TOP

3月17日( 木)お弁当による給食

画像1 画像1 画像2 画像2
お陰様で、本日のお弁当による給食は無事終了致しました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

3月16日( 水)外遊び・体育の中止

原発事故について、直ちに身体に影響のあるものではありませんが、念のため明日から25日(金)までの間、校庭での外遊び・体育を中止と致します。なおマスクの着用にもご協力ください。明日からの弁当・水筒の持参、よろしくお願い致します。


3月16日( 水)外遊び・体育の中止

原発事故の影響を考え、念のため明日から25日(金)までの間、校庭での外遊び・体育を中止と致します。なおマスクの着用にもご協力ください。明日からの弁当・水筒の持参、よろしくお願い致します。


3月16日( 水)外遊び・体育の中止

原発事故の影響を考えまして、明日から25日(金)までの間、校庭での外遊び・体育を中止と致します。なおマスクの着用にもご協力ください。明日からの弁当・水筒の持参、よろしくお願い致します。


3月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は帆立ご飯・せんべい汁・五目豆・いちご・牛乳です。
今日は青森県の郷土料理です。帆立ご飯は青森の陸奥湾でとれた帆立をたっぷり使った混ぜご飯です。青森県の陸奥湾は帆立の養殖が盛んに行われています。帆立はベビー帆立、帆立貝柱の水煮、干し貝柱と三種類の帆立を使いました。人参や糸こんにゃくなど具もたくさん入った混ぜご飯になりました。帆立のうま味が広がるご飯は人気でした。中には「帆立が苦手・・・」という子も数人いました。
せんべい汁は鶏肉や野菜に入れた汁に南部せんべいを割りいれたものです。汁用の「おつゆせんべい」と言ってとても硬いせんべいを入れます。それを少し煮込むともちもちとした食感になります。今日は固いせんべいを調理師さんが苦戦しながらも割入れました。子どもたちは「これなに??」と不思議顔でしたが、「おいしー!」「ワンタンみたい」「おもちみたい!」ととても気に入った様子でした。割る前のせんべいを持っていくと、「ほんとうにおせんべいなんだね!」と驚いていました。
また、昆布やごぼうも青森での生産が多いことからそれらを使った五目豆も作りました。子どもたちは大豆が苦手な子が多いのですが、今日はいつもより食べていました。

 明日は簡易給食となります。明後日からはお弁当を家庭からご持参いただくこととなりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

3月15日( 火)明日からの給食について

明日は食材確保の困難及び輪番停電の可能性から簡易給食と致します。なお、17日(木)から23日(水)まで給食を中止とさせて頂きます。各ご家庭におかれましては17日(木)よりの弁当・水筒持参にご準備、ご協力くださるようお願い致します。


3月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・のりのつくだ煮・肉じゃが・小松菜ともやしのおかか和え・カルピスゼリー・牛乳です。
 今日はカルピスゼリーと肉じゃががリクエスト給食で投票の多かった献立です。ゼリーはカルピス以外にもオレンジやぶどう、りんごなどいろいろ出しているのですが、「カルピスゼリーを出してほしい!」という子が本当に多くいます。投票では2位になりました。カルピスゼリーだけでなく、今日はどの献立もよく食べていました。特にのりのつくだ煮は見たところ何かよくわからなかったようで、「先生これなに??」「のり?」と恐る恐るのぞく子がたくさんいました。のりのつくだ煮はしょうゆと砂糖、みりん、酒、水と海苔を煮詰めて作ります。食べてみると「おいしい!」と言ってごはんにちょっとずつつけて食べていました。中には「先生、これビンで売ってるやつでしょ??」と言っている子もいました。もちろん給食室で手作りしたものです!どのクラスもよく食べていました。
 今後の給食については本日(14日付け)のお手紙にてお知らせしております通り、地震の影響により、食材料の不足、計画停電などで給食の献立変更、一部中止の可能性があります。給食中止の場合は再度ご連絡いたしますので、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。

3月14日( 月)今後の対応について

本日配布しましたお知らせをご覧ください。なお、逐次情報をお伝えしますので、学校からの配布文書、ホームページ、見守りメール、災害用伝言ダイヤル等をご利用ください。


地震が発生しましたが。

児童は全員無事です。現在の所、平常通りの下校です。


3月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立はキムチ丼・わかめスープ・せとか・牛乳です。
キムチ丼はリクエスト給食の主食部門第一位の献立です。キムチ丼が出る日を楽しみにしていた子がたくさんいたようです。キムチ丼の具はキムチと豚肉だけではなく、玉ねぎ、白菜、長ねぎなどの野菜を一緒に炒めます。そうすると野菜の甘みもでておいしくなります。前回キムチ丼を出した時にはとても辛くなってしまったので、今回は低学年用と高学年用で辛さをわけました。キムチの汁がとても辛いので、低学年は汁をなるべく切って入れ、高学年にはキムチの汁とコチジャンを多めに入れました。いつもキムチ丼を作ったときにはどきどきして教室に向かいます。辛すぎると食べられない、全く辛くないとキムチ丼ぽさが出ない・・・というのが難しいところです。子どもたちからは「辛いけどおいしい!」という声が一番多かったです。辛さの感じ方は人それぞれ違うので、同じ学年の中でも意見が分かれます。ある子が「一人ひとり辛いのか甘いのかどっちか選べるといいのにね」と言っていました。せとかは新しい柑橘の品種の一つです。皮が薄いですが剥きやすく、甘みもとても強い柑橘です。子どもたちも「これおいしいね」ととても喜んで食べていました。

3月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立はブレッツェン・野菜のクリームシチュー・フルーツポンチ・牛乳です。今日は3つともリクエスト給食の投票のあった献立です。ブレッツェンは1月のドイツ献立に登場しました。リクエスト給食の投票期間中に出た献立だったので、「あーもう投票しちゃったよ〜」「ブレッツェン書けばよかった〜」という声が聞かれた献立です。ブレッツェンは白いふわふわのパンです。給食室で生地から手作りしています。生地をよくこね、発酵をさせてから丸め、オーブンで焼きあげます。小麦粉は国産の強力粉を使っています。成形のときは給食室はまるでパン屋さんのようになっていました。子どもたちは「あ、あのパンだ!」と大喜び。「先生、もっとパン大きくして!」「絶対また出して!!」と大人気でした。その一方で、「この間のほうがおいしかったかも・・・」という声も。反省会でも確かに前のほうがふわふわ軽い食感に仕上がっていた、という話になりました。、子どもたちの舌はちゃんとその違いに気づいたようです。子どもたちの感覚の鋭さと手作りパンの難しさを実感しました。食缶はどのクラスもどれも空っぽでした。

3月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はわかめご飯・炒り豆腐・糸寒天のごま酢和え・牛乳です。「わかめご飯」と「糸寒天のごま酢和え」はリクエスト給食で投票があった献立です。わかめご飯はどのクラスでも「おいしい!」「また出して!」ととても人気があります。糸寒天のごま酢和えは糸寒天のほかにもやしやきゅうりなどの野菜とオーブンでカリカリに焼いた油揚げを入れます。昨日のサラダと同じように酸味があるのですが、糸寒天と油揚げが酸味を和らげてくれるようで、子どもたちは「もっと食べたい」とおかわりする子も多く、どのクラスでも残りが少なかったです。炒り豆腐は野菜と豆腐を出し汁で炒め煮にし、汁気を飛ばして作ります。どうしても豆腐から水が出てしまい、汁気を飛ばすのがなかなか大変でしたが、調理さんが根気よく炒めて水分を飛ばしてくれました。豆腐は炒めているうちにポロポロになります。今日は箸だったので少し食べづらそうでした。豆腐に味が染みているので味は食べやすかったようです。低学年の子は「おいしかったからまただしてほしいです!」という子も多く、残りも少なかったのですが、4,5年生での残りが多く残念でした。

