月光原小学校ホームページへようこそ!

令和5年3月22日(水)の給食

画像1 画像1
献立は赤飯、かきたま汁、鮭の塩こうじ焼き、三色浸し、牛乳です。

今年度最後の給食は美しい桜色のお赤飯で、6年生の卒業とそれ以外の学年の進級をお祝いしました。

今年度の給食は198回ありました。月光原小の皆さんはいつも「給食おいしかったです」と声をかけてくれるように、給食を楽しみにしている児童がたくさんいました。給食室はそんな皆さんに、安全で美味しい給食を毎日頑張って作りました。食缶が空になって返ってくると、給食室も嬉しくなりました。

一年間で苦手なものが食べられるようになったり、食べる量が増えたり、と児童一人ひとりが成長したことと思います。食べることは体と心の成長に直結しています。それぞれ頑張ったことを自信にして、新しい学年をスタートしてもらいたいです。

来年度も給食室では児童が健やかに成長できるよう、引き続き安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。一年間ありがとうございました。

しょうが:高知
ほうれんそう:千葉
もやし:栃木
にんじん:千葉
長ねぎ:埼玉
たまご:栃木
わかめ:鳴門
鮭:宮城

令和5年3月20日(月)の給食

画像1 画像1
献立はカレーライス、わかめとじゃこのサラダ、かんきつ(清見オレンジ)、牛乳です。

今年度最後のカレーライスでした。特に6年生は小学校最後です。6年生も他の学級も、味わって食べてくれていました。給食後も笑顔がたくさん見られました。給食はあと1日です。心をこめて作りたいと思います。

玉葱:北海道
人参:千葉
にんにく:青森
しょうが:高知
もやし:栃木
長ねぎ:埼玉
わかめ:三陸
清見オレンジ:愛媛

令和5年3月17日(金)の給食

画像1 画像1
献立はセサミトースト、白菜と鶏肉のクリームシチュー、ひじきとコーンのサラダ、牛乳です。

今日はシチューもサラダもとてもボリュームがあり、野菜もたくさん入っていましたが、あっという間に食べ終えていました。一人ひとりの食べる力がついているようです。あと2回の給食もしっかり食べて欲しいと思います。

玉葱:北海道
にんじん:徳島
しめじ:長野
はくさい:兵庫
じゃがいも:鹿児島
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
だいこん:神奈川
ピーマン:宮崎
ひじき:長崎
ホールコーン:北海道


令和5年3月16日(木)の給食

画像1 画像1
献立は高野豆腐のそぼろ丼、いわしのつみれ汁、いちご(とちおとめ)、牛乳です。

高野豆腐のそぼろ丼は、鶏ひき肉に高野豆腐を混ぜて炒めたそぼろです。高野豆腐は水で戻してから、硬く絞って、フードプロセッサーで細かく刻みます。肉と同じ量の高野豆腐を加えても、違和感なく肉そぼろのように仕上がります。高野豆腐が入ることで栄養的には、脂質が抑えられ、たんぱく質、カルシウム、食物繊維をたくさん摂ることができ、味的にはうま味がアップします。

児童の皆さんからも「このそぼろ大好き!」「おかわりしたよ」といつも言われます。栄養価もおいしさもアップする高野豆腐のそぼろ、ぜひご家庭でも取り入れてみてください。

さて、いちごは栃木産とちおとめでした。給食室でいちごを洗っている時や教室でいちごの食缶の蓋を開けるといちごの良い香りが広がりました。完熟のおいしいいちごを皆さん味わうことができました。

にんじん:徳島
長ねぎ:千葉
さやいんげん:沖縄
しょうが:高知
ごぼう:青森
だいこん:神奈川
じゃがいも:鹿児島
こまつな:千葉
いちご:栃木
いわし:鹿児島
鶏肉:宮崎

令和5年3月15日(水)の給食

画像1 画像1
献立はミートビーンズスパゲティ、グリーンサラダ、かんきつ(河内晩柑)、牛乳です。

河内晩柑はグレープフルーツのような味と色、香りです。とても爽やかでおいしいのですが、実を包むじょうのう(袋)の周りの筋が少し苦いので、一口食べて顔をしかめている児童がいました。

じょうのうをむいて、実だけを食べると苦さを感じないので、それもおいしいですが、給食ではそうはいきません。じょうのうも一緒に食べてもらいます。その苦さも合わせて河内晩柑のおいしさと思います。この味も楽しめるようになってくれたら嬉しいなと思います。

にんにく:青森
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島
セロリー:愛知
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
ピーマン:愛知
豚ひき肉:宮崎
トマト缶:イタリア
河内晩柑:愛媛

令和5年3月14日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、肉じゃがのカレー煮、ししゃもの磯辺揚げ、おかか和え、牛乳です。

今年度始めの頃はししゃもが苦手だった児童も、今日はししゃもを食べられるようになったりして、1年間の成長がみられました。体の成長とともに何でも食べようとする気持ちも育っているのではないかと思います。

にんじん:徳島
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:鹿児島
もやし:栃木
こまつな:埼玉
豚ひき肉:宮崎
ししゃも:カナダ

令和5年3月13日(月)の給食

画像1 画像1
献立はきつねご飯、いかの団子汁、大豆とじゃこのカリカリ揚げ、牛乳です。

いか団子はふわふわでうま味たっぷりでした。汁にも団子の味が染み出ていました。季節の変わり目で疲れる体に和食のおいしさが染みわりました。児童の皆さんもほとんど残りなく食べてくれました。

にんじん:徳島
さやいんげん:沖縄
しょうが:高知
だいこん:神奈川
じゃがいも:鹿児島
長ねぎ:千葉
こまつな:埼玉
大豆:北海道
ちりめんじゃこ:宮崎

令和5年3月10日(金)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、じゃがいもとわかめのみそ汁、鯖の香味焼き、菜花の煮びたし、牛乳です。

今日は旬の菜花を味わいました。油揚げ、もやしと一緒に出汁醤油で合わせました。菜花は筋もなくほろ苦さと甘さを感じました。給食に使う食材がどんどん冬から春に移り変わっています。児童の皆さんにも、食材の中から春らしさを見つけてほしいなと思います。

にんじん:千葉
ごぼう:青森
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
長ねぎ:千葉
しょうが:高知
長ねぎ:千葉
菜花:千葉
もやし:栃木
さば:ノルウェー

令和5年3月9日(木)の給食

画像1 画像1
献立は肉みそうどん、切干大根のはりはり漬け、ミルク葛餅黒糖きなこがけ、牛乳です。

切干大根のはりはり漬けは、戻してさっと茹でた切干大根にしょうゆ、酢、砂糖のタレをしみ込ませます。切干大根のシャキシャキの歯ごたえがおいしいです。はりはりとは、この歯ごたえのこと指すそうです。

今日もほとんどの学級で完食でした。

だいこん:千葉
はくさい:群馬
にんじん:北海道
長ねぎ:埼玉
こまつな:埼玉
きゅうり:埼玉
切り干し大根:宮崎
豚肉:青森

令和5年3月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立はミルクパン、野菜たっぷりスープ、鶏肉のピリ辛焼き、ドレッシングサラダ、牛乳です。

今日はどの学級でもパンや鶏肉のお休みした人の分の争奪戦が繰り広げられていました。スープやサラダも野菜タップリでしたが、皆さんしっかり食べていました。

さて、6年生は卒業お楽しみ給食でした。

毎年、本校では卒業を記念にランチルームでのバイキング給食などを企画していましたが、コロナ対応もあり、教室で普段の給食よりも豪華な給食を楽しみました。メニューは各学級でデザート以外の料理を決めていました。みんなで話しあって、みんなが喜ぶ料理が挙がりました。

1組も2組も準備が始まると、「すごーい!」「こんなにあるの!?」と驚きの声とテンションも上がっている様子でした。6年生だけの特別な給食を本当に喜んでくれました。

給食室では調理員さん方がチームワークよくテキパキ作業し、通常食とともに6年2学級分のそれぞれの調理を進めてくれました。6年生の喜ぶ姿に、給食室も頑張ったかいがあったなと思います。

6年生にとって、今日の給食が小学校の思い出の一つになってくれたら嬉しいです。

(写真2枚目:6年生はクラスごとにおかずが載ったワゴンがもう1つ届きました。)
(写真3枚目:6年2組の給食 食器に盛り盛りです。)

玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
セロリ:静岡
キャベツ:愛知
にんにく:青森
しょうが:高知
きゅうり:埼玉
鶏肉:青森
(6年生上記以外の食品)
豚肉:青森
メカジキ:大西洋沖
さつまいも:茨城
いちご:栃木
みかん:国産
黄桃:ギリシャ

