不動小学校ホームページにようこそ!

平成21年10月21日(水)の給食

献立  カレー南蛮うどん・牛乳・小松菜のケーキ
    みかん

☆ 児童にとって食べづらく残りの多い野菜を、食べやすくするための工夫として、小松菜を使った新メニューを栄養士のグループで考えました。焼き菓子にすることにより野菜のにおいや食感が違ってきて、残りが少なくなりました。食材を厳選して丁寧に手作りしたことがよかったと思います。児童よりレシピがほしいとの声があがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林試でGO!のゲーム練習・係決め

今日は縦割り班で集まり、5・6年生が中心となって林試でGO
のゲーム練習をしたり、当日の係分担を決めました。
どの班も工夫をこらしたゲーム内容を考えてがんばっています。
12月7日(土)の当日はもっと上手にゲームをし、全校児童が
楽しめるように、6年生の班長さんを中心にみんながんばってい
ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回 交通安全鼓笛パレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生による地域の交通安全鼓笛パレードが行われました。
どの児童も一生懸命演奏し、元気な鼓笛隊のマーチが鳴り響きました。
たくさんの方に応援されながら天気にも恵まれ、学校に戻ってきた6年生の姿は、すがすがしい達成感を味わった最高の笑顔でした。
また今年のパレードは、白バイ隊、騎馬隊が出動し先導をしてくれ豪華なものとなりました。
今回のパレードのために交通整理、安全管理、また事前準備をしてくださった保護者、PTA役員の皆様、そして地域の皆様に感謝申し上げます。
また、月曜日からひとまわり成長した6年生の鼓笛隊が朝会で響き渡ることでしょう。
これからも不動小学校鼓笛隊の応援をよろしくお願いいたします。

5年シャープ環境学習

画像1 画像1
画像2 画像2
地球温暖化と新エネルギー(太陽光発電)について、実験を交えながらお話しいただきました。
NHKニュース「おはよう日本」のお天気コーナーでおなじみの気象予報士 檜山靖洋さんが地球温暖化について、また、太陽光発電は、シャープの社員の方が説明してくださりました。
ツバルの子どもたちが笑顔いっぱいで紹介されました。自分たちの住む国がなくなるかもしれない…これからも笑顔が続く世界でありたい。これから深めていく環境学習へのヒントをたくさんいただきました。

5年ストーリーテリング

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から読書週間がスタートしました。
5-1は3時間目、5-2は4時間目にストーリーテリングを行いました。
魅力的な語り口に、子どもたちはどんどん物語の世界へ引き込まれていきました。

ダイエー見学

画像1 画像1
社会科の学習で、ダイエーに行きました。
買い物調べではスーパーマーケットを利用することが多かったので、子どもたちはダイエーに行くことをとても楽しみにしていました。
ポップ(値段等の表示)を作る様子や野菜を冷やしておく部屋など、お店の裏側も見せて頂きました。店内を歩きながら「この売り場は何でこんな並べ方をしているんだと思う?」と聞かれて一生懸命考えたり、案内してもらった後には質問したりしてたくさんのことを調べて帰ってきました。
普段お客さんとして買い物に行く時には気付かないことをたくさん学んできました。

平成21年10月19日(月)の給食

献立   ごはん・肉じゃがコロッケ・水菜のサラダ
     すまし汁
☆ 給食時間の前20分を使い、3年生に野菜の良さや、働きなどをお話しました。手作りのペットボトル人形(血液サラサラ・ドロドロ二体)を見せ、説明しました。今日のサラダは水菜ということでなじみの薄い野菜ですが、食べようとする意欲につながれば良いと思いました。

☆ 今日からランチルーム給食が始まりました。多くの方々の協力の下、手作りのランチルームが出来上がり、一年一組より使用開始です。気分が変わり、楽しい会食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成21年10月15日(木)の給食

献立 栗ごはん・牛乳・さんまの梅煮
   大根のおかかサラダ・沢煮椀・みかん

☆ 秋らしく、栗ごはんの献立です。
  さんまの梅煮は、梅干しと酢を入れて2時間以上煮ました。骨まで軟らかく煮えました。お教室を回りながら、児童に、よくかんで食べると体に良いことをお話しました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく力の付く授業をめざして

