【本日の給食】大豆ごはん、鯖の塩焼き、もやしのゴマ醤油、肉じゃが(150415)

画像1 画像1
 今日の『魚の塩焼き』の魚は、「鯖(さば)」です。その姿のごとく「さかなへんに青」と書きます。
 青い魚(他にサンマなど)には、脂質にEPAやDHAに代表される多価不飽和脂肪酸が多く含まれています。これは、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあります。
 『大根おろし』も“春大根”で、甘く、さっぱりと美味しいです。大根のジアスターゼは、デンプン分解酵素で、消化を促進してくれます。
【学校栄養職員:武高子】

《本日の食材》
豚肉(熊本県)ヒナもも肉(徳島県)
鯖(ノルウェー産)刻み昆布(釧路産)生わかめ(徳島県鳴門)
もやし(神奈川県)たまねぎ(北海道)さやエンドウ(愛知県)
にんじん(徳島県)じゃがいも(鹿児島県)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 学校評議員会
5/8 安全指導
5/11 全校朝礼
専門委員会・中央委員会