9月30日 都民の日にちなんで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯 海苔の佃煮 いわしのつみれちゃんこ風 変わり五目豆 牛乳

 明日から10月、都民の日がある10月にちなんで、江戸時代から東京都に伝わる郷土料理の佃煮を作りました。刻み海苔、醤油、みりん、砂糖、だし汁を合わせてじっくり煮ていきました。
 
<食材の産地>
地いわし落とし身ミンチ(鹿児島県) じゃが芋(北海道)
鶏肉(静岡県) 豚肉(九州) 生姜(高知県)
人参(北海道) 白菜(群馬県) 大根(北海道)
ニラ(茨城県) 長ネギ(青森県) ピーマン(茨城県)


9月28日 区連体応援献立

画像1 画像1
チキンカツサンド レンズ豆入り野菜スープ 蜂蜜レモンジュレ 牛乳

 今日は、給食でも明日の区連体にむけて、応援献立にしました。チキンカツとセンキャベツをコッペパンにはさんだチキンカツサンドを作りました。
 また、疲労効果のあるレモンと蜂蜜をあわせてゼリーを作ったのですが、保冷中にレモンの影響か固まりがゆるんできてしまい、急遽カップに入れたジュレとして提供しました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県) 卵(秋田県) 蜂蜜(タイ)
じゃが芋(北海道) キャベツ(群馬県)
玉ねぎ(北海道) 人参(北海道)

9月27日 季節の果物を添えました。

画像1 画像1
カレーライス ミネラルサラダ 果物盛り合わせ(巨峰、りんご) 牛乳

 ミネラルは体の健康維持に必要な栄養素です。その中でも、成長期に必要なカルシウムや鉄分を豊富に含むちりめんじゃこやひじき、豆が入ったサラダです。
 
 また、秋の果物巨峰とりんごを盛り合わせました。今日のりんごは『秋映』といい、皮の色が濃い品種です。

<食材の産地>
豚肉(九州) ハム(九州) じゃが芋(東京都)
ひじき(長崎県) ちりめんじゃこ(宮崎県)
生姜(高知県) にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道)
人参(北海道) きゅうり(埼玉県)
巨峰、りんご(長野県)

9月26日 切干大根で栄養アップ

画像1 画像1
鮭ご飯 味噌汁 切干大根の卵焼き 五目金平 牛乳

 主食に汁物、おかずがそろった一汁二菜の和食です。
今日は主菜に、切干大根とひき肉を加えた卵焼きを作りました。
 切干大根は、生の大根に比較すると、カルシウム、鉄分、食物繊維が数倍もアップされます。太陽の光で旨味や甘みが増えた切干大根を、積極的に取り入れていきたいと思います。

<食材の産地>
豚肉(九州) 鶏肉(静岡県) 甘塩鮭(チリ) 
小松菜(茨城県) 卵(青森県) 長ネギ(青森県)
葉ねぎ(福岡県) ごぼう(青森県) れんこん(茨城県)

9月22日 お彼岸献立

画像1 画像1
けんちんうどん わかめと竹輪の酢の物 きな粉おはぎ 牛乳

 20日から26日のお彼岸に合わせて、おはぎを作りました。ご飯ともち米を合わせて炊き、つぶして丸めたおはぎはとても大きく食べ応えがありました。
 今回はきな粉にしましたが、あんこやごまも次回試していこうと思います。

<食材の産地>
豚肉(九州) 小松菜(茨城県) わかめ(徳島県)
人参(北海道) ごぼう(群馬県) 大根(青森県)
里芋(埼玉県) 長ネギ(青森県) もやし(静岡県)
きゅうり(岩手県)

9月21日 世界の料理 アメリカ

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャンバラヤ コーンチャウダー 梨 牛乳

 世界の料理 アメリカ編です。
 ジャンバラヤは、もともとスペイン料理のパエリアをアレンジしたスパイスの効いた炊き込みご飯です。チャウダーもアメリカ発祥のスープです。野菜や魚介を細かく切って煮込んだ料理です。
 今日の梨は20世紀といいます。梨の種類によって、食感の違いを味わいました。

<食材の産地>
豚肉(九州) 鶏肉(静岡県) ベーコン(九州)
マッシュルーム(山形県) じゃが芋(東京都)
にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道) 人参(北海道)
ピーマン(茨城県) 梨(20世紀)(長野県)

