2月4日 オリンピック開催に合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯 中華スープ 鶏の北京ダック風 ラーパーツァイ 牛乳

 今日から冬季オリンピックが開催されます。オリンピックの開催国の中国 北京にちなんだ給食を考えました。
 北京ダックは、アヒルを丸ごと焼いて皮を味噌などでいただく料理です。給食では鶏肉を使い、皮の部分だけオーブンでじっくり焼いて味噌を塗る。肉の部分は調味液につけて焼き、中まで焼けたらバーナーで焦げ目をつけ、その上からみそだれを塗っていきました。 北京ダック特有の皮を美味しく仕上げたいと、試作や話し合いを重ねていきました。皮が美味しいな〜と感じてくれたら嬉しいです。

<食材の産地>
鶏肉(山梨県) 生姜(高知県) 人参(千葉県)
長ネギ(千葉県) にら(高知県) 白菜(茨城県)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28