TOP

3月23日( 金)修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の卒業式に引き続き、修了式が行われました。6年生の巣立ちの後、立派に5年生が学校の顔として他学年を引っ張り、原町小を盛り立ててくれる事でしょう。その意気込みと全児童の進級への固い決意を感じました。

3月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は赤飯・紅白すまし汁・パリパリチキン・おひたし・卒業祝いケーキ・牛乳です。
 今日は今年度最後の給食です。6年生にとっては最後の給食ということで、お祝いの献立にしました。お祝い献立にはささげを入れて炊いた赤飯、すまし汁には人参の赤と大根の白を入れて紅白にしました。パリパリチキンは全校リクエストでおかず部門1位だった料理です。パリパリはパン粉の代わりにコーンフレークをつけて油で揚げました。ケーキはココアを入れたふわふわのケーキです。お祝いと言うことで、粉砂糖でデコレーションしました。1年生から5年生までは桜、6年生には「卒業おめでとう」の文字を入れました。「きれい〜」「かわいい」「すごいー!」と子どもたちはそれぞれ喜んでくれていました。どの料理も人気で、「おいしい!」と笑顔で食べている児童がほとんどでした。
 今年度も事故なく、無事に給食を終了することができました。また来年度も子どもたちのためにおいしく安全な給食を提供していきたいと思っております。

3月21日(水) 今日の給食

 3月21日(水) 

・赤飯
・紅白すまし汁
・パリパリチキン
・おひたし
・卒業祝いケーキ
・牛乳

〈主な食材産地〉
大根=神奈川、人参=千葉、糸三つ葉=茨城、にんにく=青森、
ほうれん草=埼玉、もやし・鶏卵=栃木、鶏肉=青森・岩手、
ささげ=岡山、もち米=千葉、糸削り=鹿児島、牛乳=明治乳業神奈川工場

3月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・味噌汁(キャベツ・玉ねぎ・じゃがいも)・鮭の照り焼き・野菜のごま和え・牛乳です。
 今日は19日、「食育の日」です。毎月19日の食育の日には「食育の日」献立として、和食の献立を出しています。今年は特に「一汁二菜」、「一汁三菜」の献立を紹介してきました。今日は一汁二菜です。ご飯に汁もの、魚や肉、卵などのおかず1品と野菜や芋、海藻などが主なおかずが1品という組み合わせです。今日は全校リクエストに票の集まった料理で一汁二菜献立にしました。どれも子どもたちにとっては「おいしい」料理だったようですが、組み合わせも意識して食べてもらいたいと思いました。また、和食ということで、食器の持ち方も改めてクラスで話をしました。ご飯茶碗や汁椀を持たないで食べる子がまだまだ多くいます。これはご家庭でも習慣がついていないと一日一食の給食の中だけではなかなか身に付かないようです。ぜひお家でも声かけしていただければと思います。

3月19日( 月)卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生が卒業遠足としてディズニーランドへ行きました。お天気にも恵まれ、小学校生活最後の素晴らしい思い出づくりをしました。お土産も買い笑顔で帰校しました。

3月19日(月) 給食使用食材

 3月19日(月) 

・ご飯
・味噌汁(キャベツ・玉ねぎ・じゃがいも)
・鮭の照り焼き
・野菜のごま和え
・牛乳

〈主な食材産地〉
じゃがいも=北海道、キャベツ=愛知、玉ねぎ=北海道、しょうが=高知、
ほうれん草=埼玉、もやし=栃木、人参=千葉、鮭=北海道、
牛乳=明治乳業神奈川工場

3月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は麻婆豆腐丼・大豆もやしとわかめのスープ・二色ゼリー・牛乳です。
 今日は今年度最後のなかよしっこ給食でした。今回は6年生のお別れ給食でもあるため、4.5年生が中心となって、給食の配膳を進めました。今回は全校リクエストで票が多かった麻婆豆腐丼と二色ゼリ―が配缶がしやすいことから、この日の献立になりましたが、大豆もやしとわかめのスープは大豆もやしの根が長く、もやし同士がからまり、子どもたちが配缶にとても苦労していました。スープの担当だった児童は頑張って配缶してくれました。
 給食中はどの班も和やかに会話をしながら給食を楽しんでいました。二色ゼリーはぶどうとりんごの二色で作りました。子どもたちは「ゼリーおいしい」と言って食べていました。中には「すぐ食べるのがもったいない」と言って、小さく小さく一口ずつちびちび食べている子もいてほほえましかったです。

3月17日( 土)原町クラブコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後のコンサートを開催しました。卒業する6年生のために、そして4月からの新しい部員の勧誘も兼ねての発表でした。保護者の方、地域の方々、そして先生方も沢山来てくださいました。素晴らしい歌声に大きな拍手が送られました。これからも素敵な歌声を響かせてください。

