月光原小学校ホームページへようこそ!

8月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、五目チャーハン、中華スープ、オレンジゼリー、牛乳です。
香ばしいしょうゆ風味のきいたチャーハンは、食欲がわいてきます。給食の
チャーハンは米を炊く時に秘密があります。調味料を一緒に入れて炊きこむのです。
そうすることで、ムラなく味がいきわたるからです。
食事の最後はオレンジゼリーでさっぱりとしめてみました。

感嘆符 サマースクール AT図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サマースクールが図書室でも行なわれました。図書ボランティアの方々が土曜日・日曜日にも練習にみえて、読み聞かせやペープサートを入念に準備してくださいました。紙芝居もあり、手遊びもあり、最後には全員ではらぺこあおむしのペープサートを作ってお話を完成させました。先生方も見に来て拍手喝采の中サマースクールは終わりました。子どもたちは、帰りに本の表紙で作ったミニバックやしおりをいただきました。
 図書ボランティアの皆様楽しいスクールをありがとうございました。
 地域の方々もご協力ありがとうございました。

 夏休みの図書室の利用者も増えてうれしいです。


6月の図書便り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日に図書ボランティアの方々が集まって図書室の6〜7月の飾り付けをしてくださいました。梅雨に入って図書室の活用が増えると思いますので、きれいな図書室でうれしくなりますね。
22日の朝読書の時間に1〜4年生まで図書ボランティアによる読み聞かせが行なわれました。子どもたちは熱心に聞き入っていました。1年生は「つきよのくじら」、2年生は「じいちゃんとないしょないしょのやまのぼり」、3年生は「だってだってのおばあさん」4年生は「みんなのベロニカ」「おじさんのかさ」を読み聞かせしました。

5月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立はカレーライス、野菜のごま和え、アップルゼリー、牛乳です。
野菜のごま和えの野菜はチンゲンサイになりました。連休前には、「どの野菜が安くておいしいか。」八百屋さんと頭をひねりながら相談する毎日でした。今日のチンゲンサイはしっかりとして大きく、切るのに1時間くらいかかってしまいました。残さず食べてほしいです。

4月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立はパインパン、ポテトグラタン、コーンと茹で野菜のサラダです。
1:じゃが芋と炒めた野菜、2:ホワイトソース、3:チーズ、4:パン粉の順にホイルに入れていきます。こんがり焼いて出来上がりです。鮮やかな連携作業です。
温かいうちにいただきます!


図書室だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日に図書ボランティアが集まり、装飾と整備をしてくださいました。
春の装いと天井にもかわいい装飾がなされました。
3月の終わりにも、新しい本「怪談レストラン]が入りました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式準備
4/6 始業式・入学式
始業式8:30 入学式10:30

学校だより

学校評価

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

年間行事予定表

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより