月光原小学校ホームページへようこそ!

興津出発の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
いい天気になりました。
これなら6年生も満足でしょう。
校庭には、たくさんの保護者の方がお見送り。
ありがたいことです。

忘れ物はないよね。

興津旅だより 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
係り児童による出発の会です。
子どもたち張り切っています。

担任の
「上履き、財布の忘れ物大丈夫ですか?」
の呼び掛けに
慌ててリュックを確かめ始めました。
そう、今がラストチャンス!

興津旅だより バスの中では

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中では、バスレクが始まりました。
レク係りの言葉に
しっかり反応しています。

朝早かった子は、
5時起きの子もいたようです。

みんな元気です。

興津旅だより 大山千枚田

画像1 画像1 画像2 画像2
大山千枚田に着きました。
今から巻き寿司を作ります。
これが今日の昼食です。 

失敗したら、昼食なしかなぁ・・。

興津旅だより 巻き寿司作り

画像1 画像1 画像2 画像2
巻き寿司作りの始まりです。
テーブル毎についてくれている
係りの人の説明をよく聞いて
進めていきます。

個性がでますねぇ。
注意深く聞き入る子、
説明聞くのもそこそこに
ドンドン進める子。

さて、出来映えや如何に?

興津旅だより 出来映えは

画像1 画像1 画像2 画像2
巻物を切ってもらう瞬間、
子どもたちの息が止まります。
うまくできてるかな?

でも、その切り口を見て
歓声があがります。
みんな上手です

興津旅だより 千枚田探索

画像1 画像1 画像2 画像2
田んぼには、カエルやザリガニなど
たくさんの生き物がいます。

カエルにキャーキャー騒ぐ男子もいれば、
狂喜乱舞して捕まえる女子もいます。

とにかく自然がいっぱいです。

興津旅だより 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、昼食です。
自分達で作った巻き寿司ですから、
美味しいに決まっています。

みんな、あっという間に
完食です。

興津旅だより 買い物タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
日程の関係上
初日にお土産を買うことになりました。
ちょっと変だな? と
子どもたちも思っていたようですが、
買い物が始まったら
もう夢中です。

保護者の皆さん、
5日の金曜日には、
お土産が届きますから
お楽しみに!

興津旅だより 興津海到着

画像1 画像1 画像2 画像2
興津海岸に着きました。
子どもたちから
[覚えてる?]の声が上がります。

宿舎はもうすぐです。

興津旅だより 宿舎到着

画像1 画像1 画像2 画像2
長い坂を登って
ようやく宿舎に到着しました。

着くやいなや、先ずは到着式。
宿舎の方々に挨拶します。
そして、寝具の使い方を
教えていただきます。

何だか着いてからも
忙しいぞ。

興津旅だより 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
嬉しいことに、
今日の夕食はカレーです。
みんな、殆どが完食です。
おかわりにも、次々と
やって来ます。

眠ること、食べることは、
生きていく上での基本です。

興津旅だより 天体観測

画像1 画像1 画像2 画像2
本当ならば、
宿舎の屋上から天体観測を
行うはずだったのですが、
生憎の曇り空。
仕方がないので
体育館でパソコンとプロジェクターを使っての
授業となりました。

講師の先生の巧みな話術、
それに未知なる宇宙のことですから
子どもたちも静かに聴いています。

興津旅だより 学習のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
天体観測のあとは
きょうの、学習のまとめです。
しおりに俳句を一句作りながら、
今日を振り返ります。

いったいどんな句を詠んでくれるのか、
今から楽しみです。

興津旅だより 朝おきて

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
興津二日目の朝です。
残念ながら、雨が降っています。
これ以上強く降ることは、
ないと思いますが。 

さて、子どもたちは、
しっかり6時起床。
でも、だから朝会に間に合うか、というと、
それはまた別問題。
ご覧のように、余裕はありそうですが。

興津旅だより 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全員遅れることなく
体育館に集合できました。

みな元気です。
磯観察できるといいなぁ。
決定は、午前8時です。

興津旅だより 朝食用意

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係の子が張り切っています。

家でもよくお手伝いしている子は、
手際がいいみたい。

齋藤先生の注意に
一つ一つ答えて、
次第に良くなっているのがすごい! 

興津旅だより 決定

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の磯観察ですが、
残念ながら雨のため中止となりました。
こね決定は、すぐ班長に伝えられ、
班長から全員に連絡されます。

ちょっと心配されたのですが、
みな気持ちを切り替えて
楽しく過ごしています。

興津旅だより 寸暇を惜しんで

画像1 画像1 画像2 画像2
何の練習だかわかりますか?
実は合唱部の練習風景です。

合唱部は、今年NHKコンクールへの出場を
目指しています。
今朝、雨のため予定が変更となり、
時間の余裕ができたので
急遽練習となりました。

合唱部頑張っています。

興津旅だより つるかご作り

画像1 画像1 画像2 画像2
磯観察中止のため、
体育館でつるかご作りです。

講師の方が説明してくださいました。
完成は、写真のようになります。
さて、どうなりますか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより