月光原小学校ホームページへようこそ!

3年 人権のお話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2
人権擁護員でいらっしゃり、めぐろ学校サポートセンターにお勤めの山下先生から、人権にかかわるお話を伺いました。何か自分で解決できないことがあったら、友達にでも家の人にでも、先生にでも必ず相談してください。一番良くないのは、「自分一人だけで考えて、人に相談しないこと。」と言われました。また、「ことだま」という言葉、「言葉には魂がある」ということも、教えていただきました。最後に、人間関係をよくするために大切なことは、
1)元気にあいさつすること
2)「ありがとう」という感謝の気持ちをもつこと
3)「ごめんなさい」という謝る気持ちをもつこと
と言われました。これからの人生にもとても大切なお話でした。

1月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、キムチチャーハン、ジャンボギョウザ、果物、牛乳です。
今日は「月光原小学校給食人気投票」で見事に第1位に輝いたジャンボギョウザと、第2位のキムチチャーハンの、うれしい組み合わせです。学年閉鎖だった5年生も間に合って、本当に良かったと思います。



<本日の使用食材の産地>
人参:埼玉
小松菜:埼玉
にんにく:青森
生姜:高知
ネギ:千葉
キャベツ:愛知
にら:長崎
みかん:長崎


豚肉:青森

1月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、五目豆腐、もやしのピリ辛和え、果物、牛乳です。



<本日の使用食材の産地>
にんにく:青森
生姜:高知
人参:埼玉
ネギ:千葉
ニラ:長崎
もやし:群馬
りんご:青森
たけのこ:九州


豚挽き:青森

1月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、カレーうどん、肉まん、果物、牛乳です。
1902(明治35)年のこの日、北海道旭川で日本の観測史上最低の気温−41度が記録されました。そこで、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうということで、この日が「中華まんの日」の記念日に制定されたということです。記録的な大寒冬になりそうな日々が続いていますが、ほかほか手作りの肉まんを食べて元気にすごしてほしいと思います。



<本日の使用食材の産地>
玉葱:北海道
人参:埼玉
ネギ:千葉
しょうが:高知
みかん:静岡



豚肉:青森

1月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、わかめごはんおにぎり、いものこ汁、鮭の照り焼き、かぶの即席漬け、牛乳です。
本日1月24日から30日は、全国学校給食週間です。日本で初めて給食が実施されたのは明治22年に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で始まったといわれています。今日の献立はその時の給食にちなんだものにしてみました。


<本日の使用食材の産地>
人参:千葉
大根:神奈川
里芋:埼玉
ねぎ:千葉
生姜:高知
かぶ:千葉
たけのこ:九州


鶏肉:青森

鮭:標津

バランスのよい食事を考えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年2組で「バランスのよい食事」の授業が行われました。
栄養士の先生と担任の先生とで授業を行いました。

児童は、一生懸命バランスのよい献立を考えていました。
楽しい授業風景でした。

算数だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生の授業風景です。

6年生は「中学校への架け橋」ということで、今まで小学校では学習していなかったことを学習しています。

正の数・負の数の足し算を楽しくゲームで学びました。

図書室便り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は昨日の雪が残り、路面が凍結して足場が悪い中も、ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。ありがとうございます。

3年生は社会科見学、5年生は学級閉鎖のため読み聞かせはありませんでした。

4年生では「とりになったきょうりゅうのはなし」をしてくださいました。

鳥が恐竜の子孫だったなんて、とてもためになりました。と言う感想も聞かれました。

3年 区内めぐり 午後の部

画像1 画像1 画像2 画像2
3年区内めぐり、昼食は学校に戻って食べました。午後は、目黒不動尊、青木昆陽墓を見学してから、バスに乗って山手通り、駒沢通りの見学です。目黒不動尊は雪がきれいにかたづけられていました。甘藷を広めた青木昆陽のお墓は、普通のお墓と同じ大きさだったのでちょっとがっかりしました。

1月24日 3年 区内めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜の雪がたくさん残る仲、三年生が区内めぐりをしました。午前中は、めぐろサポートセンターにある目黒歴史資料館で目黒の歴史や、昔の人々の暮らしなどについて学習しました。その後、五百羅漢寺を見学。羅漢さんたちが親しみをもって子どもたちを迎えてくれました。

1月24日 銀世界

画像1 画像1
校庭は一面銀世界でした。

1月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、パン、シベリア風ボルシチ、田舎風サラダ、牛乳です。



<本日の使用食材の産地>
にんにく:青森
玉葱:北海道
セロリ:福岡
じゃがいも:長崎
キャベツ:愛知
大根:神奈川


鶏ガラ:青森
豚肉:宮崎
ベーコン:茨城・群馬・千葉


卵:栃木

1月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、パン、ポテトコロッケ、コールスローサラダ、果物、牛乳です。
今日は、1年生のランチルーム給食です。初の試み「テーブルバイキング」をしました。ランチルームに入ったとたん「わぁ豪華!」「いつもと違う!」と大喜びでした。これから各学年行っていく予定です。



<本日の使用食材の産地>
人参:千葉
玉葱:北海道
しょうが:高知
キャベツ:愛知
パセリ:香川
みかん:和歌山


卵:栃木

豚挽き肉:宮崎
鶏肉:北海道←1年のみ

1月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、みそ汁、魚の照り焼き、ごま和え、煮豆、牛乳、果物です。
今日の魚はぶりです。「出世魚」というめだたさから、お正月にぶりを食べる地域があります。お雑煮に使う地方もあるようです。




<本日の使用食材の産地>
じゃがいも:北海道
ネギ:埼玉
しょうが:高知
ほうれん草:千葉
白菜:茨城
人参:千葉
みかん:和歌山


ぶり:長崎

1月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティミートソース、大根とひじきのサラダ、果物、牛乳です。



<本日の使用食材の産地>
にんにく:青森
しょうが:高知
玉葱:北海道
人参:千葉
パセリ:福岡
大根:神奈川
きゅうり:熊本
りんご:青森


豚挽き:宮崎



めぐろの子どもたち展

画像1 画像1 画像2 画像2
めぐろの子どもたち展には目黒区立小学校と中学校の児童生徒の代表作品が展示されています。

めぐろの子どもたち展

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は学校を代表して目黒美術館で行われているめぐろの子どもたち展を見に来ています。

感嘆符 図書室だより 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年初めてのボランティアによる読み聞かせが行なわれました。

2年生は「うんちをしたのはだれよ」を読み聞かせてくださいました。
うんちということなので反応はどうかなと見ていましたが、ふざけることなく、話の内容をよく聞いていて、感想では、読み取った内容が発表できていました。

うんちが、モグラくんの頭の上にずっと乗ったままで話は進んでいきますが、感想で、モグラくんが頭にうんちを乗せていたのがにあっていた。とか、なんかにおいがしてきたと物語の中に深く入って行っていました。ほほえましかったです。
読み聞かせっていいなあと心から感じました。

1月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、大豆ピラフ、ふわふわ卵スープ、果物、牛乳です。


<本日の使用食材の産地>
玉葱:北海道
人参:千葉
いんげん:沖縄
じゃが芋:北海道
パセリ:福岡
りんご:青森



ウインナー:千葉
卵:栃木
鶏ガラ:青森
ベーコン:茨城・群馬・千葉


算数室だより2

4年生は「分数」の学習に入りました。

分数の大きさについて学習しました。

1/2と同じ大きさの分数をさがして2/4、3/6・・・とさがすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終  入学式準備
4/6 始業式8:30  入学式10:30

学校だより

おしらせ

学校評価

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

年間行事予定表

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより