入学式は4月8日です。

正面玄関に兜を飾りました

画像1 画像1
5月5日は「子どもの日」、端午の節句です。
正面玄関に兜を飾っています。みんな、元気にたくましく大きくなあれ。

子ども遊牧場でチェック

画像1 画像1
第一チェックポイント通過です。これから、どんどん通過します。

こどもの国へ到着

画像1 画像1
今日は34年生の遠足です。これから、グループ活動です。いってらっしゃーい

1・2年生 生活科 がっこうたんけん

 1年生のために、2年生が「がっこうたんけん」の案内役をしてくれました。2年生は、お兄さん、お姉さんとして、1年生を優しく案内していました。お陰で1年生も学校の様子がよくわかったようです。1年生も2年生も、落ち着いて「がっこうたんけん」を行うことができました。

画像1 画像1

3・4年生遠足 「こどもの国」へ出発だ

画像1 画像1
 さわやかな朝です。3・4年生は元気よく「こどもの国」へと出発しました。気を付けていってらっしゃい。

自分の命は自分で守るよ!1年生

 目黒区が実施している防犯教育プログラムの授業が3時間目に1年生でありました。「つれさられる ゆうかいとは どんなこと」について体験的に学習しました。防犯ブザーの使い方や知らない人と話す距離、どのように誘われるかなどを教えてもらいました。大きな声で助けを呼ぶことができても、車の中に連れ去られてしまうと、大きな声も防犯ブザーを鳴らしても何も聞こえないことを実感していました。「自分の命は自分で守る」ことをしっかり約束していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心落ち着く、朝の読書

 2週間に一度、朝の時間に「読む活動」を行っています。絵本や物語、図鑑や新書など、読む本を自分自身で決め、静かに読んでいました。日直が黒板に朝やることを書いているクラスもあり、見通しをもって行動し、心落ち着くひとときでした。これからも、たくさんの本を読んで、多くのことを学んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5・6年 明日の鎌倉遠足は延期です

 明日予定されていた鎌倉遠足ですが、雨天の可能性が高いので、5月28日(金)に延期します。明日は通常授業を行いますので、お弁当をもたせてください。

科学クラブの様子

今日は、科学クラブでスライムを作りました。液体のような固体のようなスライムの様子に、子どもたちはとても喜び、興味深くずっと触っていました。これからも、時期に合わせたおもしろい実験をしていこうと計画しています。準備・実験・片付けをしっかりして、楽しく異学年で交流できるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防自動車写生会 2年生

 2年生は、昨年に引き続き二度目の写生会です。消防士さんもみんなのために消防服に着替えてくださいました。どの角度から消防自動車を描こうかな。どの子どもも、じっくり考えて、一生懸命、素敵な消防自動車を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防自動車写生会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目黒消防署の方々のご協力を得て、恒例の消防自動車写生会が行われました。
1年生も、大きな赤い消防自動車の登場に大喜びです。大きな画用紙からはみ出るくらい、大きな大きな消防自動車を描いていました。

朝のお掃除

画像1 画像1
 毎朝、用務主事さんが正門付近の掃除をしてくれるのですが、今の季節、たくさんの桜の花びらが降り敷いているので、掃くのがとても大変です。2、3、4年生の子どもたちが、それを見て自主的にお手伝いを始めました。主事さんも大喜びです。

ヘチマの種を植えたよ!4年生

 4年生が理科の時間で育て、観察するためのヘチマの種を植えました。学年園から土を自分の鉢に入れたら、なんとミミズが入っていて、びっくり!「ミミズの命のことを考えたら、畑へ返してあげた方がいいよね。」と、子どもたちからこんな声が聞かれました。命を大切にしようとする優しい心の表れです。
 先生から、一人一人種をもらい、「早く大きくならないかな。」とつぶやきながら、植えていました。子どもたちの願いと一緒に大きくなりますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼〜さわやかな朝です〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は久しぶりにさわやかな朝です。朝礼では、人工雪や人工雨を作るために研究を重ねている村上さんの話を聞きました。村上さんは、2015年までに人工雨の完成を目指すそうです。「努力を継続すれば必ず目標を達成することができる」〜この村上さんの言葉を信じて、日々頑張っていきたいです。
 代表委員会からは、今年度のスローガンが発表されました。「心を一つに 輝け田道その笑顔」〜みんなで心を合わせて素敵な学校を作っていきましょう。

離任式〜お世話になりました。お元気で〜

画像1 画像1
 4月22日に離任式がありました。お世話になった校長先生、先生方、主事さんとのお別れに涙ぐんでしまう子どももたくさんいました。感謝の気持ちをこめて、子どもたちは大きな声で「ビリーブ」と校歌を歌いました。

すてきなお城をつくろうよ

 3年生の図工の時間、どろどろに溶かした紙粘土を下絵の上にのせ、へらなどで、自分だけのすてきなお城を描いていました。どろどろの紙粘土を手でこねこねしていると、不思議な感触で、子どもたちは、大はしゃぎです。「生クリームみたいだ〜。」「モンスターだ。」など、大喜びで創作活動を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本格的に練習開始 6年生!

 暖かな陽気の中、緑鮮やかな校庭では、運動会に向け、6年生が50mの自分のタイムを測定しました。ただ単に走るのではなく、足の上げ方、動かし方など専門的に教えてもらっていました。なかなかうまく動けない時もあったけど、練習が進むとみんなうまくなりました。運動会では好タイムが期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動が始まりました!

画像1 画像1
 朝の集会の時間で縦割り班活動がありました。子どもたちは、「自分の班はどこの教室?」「早く行かなきゃ!」と大忙しでした。6年生は1年生を迎えに行き、それぞれの教室へ連れて行きました。各班の教室では、まず自己紹介があり、その後、縦割り班で遊ぶ内容について話し合いました。異年齢での遊びが少なくなっていて、年上や年下との関わる体験が少なくなっています。こうした現状を踏まえ、学校教育の中で意図的に行っています。1年生から6年生まで、一緒に遊び、みんな仲良くなろうね。
画像2 画像2

わかりやすく教えてくれる算数の授業 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業をのぞいてみると、先生が丁寧に教えてくれていて、みんなよく手が挙がっていました。たし算の線分図の書き方やひき算の筆算など、ノートに自分の考えをしっかり書き、よく考えて問題を解いていました。一人一人の考えを大切にしている授業でした。これからも算数がもっと好きになるといいですね。
画像2 画像2

みんなで考えた 学校のスローガン 代表委員会

 19日の6時間目に、代表委員会がありました。各学級で話し合った「田道小学校のスローガン」を持ち寄り、代表委員会で話し合いをしました。「輝け」「思いやり」「心一つに」「笑顔」など心のこもった言葉が集まってきました。これらの言葉を組み合わせ、学校として一つにまとめ上げる話し合いは、とても活発でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食だより

学校評価

学校経営

授業改善プラン