一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

11月30日の給食

・二色あげパン(シュガー・きなこ) ・マセドアンサラダ 
・えびといかのわんたんスープ ・牛乳

 にんじん(北海道) もやし(栃木) 長ねぎ(新潟)
 にら(茨城) じゃがいも(北海道) きゅうり(宮崎)
 レモン(広島) 玉ねぎ(北海道) ほうれん草(東京)
 えび(マレーシア) いか(北太平洋)

 2年生のリクエストの揚げパンを給食に取り入れました。
あげパンは大田区の学校給食で考えられた料理だそうです。
固くなったパンをおいしく食べるために作られたそうです。
画像1 画像1

11月29日の給食

・味噌煮込みうどん ・鬼まんじゅう
・野菜のゆかり和え ・牛乳

 にんじん(千葉) 大根(千葉) 白菜(長野)
 長ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉) さつまいも(千葉)
 キャベツ(群馬) きゅうり(宮崎) 鶏肉(鹿児島)
 
 みそ煮込みうどんと鬼まんじゅうは愛知県の郷土料理です。
みそ煮込みうどんには愛知県で使われるの八丁味噌を使用しま
した。
 鬼まんじゅうは、角切りにしたさつまいものゴツゴツした感
じが鬼の角に似ているといわれています。小麦粉とさつまいも
の素朴な味わいです。生徒のおかわりじゃんけんでも人気でし
た。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

11月25日の給食

・プルコギ丼 ・卵と豆腐のスープ ・早香 ・牛乳

 にんにく(青森) にら(茨城) にんじん(千葉) 
 玉ねぎ(北海道) もやし(栃木) しょうが(高知)
 ねぎ(茨城) キャベツ(愛知) 卵(栃木)
 早香(熊本) 岩手(豚肉) 鶏肉(鹿児島)

 明日は持久走大会です。筋肉をつくるたんぱく質や代謝を助ける
ビタミンB1を含む豚肉、疲労回復を促す糖とクエン酸が豊富なみ
かんを組み合わせました。ベストを尽くしましょう!
画像1 画像1

11月24日の給食

・ごはん ・いなだの香味焼き ・卵入り五目春雨炒め
・みそ汁 ・牛乳

 しょうが(高知) ねぎ(茨城) にんにく(青森)
 にんじん(千葉) キャベツ(愛知)もやし(栃木)
 たまご(栃木) にら(茨城) じゃがいも(北海道)
 小松菜(埼玉) いなだ(岩手) 豚肉(岩手)

 11月24日は「良い日本食の日」です。2013年に「和食;日本人
の伝統的な食文化」として、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
 一汁二菜の和食の良さを感じながら食べてほしいと思います。配布した
パンフレットもぜひご覧になって下さい。
 

 
画像1 画像1

11月22日

・ごはん ・ムロアジのメンチカツ ・野菜の昆布和え
・沢煮わん ・牛乳

 にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) キャベツ(愛知)
 きゅうり(埼玉) にんじん(千葉) しょうが(高知)
 ごぼう(青森) 大根(千葉) いんげん(沖縄)

 ムロアジは東京都の八丈島でとれたものです。その土地でとれた
ものを、そこで消費することを地産地消といいます。新鮮・おいし
い・生産者がわかる・環境に良いなどの利点がたくさんあります。
 11月15日は昆布の日だそうです。成長期の子どもに食べてほ
しいということから七五三の日に設定されたそうです。

画像1 画像1

11月19日の給食

・麻婆焼きそば  ・野菜の甘酢漬け
・オレンジゼリーのポンチ ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(北海道)
 長ねぎ(埼玉) にら(栃木) 大根(北海道)
 キャベツ(群馬) きゅうり(埼玉) 豚肉(岩手)

 今日は2年生のリクエストのデザートで、オレンジゼリーの
ポンチでした。ゼリーとフルーツポンチの人気が高くかったの
でオレンジゼリーを入れたフルーツポンチにしました。
「おいしそう♪」という声が聞けて良かったです。
画像1 画像1

11月18日の給食

・五穀ごはん ・豚肉と大根のべっこう煮
・野菜の梅おかか和え ・たら汁 ・牛乳

 大根(東京) 豚肉(岩手) たら(アメリカ)
 にんじん(北海道) さといも(埼玉) いんげん(青森)
 もやし(栃木) 小松菜(埼玉) 白菜(長野)
 じゃがいも(北海道) 長ねぎ(茨城) 

 今日の大根は目黒区の畑でとれたものです。JA世田谷目黒からとれたて
が提供されました。目黒区の学校の給食のために9月に種をまき、大切に
育てていただいたものです。感謝の気持ちをもって食べて、地産地消につ
いて知る良い機会になってほしいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

11月17日の給食

・ポテトミートサンド ・さつまいものシチュー
・塩みかん ・牛乳

 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
 パセリ(千葉) さつまいも(千葉) 豚肉(岩手)
 塩みかん(熊本)

 塩みかんは、栽培する時に海水を使ってミネラルの作用で実が甘く
なるとのことです。

画像1 画像1

11月16日の給食

・しぐれごはん ・豆腐とツナの変わり揚げ
・野菜のしょうがじょうゆ ・牛乳

 しょうが(高知) ごぼう(青森) にんじん(北海道)
 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉)
 もやし(栃木) いんげん(長崎) 豚肉(鹿児島)
 卵(栃木)