3月16日(金) 給食使用食材

 3月16日(金)

・ご飯
・麻婆豆腐
・わかめと大豆もやしのスープ
・二色ゼリー
・牛乳

〈主な食材産地〉
しょうが=高知、にんにく=青森、人参・長ねぎ=千葉、玉ねぎ=北海道、
にら・大豆もやし=栃木、豚ひき肉=岩手・群馬、鶏がら=青森、
わかめ=徳島、豆腐(大豆)=佐賀・アメリカ、牛乳=明治乳業神奈川工場、
ぶどうジュース・りんごジュース=雪印メグミルク

3月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は二色ぼたもち・肉じゃが・野菜ののり和え・牛乳です。
 3月20日は春分の日です。春分の日を挟んだ前後3日間がお彼岸と言うことで、毎年季節の献立としてぼたもちを出しています。ぼたもちはあんこと黄粉の二種類です。あんこは小豆をゆで、ザラメと一緒に煮てあんこにします。あんこは甘さ控えめです。甘さが調節できるのは手作りならではです。できたあんこを炊いたご飯ともち米を俵型にしたものにまぶしていきます。今日はあんこが少しゆるく、うまくまぶすことができなかったのですが、味はとてもおいしいぼたもちに仕上がりました。
 あんこは苦手な子が多く、子どもたちも大喜びというわけではないのですが、季節の行事の折に伝統的な和菓子に触れてほしいと思っています。実際クラスを回っていると、あんこが苦手な子ばかりではなく、「あんこおいしー!!」と食べている子もたくさんいました。苦手な子も苦手なりにチャレンジしてぼたもちを食べていました。今日は黄粉は量がたっぷりかかったので、配缶用のバットに残った黄粉もたくさんありました。その粉を集めて黄粉の粉だけおかわりしている子もたくさんいました。

3月15日(水) 給食使用食材

 3月15日(木)

・二色ぼたもち(あんこ・きなこ)
・肉じゃが
・野菜ののり和え
・牛乳

〈主な食材産地〉
じゃがいも・玉ねぎ=北海道、人参=千葉、さやいんげん=沖縄、
小松菜=埼玉、もやし=栃木、こんにゃく=群馬、豚肉=宮崎、
焼きのり=瀬戸内、糸削り=鹿児島、削り節=静岡、黄粉=北海道、
小豆=北海道、もち米=千葉、牛乳=明治乳業神奈川工場

3月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はキムチ丼・パリパリサラダ・でこぽん・牛乳です。
 キムチ丼は全校リクエストで主食部門第一位になった料理です。原町小学校の子はキムチが大好き!キムチ丼には豚肉とキムチのほかに白菜や、人参、長ねぎなどを加えて具だくさんにしています。ごはんとの相性はばっちりです。子どもたちのどんぶりは山もり一杯でしたが、あっという間になくなっていました。
 パリパリサラダもとても人気があり、おかず部門第二位でした。パリパリの正体は「ワンタンの皮」です。ワンタンの皮を短冊にカットし、油で揚げます。これがサラダの上でパリパリとサラダをさらにおいしくしてくれます。本当はこのワンタンとサラダを一緒に食べるとおいしいのですが、子どもたちはワンタンの皮を最後に食べたいようで、サラダを食べてから「これおいしいー」と嬉しそうにワンタンの皮だけを食べている子がたくさんいました。
 果物はでこぽんです。その名の通りでこが出ているのが特徴です。とても甘くておいしい果物なのですが、今日はあたりはずれがあったようで、「甘いよ!」という子と「酸っぱいよ!」という子がいて、酸っぱいでこぽんにあたってしまった子には申し訳なかったと思いました。

3月14日(水) 給食使用食材

 3月14日(水) 

・キムチ丼
・パリパリサラダ
・でこぽん
・牛乳

〈主な食材産地〉
にんにく=青森、玉ねぎ=北海道、人参・長ねぎ=千葉、にら=栃木、
白菜・きゅうり=群馬、大根=神奈川、しょうが=高知、豚肉=宮崎、
でこぽん=熊本、わかめ=韓国、キムチ(白菜)=長野・茨城、
牛乳=明治乳業神奈川工場

3月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・豚汁・ししゃものから揚げバーベキューソース・中華風春雨サラダ・牛乳です。
 ししゃものから揚げバーベキューソースは人気のある料理の一つで、今回の全校リクエストでも票が多かった料理です。ししゃもは片栗粉と小麦粉をまぶして油で揚げます。バーベキューソースは給食室で手作りしています。玉ねぎやりんご、レモンなどをしょうゆなど食材や調味料10種類を合わせて作っています。玉ねぎやりんごの甘みがとてもおいしいソースです。子どもたちは「これ大好き!」と言って食べていました。ししゃもはカルシウムが豊富なので、頭からしっぽまで残さず食べてね、というと「全部食べたよ!!」と空っぽのお皿を見せてくれました。


