高知
干ししいたけ→岩手
茹で筍→福岡
牛乳→神奈川工場
豚肉→岩手
えび→タイ
いか→ペルー
にら→栃木
白菜→茨城
玉葱→青森
もやし→群馬
赤ピーマン→高知
さつまいも→千葉

2年生 花のアーチ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、花のアーチを作っています。
 薄い紙を使ってやぶらないようにそろっと広げて花をつくるのは、なかなか難しくみんな真剣です。できた花をアーチにつなげていくと、とってもきれいな花のアーチのできあがりです。
 できあがった花のアーチは、3月1日の「6年生を送る会」で使われます。とても楽しみですね。

給食の食材の産地

★ 2月7日(火)給食のおもな食材★
「キムチチャーハン・わかめと卵のスープ・杏仁豆腐の苺ソースかけ」
にんじん→千葉
長葱→埼玉
キムチ→イケガミ
小松菜→埼玉
牛乳→神奈川工場
豚肉→岩手
生わかめ→徳島
レモン→広島

6年 鼓笛A隊 最後の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会でA隊は最後の演奏でした。一年間自分の楽器を担当し、演奏技術だけでなく、責任感や続けることの大切さを実感できました。

 来週の朝会では、B隊が最後の演奏になります。

鼓笛の自主練習に助っ人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都立桜修館中等教育学校の吹奏楽部パーカッション(打楽器)の6名が、今日の昼休みに駆けつけてくれました。
本校の先輩ということもあり、鼓笛の練習に毎日燃えている5年生のあこがれになっています。
教えに来てくれた6名も5年生(後期課程2年生で、高校2年生の学年)です。
雨の中、本当にありがとうございました。

給食の食材の産地

★ 2月6日(月)給食のおもな食材★
「煮じゃこごはん・切り干し大根入り卵焼き・肉じゃが・大根のしょうゆ漬け」
にんじん→千葉
玉葱→北海道
ちめんじゃこ→兵庫
万能葱→福岡
牛乳→神奈川工場
豚肉→岩手
さやいんげん→北海道
じゃが芋→北海道
しょうが→高知
長葱→埼玉
大根→東京都世田谷区

2年生 算数「10000までの数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今まで、1年生で「100までの数」2年生の前期で「1000までの数」を学習してきました。そして、いよいよ「10000までの数」の学習に入りました。
 今日は、カップ1杯に入ったお米はいったい何粒入っているのかを調べる学習です。初めは10ずつのかたまりをつくって数えていましたが、だんだんを50のかたまりを作って数える子、100のかたまりをつくって数える子…
 と、だんだん進化していきました。

 黙々と頑張って、上手に数えることができました。

給食の食材の産地

★ 2月3日(金)給食のおもな食材★
「大豆ごはん・飛び魚の梅団子・大根とにんじんのナムル」
にんじん→千葉
玉葱→北海道
にんにく→青森
しそ→愛知
牛乳→神奈川工場
大豆→北海道
さやいんげん→北海道
飛び魚→八丈島
しょうが→高知
長葱→埼玉
レモン→広島
大根→神奈川

マラソン朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、第1回目のマラソン朝会でした。
 1・2年生は3分、3・4年生は4分、5・6年生は校外を1周走ります。どの学年も、音楽に合わせて最後まで止まることなく一生懸命走りました。

 次の3月8日に行われる2回目のマラソン朝会にむけて、休み時間もマラソンを頑張る元気いっぱいの子供のすがたが増えています。
 

2年生 幼稚園交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に、2年生は不動幼稚園と交流会を行いました。
 今まで2年生は、風で動くおもちゃや、ゴムで動くおもちゃなど様々なおもちゃを作ってきました。その中で、「より遠くに飛ばす」「より速く動く」「より高く跳ぶ」などそれぞれ目標を決めて、幼稚園の子ども達の為に、スペシャルおもちゃを作ってプレゼントをしました。
 最初は緊張していたのか、ぎこちない様子でした。しかし、少しずつ笑顔も増え、優しい言葉で一生懸命おもちゃの使い方を教えてあげる姿に、2年生の成長を感じました。

書き損じはがき集め 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から代表委員の子どもたちが、書き損じはがきを集めました。
 気温が低く寒い中、大きな声を出して呼びかけてくれました。
 この活動は明日が最終日です。ご協力よろしくお願い致します。

給食の食材の産地

★ 2月2日(木)給食のおもな食材★
「ジャンバラヤ・豆乳コーンクリームスープ・ネーブル」
にんじん→千葉
玉葱→北海道
にんにく→青森
とり肉→岩手
えび→高知
牛乳→神奈川工場
コーン→アメリカ
セロリ→静岡
マッシュルーム→千葉
パセリ→香川
ネーブル→広島
ピーマン→宮崎

3年 古民家見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今日、すずめのお宿公園内にある古民家へ見学に行きました。
 公園に入ると通路の両脇は竹林になっていて、その中に古民家が建っています。なんだか普段の景色とは全く違います。
 古民家の中に入って、囲炉裏を囲んで座りました。板の間で正座をすると足がすぐに痛くなってきました。寒いので障子や戸を閉めると薄暗くなり、煙がこもってきます。「これが昼間?」子どもたちのつぶやきが聞こえました。
 耳を澄ますと薪が燃えるぱちぱちと言う音や、竹が葉が風にゆられてこすれる音など、普段の生活では聞くことのできない音が聞こえてきました。
 今日の見学で、昔の人のくらしについて、実際に見たり聞いたり体験することで多くのことを学びました。これからの社会の学習に役立てていきます。
 
 

書き損じはがき集め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会では、今日から金曜日までの三日間、書き損じはがきを集めます。集めたはがきはユネスコを通して、世界中のめぐまれない子どもたちのために使われます。一枚でも多くのはがきを集めたいと思っています。
 ご協力よろしくおねがいします。

 場所:正門、北門
 時間:8時〜8時20分

給食の食材の産地

★ 2月1日(水)給食のおもな食材★
「手作りウィンナーパン・野菜たっぷりスープ・あっプルゼリー」
にんじん→千葉
玉葱→北海道
キャベツ→愛知
豚肉→熊本
しょうが→高知
牛乳→神奈川工場
じゃが芋→長崎
セロリ→静岡
マッシュルーム→千葉
ウィンナー→千葉・群馬
りんごジュース→アメリカ
トマト→イタリア

給食の食材の産地

★1月31日(火)給食のおもな食材★
「ごはん・コロッケ・きゃべつ炒め・みそ汁」
にんじん→千葉
玉葱→北海道
キャベツ→静岡
豚挽肉→福岡
牛乳→神奈川工場
じゃが芋→長崎
もやし→栃木
長葱→埼玉
ベーコン→茨城・群馬・千葉
わかめ→徳島

校舎の中も展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の朝です。
おはようございます。

不動小学校は、展覧会を開いています。
朝早くから、カメラを片手に、保護者の方もたくさん来てくださっています。
ありがとうございます。
地域の方もぜひ、どうぞ!

体育館だけでなく、校舎の中にも作品がたくさんございます。
子どもの様子と合わせて、ご覧いただけるとありがたいです。
16:30まで、公開しておりますので、まだ間に合います。
ぜひ、足をお運びください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長あいさつ

校長講話

地震、台風への対応

学校だより

おしらせ

学校評価

研究

授業改善プラン

不動小学校の一年間

年間行事予定

安全について