こんなお子さんのための教室です(きこえ)

きこえの教室

☆難聴がある

☆話の聞き誤りや聞き返し、ことばの覚え誤りが多いようだ

☆テレビの音を大きくしたり、耳を近付けたりする
画像1 画像1

こんなお子さんのための教室です(ことば)

ことばの教室(発音・吃音・言語発達)

☆発音がおかしい 
  さかな→たかな   ラッパ→ダッパ   からす→ただす
  のようになってしまう

☆何かよく分からないが、ことばが不明瞭で気になる

☆なめらかに話せない

☆おおむね年齢相当に育っているが、ことばだけ発達が遅いようだ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指導を受けたいときは?

○まず、当教室にて教育相談を行います。
その為、事前にお電話で受付してください。
 教室直通電話(3421−7757)

なお、正式入級となるのは、次の3点を満たす場合です。

1.目黒区立小学校の通常学級に在籍していること。
2.通常学級の学習に、おおむね参加できること。
3.お子さんの課題が「きこえ」や「ことば」であること。

※当教室の「通級による指導」で、お役に立てるかどうか確認するために、発達検査を受けていただく場合もあります。
(全体的な発達は年齢相当で、言語面のみに課題がある場合が対象となります。)

○上記の3点を満たし、当教室への入級を希望される方は、「入級選考会」を受けてもらいます。

○就学直前の幼児(年長児)も対象になります。

※入級選考会の資料を作成するために、選考会前に一度、お子さんと一緒に来室していただきます。そのため、入級選考会の1か月前には、当教室にご連絡ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

給食・産地紹介

お知らせ

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614