3月13日(火) 給食使用食材

 3月13日(火) 

・ご飯
・豚汁
・ししゃものから揚げバーベキューソース
・中華風春雨サラダ
・牛乳

〈主な食材産地〉
人参・長ねぎ=千葉、ごぼう=茨城、大根=神奈川、
じゃがいも・玉ねぎ=北海道、きゅうり=群馬、もやし=栃木、
レモン=和歌山、りんご=青森、干しししゃも=北欧、
こんにゃく=群馬、木綿豆腐(大豆)=佐賀・アメリカ、
煮干し=愛媛、春雨=タイ、豚肉=熊本、ハム=茨城群馬千葉、
牛乳=明治事乳業神奈川工場


3月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は力うどん・キャベツのゆかり和え・抹茶のケーキ・牛乳です。
 今日は4年1組さんのクラスリクエストの力うどんと5年2組さんのクラスリクエストの抹茶ケーキです。力うどんは全校リクエストでも3位に入るほどとても人気のある料理です。毎年1月の鏡開きに合わせておもちを使った献立として出しています。おもちはつきたてののし餅を使っています。とてものびがよくおいしいお餅です。これをそのまま使うともち同士がくっついてしまうので、一つずつ油揚げの中に入れて甘めの調味液を作り煮ています。油揚げに味がよくしみてとてもおいしくなります。それをうどんの上にのせていただきます。このお餅がおいしいようで、子どもたちのどんぶりをみると真っ先にお餅がなくなっていました。おかわりにも人気集中していました。
 抹茶のケーキはいつもはおはぎやお汁粉に使っている小豆をケーキの中に入れました。小豆はこしあんにせず、粒あんにするため、なるべく粒を潰さないように調理師さんが上手に小豆を炊いてくれました。生地には抹茶を加え、きれいな抹茶色の生地に小豆をたっぷり入れて焼きあげます。焼き目がつくときれいな抹茶色が見えなくなってしまうので、焦げないように上手に焼きあげます。ふわふわの抹茶ケーキは小豆が苦手な子も「これなら食べられるんだ!」と喜んで食べていました。お家でも作りたい!という子がたくさんいて、「レシピを教えてほしい!」と言う子が何人もいました。
 キャベツのゆかり和えもとても人気があります。口直しに少し出しているのですが、子どもたちは「先生、もっと量増やしてほしい。もっと食べたい!」と口ぐちに言っていました。



3月12日(月) 給食使用食材

 3月12日(月) 

・力うどん
・キャベツのゆかり和え
・抹茶ケーキ
・牛乳

〈主な食材産地〉
人参・長ねぎ=千葉、玉ねぎ・鶏肉・小豆=北海道、小松菜=埼玉、
キャベツ=神奈川、油揚げ(大豆)=愛知・山形、
のしもち(もち米)=千葉、鶏卵=栃木、
抹茶=三重・京都、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場


3月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・かき玉汁・鰆の西京焼き・大根とひじきのサラダ・牛乳です。
今日は「春を告げる魚」と言われる鰆を使いました。鰆は日本の沿岸に近づくのがちょうど春ということから、この名前がついたそうです。まさにこの時期にぴったりな魚です。今日はこの鰆を西京味噌に漬けて「西京焼き」にしました。西京焼きの甘みと鰆がとてもよく合います。焦げ目が少しつくように焼いて、皮までおいしく食べられるようにしました。普段は「先生、魚の皮残していい?」と聞いてくる子が多いのですが、今日は「皮がおいしい!」「皮も全部食べちゃった」と言ってきれいに食べていました。

3月9日( 金)鼓笛移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、全校児童の見守る中6年生から5年生への鼓笛隊の移杖が行われました。6年生の最後の演奏後、5年生に楽器が渡され5年生の初御披露目の演奏がありました。5年、6年の素晴らしい演奏に子どもたちも保護者の方々も教職員も皆,感動しました。

3月9日(金) 給食使用食材

 3月9日(金)

・ご飯
・かき玉汁
・魚の西京焼き
・大根とひじきのサラダ
・牛乳

〈主な食材産地〉
長ねぎ=埼玉、しょうが=高知、大根=神奈川、人参=千葉、きゅうり=宮崎、
わかめ=徳島、鶏卵=栃木、鰆=韓国、ひじき=鹿児島、
牛乳=明治乳業神奈川工場
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

教育研究

授業改善プラン

校内研究

給食献立表

校長あいさつ