3月8(火) 卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が小学校最後の思い出にディズニーランドに行きました。お天気にも恵まれ、楽しく一日を過ごしました。

3月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立はご飯・いかのチリソース・レディ―大根と水菜のサラダ・すまし汁です。今日はご飯、いかのチリソース、レディー大根と水菜のサラダはリクエスト給食で投票があった献立です。いかのチリソースはかたくり粉をまぶして油で揚げたものに手作りのチリソースをかけて作ります。衣にソースがよくからんで味がなじみます。子どもたちもチリソースは好きな子が多く、おかわりでは一番になくなっていました。中にはチリソースだけすくって食べている子までいました。
 サラダはレディー大根という小ぶりの赤い大根のことです。辛味が少なく、パリパリとしていてサラダに向いています。また、赤紫色をしていてサラダの色どりもとてもきれいです。「すごくおいしい!」とたくさん食べる子と「ちょっと酸っぱくて苦手」という子と差がみられました。クラスでも食缶がからっぽのクラスと残りが多いクラスと分かれました。
 準備中に6年生のクラスをのぞき、テーブルの上を見るとご飯は左側、汁物は右側ときちんと配膳されていました。盛り方もきれいです。さすが6年生と感心しました。6年生も卒業まであと少しですが、最後まで下級生のよいお手本となってくれています。

3月7(月)5 年生デビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会で5年生の鼓笛隊が初演奏を披露しました。とても素晴らしい演奏でした。引き続き、「いいとこ見つけ」が行われました。6年生の在校生に向けたメッセージは大変心に残りました。

3月5日( 土)ドッジボール大会前公式練習開催

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、体育館にて住区主催の公式練習会が行われました。公式審判員の方々よりルール説明を受け、2時間びっちり練習をしました。優勝目指して頑張りますので試合当日の応援、よろしくお願い致します。

3月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は味噌ラーメン・じゃがいももち・白菜とわかめのお浸し・牛乳です。
 味噌ラーメンはリクエスト給食の投票で38票を集め堂々の第二位の献立です。味噌は赤味噌と八丁味噌を使い、豆板醤と一緒に釜で焦がし味噌にしたものを使います。また練りごまやすりごまを加えてコクのある味噌スープにしています。スープは鶏がらと豚骨から出汁をとっています。麺は生中華麺を給食室で茹でています。すぐできたてをその場で!!というわけにはいかないのが残念ですが、ラーメン屋さんに負けない味を出せるように工夫をしています。子どもたちが食べる頃には少し麺も伸びてしまうのですが、子どもたちは「おいしい!」「おかわりする!」とおかわりに行列ができていました。じゃがいももちはじゃがいもを蒸かし、片栗粉と混ぜて団子にして油で揚げます。もちもちとした食感は本当のもちのようです。甘辛いたれをからませて食べます。白菜とわかめのお浸しは醤油や出し汁で和え、さっぱりとしていてラーメンやじゃがいももちの口直しによい和えものだったのですが、クラスによって残りが多くありました。「今日は好きなラーメンやじゃがいももちだけでなく、野菜もしっかり食べよう!」と子どもたちに声をかけていたので残念でした。

3月4日( 金)移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、鼓笛の移杖式が朝、体育館で行われました。6年生の最後の演奏、鼓笛隊を引き継いだ5年生の見事な初演奏が行われました。大変立派でした。

3月3日( 木)六年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生を送る会の様子(2)

3月3日( 木)六年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ6年生ともお別れです。今日、3・4校時に六年生を送る会が行われました。各学年から工夫をこらした歌やお別れのメッセージがありました。とても心に残る六年生を送る会でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

おしらせ

PTAだより

給食献立表