ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

令和5年9月25日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ご飯
・いかのしょうが焼き
・ひとしお野菜
・車麩と野菜のうま煮
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
しょうが(高知) きゅうり(宮城) キャベツ(長野)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
いんげん(群馬) 鶏肉(岩手)

令和5年9月22日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・海鮮あんかけ焼きそば
・井上農場のポテト
・わかめスープ
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
しょうが(高知) にんにく(青森)
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(長野)
もやし(栃木) 小松菜(栃木) ねぎ(青森)
えのき(長野) じゃがいも(山梨・井上農場)

井上農場は、5年生が宿泊の時にお世話になった
八ヶ岳にある農家さんです。
今日は有機栽培のじゃがいもを届けていただきました。

令和5年9月21日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ご飯
・さばの香味すだち焼き
・大根とひじきの和え物
・呉汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
しょうが(高知) すだち(徳島) 大根(北海道)
もやし(栃木) にんじん(北海道)
きゅうり(宮城) ごぼう(宮崎) ねぎ(青森)
鶏肉(宮崎) さば(ノルウェー)

令和5年9月20日

☆今日の献立☆
・じゃこべえピラフ
・かぼちゃのポタージュ
・プルーン
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介
にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
かぼちゃ(北海道) パセリ(長野)
小松菜(栃木) プルーン(長野) 

令和5年9月19日

☆今日の献立☆
・ご飯
・千草焼き
・変わり五目豆
・しぶり汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 

にんじん(北海道) ねぎ(青森) じゃがいも(北海道)
ごぼう(宮崎) いんげん(群馬) ねぎ(青森)
えのき(長野) たまご(青森) 鶏肉(岩手)
豚肉(宮崎)

令和5年9月15日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・鶏肉のおかりば焼き
・ひじきの煮物
・小松菜と豆腐のみそ汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんじん(北海道) いんげん(群馬)
じゃがいも(北海道) しめじ(長野)
キャベツ(群馬) 鶏肉(鹿児島)

令和5年9月12日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・フィッシュバーガー
・おいものコロコロサラダ
・野菜スープ
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
さつまいも(千葉) じゃがいも(北海道)
きゅうり(長野) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
キャベツ(群馬) パセリ(千葉) しいら(長崎)
鶏肉(鹿児島)

令和5年9月14日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・みそビビンバ
・中華風野菜
・卵入りトックスープ
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介 
にんにく(青森) しょうが(高知) もやし(栃木)
にんじん(北海道) きゅうり(長野) 大根(北海道)
キャベツ(群馬) しめじ(福岡) 長ネギ(青森)
しょうが(高知) 豚肉(鹿児島) たまご(青森)

令和5年9月13日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・豆腐と野菜のあんかけ丼
・のりあえ
・わかめのみそ汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
白菜(長野) えのき(新潟) しょうが(高知)
もやし(栃木) にんじん(北海道)
キャベツ(茨城) じゃがいも(北海道)
小松菜(東京) 鶏肉(鹿児島) 

令和5年9月13日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・野菜と豆腐のあんかけ丼
・海苔和え
・わかめのみそ汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
白菜(長野) えのき(新潟) しょうが(高知)
キャベツ(茨城) じゃがいも(北海道)
小松菜(東京) 鶏肉(鹿児島)

令和5年9月4日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・中華おこわ
・ビーフン入り野菜炒め
・中華風コーンスープ
・りんご
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんじん(北海道) たけのこ(福岡)
いんげん(群馬) しょうが(高知) にんにく(青森)
たまねぎ(北海道) もやし(栃木) キャベツ(茨城)
にら(茨城) しめじ(福岡) トマト(青森)
豚肉(鹿児島) 鶏肉(鹿児島)

令和5年9月11日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ドライカレー
・茎わかめのサラダ
・オレンジゼリー
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) ピーマン(青森) きゅうり(埼玉)
もやし(栃木) ながねぎ(埼玉) 豚肉(鹿児島)

令和5年9月8日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ご飯
・さわらの西京焼き
・菊花和え
・けんちん汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
しょうが(高知) もやし(栃木) にんじん(北海道)
菊(青森) ごぼう(青森) 大根(北海道)
里芋(宮崎) ながねぎ(青森) 小松菜(東京)
鶏肉(岩手) さわら(東シナ海)

9月9日は重陽の節句です。
菊の節句に合わせて、菊花和えを作りました。

令和5年9月7日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・丸パン
・魚のエスカベッシュ
・ポトフ
・桃のコンポート
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
トマト(青森) パセリ(長野) にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) キャベツ(群馬) かぶ(青森)
メルルーサ(アルゼンチン) 豚肉(鹿児島)

ラグビーワールドカップの開催に合わせ、
開催国フランスの料理を提供しました。

令和5年9月6日

☆今日の献立☆
・冷やしきつねうどん
・ふかしいも
・ごま和え
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんじん(北海道) しょうが(高知) 長ネギ(青森)
さつまいも(千葉) キャベツ(群馬) 鶏肉(岩手)
小松菜(東京)

冷やしきつねうどんは、新献立です。
水でしっかり水冷したうどんは、普段の温かいうどんと比べ
噛み応えのある食感になりました。
暑い日が続く中、冷たいうどんは大好評でした。

令和5年9月5日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ご飯
・ししゃもの南蛮漬け
・野菜のゆかり和え
・豚汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
しょうが(高知) 長ネギ(埼玉) きゅうり(長野)
だいこん(北海道) にんじん(北海道) ごぼう(青森)
里芋(宮崎) えのき(新潟) ししゃも(ノルウェー)
豚肉(鹿児島)

今日はししゃもにでんぷんをまぶして揚げ、
タレをからめた南蛮漬けを作りました。

普段焼きもので出すことが多いししゃもですが、
揚げると食べやすいようで、いつもより残菜が
少なかったです。

令和5年9月1日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・うま煮丼
・切干大根の中華和え
・生揚げとじゃがいものみそ汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) きゅうり(長野)
だいこん(北海道) じゃがいも(北海道) しめじ(長野)
長ネギ(青森) 豚肉(鹿児島)

毎年9月1日は防災の日です。
今日は、高野豆腐や切干大根など
乾物をたくさん使った献立にしました。

令和5年8月31日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ご飯
・さばのごまみそ焼き
・豚汁
・梨
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんじん(北海道) ごぼう(宮崎) 大根(北海道)
さといも(千葉) ねぎ(青森) しょうが(高知)
えのき(長野) さば(ノルウェー) 豚肉(岩手)
梨(長野)

令和5年8月30日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ミルクパン
・ポークシチュー
・小松菜サラダ
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) キャベツ(群馬) もやし(栃木)
きゅうり(宮城) たまねぎ(北海道)

令和5年8月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・タコライス
・卵ともずくのスープ
・ちんすこう
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
トマト(青森) キャベツ(長野) ねぎ(山形)
しょうが(高知) 豚肉(岩手)

バスケワールドカップの開催に合わせて
沖縄県の郷土料理を作りました。

ちんすこうは、細長く成形したのですが、
焼いたら丸く広がってしまいました。
味はとても美味しくできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31