令和5年3月7日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、豆腐とわかめのみそ汁、おからコロッケ、茹で野菜のしょうが醤油がけ、牛乳です。

コロッケはじゃがいもをつぶしたところにおからをたっぷり混ぜました。じゃがいものホクホク感と甘さ、おからの香りがとても美味しかったです。調理員さん方の均一なパン粉付けと揚げ方によって、美しいきつね色に仕上がりました。大量調理を安定して、おいしく仕上げる技術に圧倒されます。調理員さんの技術があってこそ、美味しい給食を提供できるので、児童の皆さんにも調理員さんに感謝の気持ちをもって食べてもらいたいです。

えのきたけ:新潟
こねぎ:福岡
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬
キャベツ:愛知
しょうが:高知
おから:原材料アメリカ:カナダ

令和5年3月6日(月)の給食

画像1 画像1
献立は小松菜とコーンのチャーハン、にら玉スープ、かんきつ(せとか)、牛乳です。

チャーハンもスープも野菜がたっぷり入っていました。小松菜もにらも栄養価の高い野菜なので、残さず食べてくれて嬉しく思います。また、柑橘の中でも人気のせとかも皆さん味わって食べてくれました。

にんにく:青森
にんじん:千葉
こまつな:埼玉
にら:茨城
長ねぎ:千葉
ホールコーン:北海道
豚肉:青森
せとか:愛媛

令和5年3月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は鮭のちらし寿司、すまし汁、三色ゼリー、牛乳です。

今日は桃の節句、ひな祭りにちなんだ給食でした。酢飯にかんぴょうや油揚げの具を混ぜ、上には鮭のほぐし身とさやいんげんを散らしました。桃色の鮭と淡い黄色の酢飯がとても彩りよく、また酢飯も柔らかい味にして、酢飯が苦手な児童も食べられるようにしました。

三色ゼリーは抹茶ミルク、ミルク、苺ミルクのゼリーを3段に重ねました。3種類のゼリーを作り、それぞれ固まってから次のゼリーを流し入れるので、3倍の作業量となりますが、調理員さんは丁寧に仕上げてくれました。

児童の皆さんも華やかな行事食を喜んで食べていました。

にんじん:千葉
さやいんげん:沖縄
えのきたけ:長野
こまつな:埼玉
長ねぎ:千葉
いちご:栃木
豚肉:宮崎

令和5年3月2日(木)の給食

画像1 画像1
献立はガーリックトースト、ポークビーンズ、ごまドレッシングサラダ、牛乳です。

給食ではサラダの野菜も湯通しています。そのため、水っぽくなってしまいます。茹で方の工夫もありますが、そられも考慮してドレッシングの味や合わせ方を決めます。

今日は練りごまが入った濃度のあるドレッシングは時間が経つと、さらに水っぽくなってしまうため、給食室で野菜と混ぜず、教室で食べる直前に混ぜてもらいます。しっかり味が絡み、おいしく食べることができます。大量調理でも美味しく食べることができるよう、給食室で様々な工夫をしています。

皆さんおいしく食べてくれたようで、サラダも他の料理も残りはほとんどありませんでした。

しょうが:高知
にんにく:青森
にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:鹿児島
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
豚肉:宮崎

令和5年3月1日(水)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、麻婆豆腐、もやしナムル、かんきつ(デコポン)、牛乳です。

かんきつは熊本県産のデコポンでした。ヘタの突起部のデコはそれほど出ていませんでしたが、甘味、香りの強さ、果汁たっぷりでおいしかったです。また、今日のデコポンは特別栽培農産物の指定を受けています。農薬や化学肥料を慣行栽培より半分以下に抑えたものです。農薬を抑えているからか、皮には傷などがありましたが、果肉はとてもおいしいものでした。児童の皆さんも味わって食べていました。

しょうが:高知
にんにく:青森
にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
長ねぎ:千葉
にら:栃木
もやし:栃木
きゅうり:宮崎
豚肉:宮崎
デコポン:熊本

令和5年2月28日(火)の給食

画像1 画像1
献立はキムチチャーハン、小松菜とコーンのスープ、モンブランピーチ、牛乳です。

モンブランピーチは黄桃缶にヨーグルトクリームを雪のようにかけたデザートです。雪がかかった山のように見えるので、ヨーロッパにある美しい雪山モンブランにちなんで、このような名前がついています。