9月20日 京都府の郷土料理

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、京都府の郷土料理給食です。
 衣笠丼は、油揚げと葱を卵でとじた丼で、京都の衣笠山に似ていることから名前が付いたと言われます。山椒をかけて食べるのが定番ということで、かけたい人には好みでかけられるようにしました。
 味噌汁もいつもと変え、白みそ仕立てにしました。そして「炊いたん」は、京都の煮物のことです。

<食材の産地>
豚肉(九州) 油揚げ(佐賀・新潟県) 卵(青森県)
玉ねぎ(北海道) 万能ねぎ(福岡県)
人参(北海道) 大根(青森県)

9月16日 地産地消献立

画像1 画像1
飛び魚そぼろご飯 姫冬瓜のカレースープ 海苔塩ビーンズポテト 牛乳

 今日は、東京都で生産された食材を使った地産地消給食です。
 スープの姫冬瓜は、八王子市の東京元気農場で生産されました。ご飯に使用している飛び魚も東京都八丈島で獲れる魚ですが、今回は境港産を使用しました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県) 飛び魚(鳥取県) 小松菜(茨城県)
じゃが芋(東京都) 姫冬瓜(東京元気農場)
卵(秋田県) 筍水煮(九州・四国) 人参(北海道)
ごぼう(青森県) 玉ねぎ(北海道) 舞茸(静岡県)
もやし(栃木県) 

9月15日 まごわやさしいこ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
豆ひじきご飯 味噌汁 鯖の味噌焼 ごま和え ヨーグルト

 今日は「老人の日」と「ひじきの日」です。
 そこで今日は、『まごわやさしいこ』給食にしました。まごわやさしいことは、さまざまな食べ物を組合わせて、栄養のバランスをよくする言い方で、最初の文字を覚えやすく言い表しました。
 今日は全部が入った和食給食にしました。

<食材の産地>
鯖(長崎県) 鶏肉(静岡県) ひじき(長崎県)
生わかめ(徳島県) じゃが芋(東京都)
小松菜(茨城県) 人参(北海道) 玉ねぎ(北海道)
ごぼう(青森県) 舞茸(静岡県) もやし(栃木県)

9月14日 世界の料理 ギリシャ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セサミパン ムサカ ホリアティキサラダ 牛乳

 世界の料理給食 ギリシャ編です。ムサカは、茄子・じゃが芋・ミートソス・ホワイトソース・チーズと順番に重ねて焼いた、手の込んだ料理です。
 苦手な茄子も、ソースと一緒に美味しく食べられそうです。
 ホリアティキサラダのホリアティキとは、‟田舎”という意味があり、ギリシャ風田舎サラダです。ドレッシングにオレガノという香辛料を混ぜました。
 世界の味を楽しみました。

<食材の産地>
豚挽き肉(九州) ベーコン(九州) 茄子(栃木県)
じゃが芋(東京都) にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道)
人参(北海道) キャベツ(群馬県) きゅうり(群馬県)
赤ピーマン(高知県) 黄ピーマン(高知県)

9月13日 食材を生かした献立

画像1 画像1 画像2 画像2
エリンギご飯 芋煮 枝豆フィナンシェ 牛乳

 今日は「芋名月」に合わせて、里芋を取り入れた給食です。里芋といえば山形県の郷土料理で有名な芋煮を作りました。大きめに切った里芋を柔らかく煮て、肉と長ネギ、こんにゃくの本場に近い芋煮を作りました。
 また、枝豆フィナンシェはフランスの焼き菓子です。金の延べ棒をイメージして作られたお菓子で、焼きあがった生地を長方形に切り分けました。

箸を入れたらスーツと切れるぐらい煮た里芋はとろりとして美味しく、ずんだにした枝豆も風味良く、しっとりした仕上がりになっていました。
 
<食材の産地>
豚肉(九州) ひじき(長崎県) 卵(秋田県)
エリンギ(長野県) 人参(北海道) 里芋(千葉県)
長ネギ(埼玉県) 

9月12日 十五夜献立

画像1 画像1
卵とじうどん キャベツの即席漬け 月見団子 牛乳

 土曜日は十五夜でした。とてもきれいな満月を見ることが出来ました。
 数日遅れですが、十五夜に合わせてみたらし風味の月見団子を作りました。
 
 また、十五夜は里芋の収穫時期と重なり、お月見には団子や里芋をお供えすることから『芋名月』ともいわれます。明日はその里芋を使った給食になります。
 お楽しみにです。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県) 卵(秋田県) 玉ねぎ(北海道)
小松菜(茨城県) 人参(北海道) 長ネギ(青森県)
キャベツ(群馬県) きゅうり(秋田県)