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、他の学年の先生たちが、授業を参観にきています。
ふだんから先生たちは、お互いの授業を見合って、よいところを取り入れようと努力しています。
ALTのアンディー先生は、3年生以上のクラスで週1回、1〜2年生は2週間に1回、担任の先生と一緒に英語に親しむ活動をしてくださっています。

平成21年10月7日(水)の給食

献立 パン・キャロットジャム・牛乳
   ボルシチ・ホリアティキサラダ

☆ 学校で人参のジャムを手作りしました。人参をすりおろし、リンゴと砂糖で煮、オレンジキュラソーで香りをつけました。甘さは、ひかえめにしてあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年社会科「自動車工場をたずねて」まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
調べてわかったことをジグソー学習で発表しあいました。
「車のリサイクルは進んでいると思いました。」
「ハイブリッドカーの仕組みがよくわかりました。」
「普段気付かなかった安全装備のすごさがよくわかりました。」
自動車工業への理解が深まりました。

4年理科「すずしくなると…」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生理科「すずしくなると…」の学習のため、3・4時間目に林試の森に行きました。「どんな秋が見つけられるだろう」と、わくわくしながら行くと、気づかないうちに、林試の森もすっかり秋色にそまっていました。
 どんぐりやいちょうの実、卵を産んでいるかまきりなど、子どもたちはしっかり秋を見つけることができました。

後期が始まりました。

画像1 画像1
 3連休も明け、不動小学校の後期が始まりました。
 1年の折り返し地点を迎え、後期始業式では、1・2年生の代表児童が目標を立派に発表しました。
画像2 画像2

前期が終了しました。

画像1 画像1
 不動小学校の前期が終了しました。
 終業式では、前期に頑張ったことや、後期の目標などを3・4年生が立派に発表し、よい締めくくりができました。

先生たちのお勉強2

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日の先生たちのお勉強会に引き続き、今日は不動小学校のすぐそばにある林試の森にお勉強会に行きました。
 今日は林試の森の自然に詳しい、林試の森元職員の田中先生に来ていただきました。

住区ミニレク

10月3日(土)不動小学校校庭・体育館で従区主催のミニレクが行われました。当日はたくさんの児童・保護者・地域の方々・教員が参加し、玉入れ、パンつり、リレーそのほかいろいろな楽しい種目がありました。お世話いただいた皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成21年10月2日(金)の給食

献立    かき揚げうどん・牛乳
      月見団子(きなこ・ごま)・なし

☆ 10月3日(土)は十五夜です。給食では、白玉粉と小麦粉でお団子を作りました。きなこ味とごま味それぞれ1こずつです。明日は、良いお月さまが見られるでしょうか?
      
画像1 画像1

5年家庭科調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生から始まる新しい教科といえば「家庭科」みんな、楽しみにしている時間です。
2クラスとも、前期の最後は調理実習です。
「ベーコン入りスクランブルエッグ」「野菜いため」
衛生面にも気をつけて、とってもおいしくできました。

平成21年9月30日(水)の給食

献立   かてめし・牛乳・鯵のつみれ汁
     キャベツの胡麻ドレッシングかけ

☆ かてめしとは、混ぜご飯のことです。しょうゆを使わず塩味で仕上げました。

 つみれ汁は鯵のすり身を使い、酒やみそなどで臭みを取って練、別ゆでにしてゆで汁を捨て、ごぼうなど野菜をたっぷり入れてしょうゆ味で仕上げました。

 きゃべつの胡麻ドレッシングサラダもサラダの中では、残りが少なかったです。 
画像1 画像1

平成21年9月29日(火)の給食

ふれあい給食 
      献立  ごはん・牛乳・さんまの塩焼きレモンしょうゆ
          和風サラダ・味噌汁・ぶどう

☆ 地域の不動会・明楽会の皆様をお招きして1・2年生の児童と給食会をしました。
  和食の献立にして、お魚の良さやおはしの上手な使い方など勉強させていただけたら良いと考えました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

研究

各学年年間指導計画

各教科年間指導計画

不動小学校の一年間

年間行事予定

林試でGO!!

安全について