月光原小学校ホームページへようこそ!

今日の月光原小学校(3月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は卒業式でした。
卒業証書を受け取る姿、色々な方の話を聞く姿、門出の言葉の姿、どれも大変立派でした。
一人一人が月光原小学校での6年間を思い出しながら、卒業を迎えられたのではないかと思います。
5年生も在校生の代表として参加し、リコーダーの演奏や合唱などに真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。
来年度は、6年生からのバトンを引き継ぎ、月光原小学校を引っ張っていってくれることでしょう。
最後には、5年生、保護者の方、教職員で6年生を送り出しました。
6年生の笑顔からよい卒業式であったことが伝わりました。
新しい環境でも充実した日々を送ってほしいです。

今日の月光原小学校(2月16日その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はげっこうはらこども園のひまわり組の子たちと一緒に交流会を行いました。
一緒に遊んだり、学校のことを教えてあげたりしました。
「何したい?」と優しく聞いたり、「こっちだよ。」と手をつないで案内したり、お兄さんお姉さんらしい姿がたくさん見られました。
最後には、「また一緒に遊びたい」という言葉が1年生からも子ども園の子たちからも聞かれて嬉しく思いました。

今日の月光原小学校(1月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の代表児童が、12月に参加した「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」で話し合ったことを全校朝会で発表しました。テーマであった「一人一人を大切にする学校」の実現に向けた目標や目標を達成するための具体的な行動について堂々と発表することができました。

席書会に臨んだ4年生!(1月10日)

 1/10(水)に4年生が席書会を行いました。緊張感のある雰囲気の中、お手本とにらめっこしながら一生懸命書き上げました。「見てください!上手く書けました!」「ここが上手くいかないんですけど…」と喜んだり、戸惑ったりしながら、今までの学びを生かして納得のいく字が書くことができるように取り組みました。

 他の学年も今週取り組んでいます。作品は、1/19(金)から1/31(水)まで校内書き初め展で展示しますので、学校公開の際にぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の月光原小学校(12月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工の時間の様子です。
紙粘土を使ってパフェを作りました。
紙粘土に絵の具を混ぜて色をつけたり、マカロンやクッキーなどお菓子の形を上手に作ったりしました。
それぞれの個性があふれる素敵なパフェが出来上がって、みんな嬉しそうでした。

今日の月光原小学校(9月28日 その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生で一緒に行く生活科見学の顔合わせがありました。
素早く並ぶ練習をしたり、班で自己紹介をしたり、めあてや遊びを考えたりしました。
1・2年生で一緒に活動するのは2回目です。
1回目の学校探検のときよりも仲が深まるとよいですね。

今日の5年生(8月31日 その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
学園に戻り、「冒険プログラム」に参加しました。

「ステッピング・ストーン」と「パイプライン」の二つの活動を行いましたが、どちらもチームの友達と協力しないと成功しない活動です。

何度も失敗を繰り返しながら、だんだんとコツや声かけのタイミングをつかんでいました。
やっとのことで成功したときは、チームのみんなで跳び上がって喜んでいました。

こちらは、「ステッピング・ストーン」の様子です。

今日の月光原小学校(6月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度初めての月光原タイムがありました。
自己紹介をしたり、班のめあてを決めたり、共遊びでやることを決めたりしました。
6年生がリーダーシップをとって上手に進めていました。
他の学年と関わることのできる貴重な時間です。
1年間で同じ班の人の名前を覚えたり、仲良くなれたりするとよいと思います。

今日の月光原小学校(5月23日)

画像1 画像1
1年生の給食の準備をしている様子です。
給食が始まって1ヶ月が過ぎ、全員が給食当番を経験しました。
みんなあっという間にやり方を覚えて、手際良く配膳することができるようになりました。
また、自分で食べられる量にしてから食べるようにしています。
おかわりをたくさんしている人もいました。

今日の月光原小学校(5月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
離任式では、離任された先生方と最後のお別れをしました。
子どもたちの心のこもったお手紙からは、先生方と過ごした日々の温かな様子がよく伝わりました。
先生方からも月光原小学校での思い出やみんなに伝えたいことなどをお話いただき、みんなよく聞いていました。
最後には、全員で校歌を歌いました。いつもよりも元気な歌声からは「今までありがとう」という感謝の気持ちが感じられました。
今までの思い出を胸に、新しい学年でさらに頑張れるとよいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

年間行事予定表

出席停止解除用紙

合唱団だより

SNS学校ルール

台風対応

体罰根絶ポスター

特設クラブ活動方針

PTA

相談窓口

危機管理対応マニュアル