9月9日 重陽の節句献立

画像1 画像1 画像2 画像2
菊花寿司 大根スープ スィートポテト 牛乳

 9月9日は、五節句のひとつ『重陽の節句』です。別に「菊の節句」といわれ、菊の花を用いて長寿などを願う行事です。
 給食では9中の皆さんの健康を願い、菊の花を飾ったちらし寿司にしました。

 9月は、今日の重陽の節句、明日は十五夜、その後はお彼岸と、暦の上での行事が続きます。重陽の節句は菊のように、行事と食との関わりが深いことがわかります。日本で昔から伝承されている行事と行事食を給食に生かし、生徒に伝えていきたいと思います。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県) 干ぴょう(栃木県) 卵(青森県)
干し菊(青森県) 人参(北海道) 大根(青森県)
いんげん(青森県) 万能ねぎ(福岡県)
さつま芋(千葉県)

9月8日 チーズをはさみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キムチ丼 わかめスープ チーズボール 牛乳

 メインのキムチ丼に合わせて、韓国の人気のおやつ、チーズボールを作りました。アメリカンドックのようなチーズハットクと同じ、中にのびるさけるチーズを入れました。
 なるべく揚げる時間を遅くして、アツアツを食べれるように、そしてチーズが伸びるように時間配分をしましたが、生徒の食べる時間には残念ながら伸びませんでした。

<食材の産地>
豚肉(九州) 玉ねぎ(北海道) 生わかめ(徳島県)
小松菜(茨城県) にんにく(青森県) 生姜(高知県)
長ネギ(青森県) にら(山形県) 
 

9月7日 大分県の郷土料理

画像1 画像1
鶏めし 武者汁 てんしょの炒め物 冷凍みかん 牛乳

 今日は大分県の郷土料理給食です。
 武者汁はもともと漁師料理で、魚のすり身が入った団子汁です。今回は、魚の揚げボールを使用して、山の幸と海の幸がたっぷりの具だくさん汁にしました。
 また、てんしょとは切干大根のことで、炒り煮にしました。

<食材の産地>
豚肉(九州) 鶏肉(静岡県) じゃが芋(東京都)
にんにく(青森県) ごぼう(群馬県) 人参(北海道)
大根(青森県) 長ネギ(青森県) インゲン(青森県)
れいとうみかん(九州)

9月6日 黒の日に合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯 肉じゃが ししゃものごま焼き 野菜のおかか和え 牛乳

 9月6日は、語呂合わせから「黒の日」です。黒い食品として思い浮かべるのが、黒豆、黒酢、黒米、黒ゴマなどです。
 今日は、その中でも黒ゴマを取り入れました。
 ししゃもの表面に酒と醤油、油を絡めて、全体にくっつけて焼きました。
 ししゃもがより香ばしく感じられました。

<食材の産地>
ししゃも(ノルウェー) 豚肉(九州) 白滝(群馬県)
玉ねぎ(北海道) 小松菜(茨城県) 人参(北海道)
もやし(静岡県)

9月5日 2種類のトーストを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ハニートースト コーンマヨネーズトースト 南瓜のポタージュ トマトのドレッシングソース 牛乳

 今日は、2種類のトーストを作りました。
 ハニートーストは、はちみつとマーガリンを混ぜてパンに塗りました。もう一つは、玉ねぎとコーンをマヨネーズで和えてパンに塗り、ピザチーズを散らして焼きました。
 味をつけて焼く食パンは、減塩対策として無塩食パンを使用しています。

 また、とても真っ赤な甘いトマトが届き、玉ねぎとパセリを加えたドレッシングとよく合い、美味しかったです。

<食材の産地>
玉ねぎ(北海道) 南瓜(北海道) パセリ(長野県)
トマト(青森県)

9月2日 防災献立

画像1 画像1 画像2 画像2
わかめご飯(アルファ米) すいとん汁 ミックスフルーツ 牛乳

 9月1日は『防災の日』でした。目黒区役所で災害時のために備蓄している炊き出し用のアルファ米の期限が近づいてきたため、食品ロス対策から給食用にいただきました。
 アルファ米は、一度炊いたご飯を乾燥させたもので、お湯や水を加えるだけで食べられるようになるご飯です。
 災害時はガスや電気も止まってしまい調理ができなくなるため、大事な食料となります。
 また、いつも食べているご飯との違いを感じてもらいました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県) 玉ねぎ(北海道) 小松菜(茨城県)
人参(北海道) 大根(北海道) ごぼう(青森県)
長ネギ(埼玉県)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31