 しぐれとは、秋から冬にかけて降る一時的な雨のことをいいます。
料理では様々な風味が口の中を通ることから、しぐれ煮の名称にな
ったともいわれています。
 
画像1 画像1

11月15日の給食

・メキシカンライス ・チリコンカン
・りんご(ぐんま名月) ・牛乳

 鶏肉(宮崎) 豚肉(岩手) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉)
 ピーマン(茨城) にんにく(青森) パセリ(長野)
 りんご(青森)

 チリコンカンは、肉とトマト、豆をスパイスと一緒に煮込んだ料理
です。チリとも呼ばれます。
 今日のりんごは、ぐんま名月という種類です。もともとはぐんまで
作られた品種で「あかぎ」と「ふじ」の交配種だそうです。薄い緑が
かった黄色の皮にほんのり赤い部分がありきれいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月12日の給食

・サーモンバターライス ・鶏肉と野菜のポトフ
・チョコプリン ・牛乳

 鶏肉(鹿児島) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
 じゃがいも(北海道) セロリ(長野)
 ほうれん草(千葉) かぶ(千葉) キャベツ(千葉)
 
 試験終了日です。がんばった体と心と頭脳を労わり、給食で栄養
補給してほしいなと思います。
 11月11日は鮭の日だそうです。鮭の旬が秋なのと、漢字で書
くと魚編に十と一が重なることから由来するそうです。11月11
日は他にも色々な記念日が設定されているようです。
 
 
画像1 画像1

11月9日の給食

・根深めし ・鶏肉と野菜の炊いたん
・大豆とじゃことの絡め煮 ・牛乳

 にんじん(北海道) ねぎ(千葉) ごぼう(青森)
 さつまいも(千葉) 鶏肉(鹿児島) 大根(東京)
 里芋(東京) 小松菜(東京)

 3年生が修学旅行で行った京都の料理を給食に取り入れ
ました。根深めしはねぎが入ったごはん、炊いたんは出汁
をひたひたにして煮ふくめた料理です。ごはんにもみじと
いちょうをちらしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月8日の給食

・ごはん ・五目豆腐 ・かみかみ和え ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(北海道)
 玉ねぎ(北海道) たけのこ(福岡) 白菜(長野)
 青梗菜(長野) 長ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉)
 豚肉(岩手) 

 11月8日はいい歯の日です。歯科講話がありました。
歯の健康は一生おいしく食べて元気に生活するためにとても大切
です。和え物に、ちりめんじゃこや茎わかめなど噛み応えのある
食材を組み合わせました。
画像1 画像1

11月5日の給食

・胚芽アップルトースト  ・いかとえびのクリームチャウダー
・もやしとベーコンのサラダ ・ 牛乳

りんご(青森) いか(北太平洋) えび(マレーシア)
レモン(広島) 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(北海道)
もやし(栃木) きゅうり(埼玉) キャベツ(愛知)
にんにく(青森)

 りんごは紀元前から栽培されて、人が食べた最も古い果物といわれて
います。日本には平安時代に伝わったそうです。今日は甘酸っぱい紅玉
をジャムにしました。色がとてもきれいで香りのよいトーストに仕上が
りました。


画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日の給食

・じゃこと大豆のチャーハン ・中華風豆腐スープ
・肉団子のもち米蒸し ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 ピーマン(茨城) にんじん(北海道) もやし(栃木)
 長ねぎ(埼玉) 小松菜(東京) 鶏肉(宮崎)
 豚肉(岩手)

  肉団子のもち米蒸しは中華料理では「真珠丸子」とも呼ばれ
 ています。肉団子にもち米をまぶした様子が真珠に似ていると
 いわれています。
  給食では1つずつ肉団子を作ってもち米をまぶして、大きな
 蒸し器で蒸しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日の給食

・ごはん ・あじのごまみそ焼き ・五目きんぴら
・卵と生麩のすまし汁 ・牛乳

 しょうが(高知) ごぼう(青森) にんじん(北海道)
 じゃがいも(北海道) いんげん(青森) 長ねぎ(埼玉)
 小松菜(東京) あじ(長崎) 卵(栃木) 豚肉(鹿児島)
 
 今日は一汁二菜の和食の献立でした。11月3日は文化の日です。
日本には世界に誇れる和食という食文化があります。四季が反映され
ているのも和食の良さのひとつです。
 生徒から「和食は安定の味!」という感想がありました。

画像1 画像1

11月1日の給食

・さつまいものカレーライス ・ごまとじゃこのサラダ
・りんご(ジョナゴールド) ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道) さつまいも(千葉) もやし(栃木)
 小松菜(埼玉) 豚肉(岩手) りんご(青森)

 さつまいもは秋が旬です。江戸時代に青木昆陽が栽培をひろめた
といわれています。食物繊維やビタミンCが多くふくまれています。
 少し甘いさつまいもをカレーに入れることについて、「おいしい!」
という意見と「甘くないほうが良い!」という意見、両方ありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果