児童の中には栗のケーキ「モンブラン」を想像した人もいたようです。想像と違っていたようですが、こちらのモンブランピーチもおいしく食べていました。

にんじん:埼玉
さやいんげん:沖縄
玉ねぎ:北海道
こまつな:埼玉
キムチ:国産原料
豚肉:宮崎
黄桃缶:ギリシャ

令和5年2月27日(月)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、すまし汁、擬製豆腐あんかけ、ウドと野菜の酢味噌和え、牛乳です。

今日は春の食材「うど」を味わいました。緑色の山うどではなく、軟白うどという真っ白なうどを使いました。東京では立川うどが有名ですが、今日は栃木県の那須町の春香うどを使いました。1メートルくらい長さがあり、茎の太さも3から4センチくらいある立派なうどでした。うどの他にわかめ、キャベツ、きゅうりを一緒に合わせた和え物でしたが、うどの清涼感のある香りと味を感じられました。

給食の食材も春の食材に変化してきました。少しずつ近づいてくる春を給食でも感じてもらいたいです。

うど:栃木
はくさい:群馬
えのきたけ:長野
こねぎ:福岡
にんじん:千葉
きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知
玉ねぎ:北海道
わかめ:三陸
豚肉:宮崎
たまご:栃木

令和5年2月24日(金)の給食

画像1 画像1
献立はカレーピラフホワイトソース、千切り野菜スープ、かんきつ(天草オレンジ)、牛乳です。

香ばしいカレーピラフにクリーミーなホワイトソースの組み合わせは意外に合います。児童の皆さんに給食後に感想と聞くと「おいしかったー!」と返ってきました。おいしく食べてもらえてよかったなあと思います。

天草オレンジはみかんとオレンジのかけあわせの柑橘です。1995年に登録されています。皮も実も濃いオレンジ色で、皮はとてもうすいのですが、きれいにむくことができます。甘さが濃く、果汁もたっぷりで、おいしい柑橘でした。

にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知
ホールコーン:北海道
天草オレンジ:徳島
鶏肉:青森

令和5年2月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は手作り苺ジャムサンド、ポークシチュー、ドレッシングサラダ、牛乳です。

苺ジャムは給食室でじっくり煮込んで作りました。原料はいちごと上白糖と生レモンだけです。砂糖もなるべく少なくし、また、色をよくするために、今日は不揃いのB品(規格)ですが、小粒で完熟したものを届けていただき、レモン汁を加えて煮ました。そして、生のいちごから作られているのを感じてもらうため、粒をなるべく残しました。

食べる前にパンの中を開けてみる児童がたくさんいて、つぶれた苺の粒に「なんだか気持ち悪い」とも言っていましたが、食べると、いちご本来の味や香り、色を感じるジャムを、皆さんは「とてもおいしかった」と言ってくれました。パンもいつもとは違う形をしていたので、それも嬉しかったようです。

にんにく:青森
玉ねぎ:北海道
にんじん:千葉
セロリ:福岡
じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬
キャベツ:愛知
もやし:栃木
いちご:茨城
レモン:広島
豚肉:青森

令和5年2月21日(火)の給食

画像1 画像1
献立はご飯、四川豆腐、揚げ大豆とじゃこのサラダ、かんきつ(はるみ)、牛乳です。

揚げ大豆とじゃこのサラダは、大豆の唐揚げ、きゅうり、わかめ、ちりめんじゃこをしょうゆの中華ドレッシングで和えています。具材の食感がそれぞれ違うのを楽しみます。また、揚げた大豆にドレッシングがよく絡み、味もしっかり感じられます。普段のサラダよりボリュームがありましたが、よく食べていました。

はるみはぽんかんと清見オレンジのかけあわせです。手で簡単にむけて、味はぽんかんの濃さとオレンジの爽やかさが両方あり、とてもおいしいかんきつです。児童の皆さんも「おいしかった」と感想をいってくれました。

にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:千葉
たけのこ水煮:福岡
長ねぎ:千葉
にら:茨城
きゅうり:群馬
豚ひき肉:青森
わかめ:鳴門
大豆:新潟
はるみ:三重
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTAだより

学校経営方針

年間行事予定表

SNS学校ルール

台風対応

特設クラブ活動方針

PTA

学校いじめ防止基本方針

相談窓口