月光原小学校ホームページへようこそ!

12月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ツイストパン、千切り野菜スープ、ツリー風ミートローフ、パフェ、牛乳です。
今日は、今年最後の給食なので「わくわく給食」と名付けました。ミートローフをツリーに見立てて三角に切りました。パフェのカスタードクリームは手作りです。
来年も元気に登校し、給食を食べてほしいと思います。

12月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、こんぶごはん、けんちん汁、魚の幽庵焼き、かぼちゃのいとこ煮、果物、牛乳です。
今日は「冬至」です。「冬至」というのは一年の中で一番昼間が短い日です。昔の人はそれを恐れて、赤い小豆を食べて「邪気を払う」ことをしていました。また、「ん」がつく食べ物を食べたり、ゆず湯に入ると風邪をひかないとも言われています。今日は「ん」のつくものをたくさん入れてみました。元気に冬を乗りきりましょう!!

12月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ハヤシライス、華風野菜、モンブランピーチ、牛乳です。
今日は、6年2組の希望給食です。さすが6年生、月光原小学校の王道のセレクトでした。みんな喜んでいます。小学校生活最後の希望給食です。味わって食べてほしいと思います。

算数だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間にわたって、そろばんの講師の村上先生をお迎えして、3・4年生にそろばんの指導をしていただきました。
珍しいそろばんの紹介(写真上のそろばんは、目の不自由な方のためのそろばん、写真下は中国のそろばん)もしていただき、新しい発見がありました。
先生のお話をよく聞き、たくさん手も挙げました。
「みんな、よくできるね。」とほめられました。
「もう終わりなの?」ともっとやりたそうな声があがりました。

12月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、吹き寄せごはん、沢煮椀(さわにわん)、ちくわの磯部揚、果物、牛乳です。今日のごはんには、5年生が作った角田市のもち米を使用しました。半分はもち米、半分はうるち米にして、食べやすい配合にしました。さつまいもの甘さと、もち米の甘さが絶妙に合いました。
沢煮椀の沢は、「盛り沢山(だくさん)」の沢に由来すると言われています。陶芸と書画に多くの名作を残し、美食家としても知られる北大路魯山人(1883〜1959年)が主宰した料亭「星岡茶寮」で考案された料理ですが、日本の各地に似たようなすまし汁があるようです。共通しているのは、全ての材料を千切りにすることです。切り方ひとつで、料理の味が決まるのだなあと、この料理を作るたびに実感します。見た目の美しさから、「山の沢に流れるもみじを模したもの」ともいわれる料理です。

人権標語

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(土)から12月10日(金)の人権週間に合わせて、全学級で「人権標語」づくりを行いました。
特に優れた作品は職員室前にも掲示されています。

図書委員会だより

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日の読書タイムの時間に図書委員が全クラスに読み聞かせに行きました。
練習の成果もあり、図書委員の読み聞かせはとても上手でした。
児童たちはお兄さん、お姉さんの読み聞かせを真剣に聞きました。

冬休みの図書室開放について
図書室を12月27日、28日、1月4日〜7日の間開放します。
借りたい児童は、まず、職員室に来て、日直の先生と一緒に図書室に行きます。
冬休みの間は一人2冊借りられます。

12月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、二色サンド、カレーシチュー、フルーツ入りサラダ、牛乳です。
今日のサラダにはみかんの缶詰とりんごが入っています。旬のりんごの歯ざわりがサクサクとしておいしいです。給食では大量の野菜をドレッシングで和えるので、二人がかりでの作業でした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(月)地震を想定しての避難訓練が行われました。
5年生は全員、起震車に乗り、強い地震の揺れの体験と、地震発生時の対処の仕方を学びました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(月)全校朝会の様子です。サッカークラブの表彰も行われました。

12月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、中華風菜飯、中華スープ、花シューマイ、果物、牛乳です。
花シューマイのまわりには、5年生が角田市で春に田植えをし、秋に収穫したもち米をつけてあります。ふんわりもちもちおいしく蒸しあがっていました。5年生のみんなの笑顔のようにピカピカと輝いています。
今日は「学校給食運営協議会」があり、月光原小学校の給食について、話し合う会議がありました。月光原小学校の子どもたちが健康で、おいしく食べられる給食作りに励んでいきたいと思います。

12月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、大豆入りかきあげうどん、塩もみ、果物、牛乳です。
今日のかきあげにはじゃこも入っていて、香ばしさがきいています。集団給食では、家庭のように、一つ一つお玉などで油に落とし入れることはできないので、オーブンシートにたねを丸めて並べたものを、油にそのまま入れます。ある程度固まったところでシートだけを引き上げます。こうすることで、大きさを均一にできるのです。

12月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、わかめスープ、さばの味噌煮、きゅうりとコーンのサラダ、果物、牛乳です。
今日は、6年1組の希望給食です。「バランスのいい食事を考えよう」の授業を行った成果でしょうか、主食・主菜・副菜・汁物がしっかりそろっている希望でした。何とも和食ですばらしい!
しかし、和食ほど調理師さんの腕が問われるものです。その期待に十分こたえる料理に仕上がったと思います。

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(木)毎月行われている集団下校の様子です。大変寒い中、今回も、保護者や地域の協力者の方々がたくさん来てくださいました。いつも子供たちのために、ほんとうにありがとうございます。

6年生社会科見学 午後の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生社会科見学午後の部は上野にある国立科学博物館です。日本館と地球館に分かれた館内をゆっくりと見学しました。

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生の社会科見学です。午前中は国会議事堂と東京江戸博物館を見学。国会議事堂は一番乗り。待ち時間にスタンプを押す余裕もありました。

図書室だより

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の図書ボランティアによる活動で、クリスマの装飾が施されました。また、クリスマスにかかわる本の紹介もされています。

読み聞かせの方も順調です。
先日は3年生が幼稚園児に読み聞かせを行う学習に備え、ボランティアがアドバイスをしたり読み聞かせのこつを3年生に伝えたりしました。

図書委員も、12月14日に全クラスに行って読み聞かせを行う予定です。

歌声朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は久しぶりの歌声朝会がありました。合唱団の人たちの範唱を聴いた後、全校で「雪」を合唱しました。

地域安全マップフィールドワーク(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(水)4年生が、地域安全マップ作製のために、実際に地域を歩き、調査やインタビューをしました。

12月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、四川豆腐、中華サラダ、牛乳です。
春雨は、ちょうどいい硬さにゆでて、まんべんなく味がいきわたるようによくほぐします。ドレッシングには、ほんのり薫る程度の辛子が入っています。春雨に程よくしみておいしく仕上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式準備
4/6 始業式・入学式
始業式8:30 入学式10:30

学校だより

学校評価

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

年間行事予定表

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより