不動小学校ホームページにようこそ!

おにぎりパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
おにぎりの具は、おうちから好きなものを持ってきました。
梅干し・さけ・こんぶ・シーチキン、81人で8kgのお米を残さず全部食べました。
私たちの収穫したお米はというと、おにぎりの中に茶色いものがポツポツポツ。
「あった!」宝探しになってしまうくらいの量でした。
炊飯器をお貸しくださった保護者の方々、ありがとうございました。

おこめの脱穀・精米

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、バケツイネで育てたお米の収穫を祝って「おにぎりパーティー」を行います。
しかし、その前に精米までしておかなければいけません。
稲穂から実を取って、すりばちでもみがらを取り除きました。
「一生懸命育てたから、一粒も無駄にしたくない」と、ていねいに作業を進めました。
明日の炊きあがりが楽しみです。

5年親子交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目は、クイズ大会で盛り上がりました。
4人1グループでフラフープの中に入ります。
回答用紙のあるところにたどりつくのも大変です。
問題は、不動小の歴史エピソードから太陽の動きと影のでき方まで難問ぞろい。
優勝・準優勝チームには、飴のつかみどりがごほうびでした。
学年部の皆様はじめ、運営してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5年ブリヂストン環境授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に水素燃料電池自動車(F-Cell)が、やってきました。
静かに走り出す車にビックリ!
全員乗せていただきました。
「ぼくたちが大人になるころには、街にもっと走っているといいな」という声が聞かれました。
また、ゴムの不思議実験では、500mlのペットボトルを3本ぶらさげたところで、普通の輪ゴムは切れてしまいました。タイヤに使われている黒いゴムは5本でもへっちゃらです。ゴムの特徴がよくわかりました。
頭も体もたくさん使って、環境を考えた1日でした。

3年工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科で『わたしたしのまちの工場』について学習しています。
地図などを印刷している「武揚堂」と、様々な部品を作っている「富士精器」という工場を見学しました。
工場は、外から見ることはあっても中に入る機会は少ないので、子どもたちは大変興味深く見学していました。これから目黒区の工場についてまとめていきます。

煙体験

画像1 画像1 画像2 画像2
火災の避難訓練後、6年生は煙体験を行いました。

訓練用の煙をくぐった後、子どもたちから「視界が悪くパニックになりました。」「姿勢を低くしたほうがいいよ」という声が聞こえました。

防災センターの方からは状況に応じて無理に火を消そうとせず、「まず逃げること」と教えていただけました。

理科の「ものの燃え方と空気」を思い出しながら煙の怖さについて学習しました。

5年バスケ交流戦

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生81名が、4つのコートに分かれてリーグ戦を行いました。
最後は選抜メンバーによるドリームゲーム。
ドリームBチームが優勝しました。
準備や片付けをしてくれた体育当番の皆さん、また水たまりを砂で埋め戻してくださった主事さん、陰で支えてくださっている方々に感謝です。
「ありがとうございます」

5年連合音楽会パーシモンホールで大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、めぐろパーシモンホールの大ホールで、連合音楽会がありました。
不動小学校の出番はラストから2番目。
合唱曲「私が呼吸するとき」合奏曲「オリンピックファンファーレアンドテーマ」を披露しました。
スポットライトに輝く顔は真剣そのもの。
すばらしい歌声に、迫力のある演奏。
大きな舞台が大きな自信を子どもたちに与えてくれました。

もうすぐ本番“連合音楽会”

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ体育館での練習がスタートしました。
5年生は、12月3日の本番に向けてラストスパートです。
前日の12月2日には、8時30分から全校児童にお披露目します。
参観大歓迎です。
どうぞ体育館へお越しください。

就学時健康診断を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、来年度に新1年生として入学予定の子どもたちが、健康診断に来てくれました。
お手伝いの5年生もちょっぴり緊張してご案内しました。
「あっちむいてホイして遊ぼうか」
「4月に、またね、さようなら」
来年の桜の咲くころ、またお会いしましょう!

平成21年11月7日(土)の給食

献立 お弁当給食(さつま芋ごはん・鶏のから揚げ・五目きんぴら
         中華風きゅうり・ミニトマト・菊花みかん)

☆ 今日は林試でゴーという行事がありました。林試の森で、仲よし班に分かれてゲームをしたりお弁当を食べました。朝早くから弁当作りに取り組み、11時には現地に並べ、班毎の楽しい昼食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会2日目。4年生の子どもたちは4時間目に鑑賞をしました。
土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方も来てくださり、恥ずかしそうに自分の一生懸命作った作品を紹介している子どもいました。作品を見ながら「私も6年生になったらこんな作品作りたい」「今にも動き出しそうな絵だね」など、たくさんのつぶやきも聞こえ、友達や他の学年のいいところもたくさん見つけられたようです。


展覧会鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から展覧会です。
3年生の子どもたちにとっては2回目の展覧会。平面作品も立体作品も楽しく一生懸命に作りました。
3年生は、4時間目に鑑賞をしました。「すご〜い!」「次の展覧会ではこんな作品を作ってみたい!」と、作品を見ながらいろいろな声が聞こえてきました。友達や他の学年のいいところをたくさん探すことができました。
明日は親子で一緒に展覧会を楽しんでください。

5年理科「もののとけかた」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食塩が水にとけるのは当たり前!
では、チョークの粉は?食紅は?
実験をして、みんなで確かめてみました。

初ランチルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもより給食当番はテキパキ!
ランチルーム特別メニューのフルーツもたくさんおかわりしました。
栄養士の先生からのお話もしっかり聞いて勉強しました。
大満足の子どもたち。
最後は元気に「ごちそうさまでした」

展覧会に来てね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日〜21日に展覧会を行います。
子どもたちは、作品を仕上げようと、最後の追い込みに頑張ってます。
今日は、目黒区のICT支援員の先生とパソコンルームで、展覧会の招待状を作りました。

平成21年10月30日(金)の給食

献立   黒砂糖パン・牛乳・かぼちゃのグラタン
     三色サラダ・りんご

☆ この時期ハロウィンということで、かぼちゃのお菓子などが売られていますが、給食では、カボチャのグラタンを作りました。風邪が流行っています。ビタミン類の多い緑黄色野菜であるカボチャを食べて元気にすごしましょう。
画像1 画像1

林試でGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、林試の森で全校レクリエーション「林試でGO!」が行われました。
どの班も、6年生がゲームの準備をし、たて割り班で1年生から6年生まで一緒に遊び、14のゲームポイントを回り楽しみました。
ゲーム終了後は、みんなが楽しみにしていた「お弁当給食」を班ごとに食べました。
お弁当給食は秋らしく、いもごはんに、鶏のから揚げ、きんぴらごぼう、きゅうりの漬け物、ミニトマト、みかんでみんなおいしく頂きました。
今日一番大きなポイントを取った白2班は、来週の火曜日に仲よし班で集まり校長先生とランチルームで給食を食べます。特別賞として「スペシャルデザート」がつきます。

たくさんの保護者の皆様のご参観ありがとうございました。

5年“C国C算”スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、教科担任制を一部取り入れて、隣のクラスの担任が授業にやってくる、その名も「チェンジ国語&算数」が、今週からスタートしました。
学年すべての子どもたちの成長を、全力でサポートしていきたいと思っています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地震時の避難訓練が行われました。
ほとんどのクラスが緊急放送と共に机の下に入り
校庭にもすみやかに避難することができました。
校長先生から、今日の避難訓練の点数は「95点です。」
とお言葉をいただきました。
次の課題も校長先生から提示していただいたので来月の避難
訓練に生かせるようしていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

研究

各学年年間指導計画

各教科年間指導計画

不動小学校の一年間

年間行事予定

林試でGO!!

安全について