ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

令和5年5月31日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・あじフライ
・茹で野菜レモン醤油がけ
・のっぺい汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
キャベツ(茨城) にんじん(群馬) きゅうり(千葉)
大根(千葉) ごぼう(熊本) じゃがいも(長崎)
しめじ(長野) 長ネギ(高知) しょうが(鹿児島)
鶏肉(鹿児島)

鯵のフライは、3枚おろしのあじに衣をつけて揚げました。
サクサクの衣と、ふわふわのあじの身の食感を楽しむことができました。

令和5年5月30日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・豚丼
・田舎汁
・冷凍みかん
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
たまねぎ(愛知) 長ネギ(茨城) キャベツ(青森)
にんにく(青森) しょうが(高知) にら(栃木)
にんじん(茨城) かぶ(埼玉) じゃがいも(長崎)
しめじ(長野) 小松菜(東京) 豚肉(岩手)
鶏肉(宮崎)

今日のデザートは、冷凍みかんです。
普段、給食の食材は、6〜8時頃納品されますが、
冷凍みかんは半凍りの状態で提供できるよう
10時ごろ、いつもとは別便で納品していただいています。
今日もちょうどよい溶け具合で提供することができました。

令和5年5月26日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・五目寿司
・豆腐とわかめのすまし汁
・紅白フルーツポンチ
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
れんこん(茨城) にんじん(千葉) さやいんげん(千葉)
えのきたけ(長野) 長ネギ(茨城) いちご(栃木)

いよいよ明日は体育発表会ということで
今日の給食は体育発表会応援献立です。
紅白フルーツポンチは、紅白色の手作り白玉が入っています。
赤色はいちごで色づけをしました。

令和5年5月25日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・チキンカレーライス
・海藻サラダ
・すいか
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
鶏肉(宮崎) すいか(熊本) にんにく(青森)
しょうが(宮城) たまねぎ(愛知)
にんじん(茨城) じゃがいも(鹿児島) きゅうり(群馬)
もやし(栃木) 長ネギ(千葉)

チキンカレーライスは、普段より大きな角切りの鶏肉を使い、
オーブンで焼いてから、肉汁ごとカレーに加えています。

また、今日はデザートにすいかが出ました。子どもたちからも職員からも
「今年初めてのすいかだ〜」と喜んでいる声が聞かれました。

令和5年5月24日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・フィッシュバーガー
・こんがりキツネの和風サラダ
・ジュリエンヌスープ
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
シイラ(長崎) もやし(栃木) にんじん(茨城)
きゅうり(群馬) たまねぎ(北海道) 大根(千葉)
キャベツ(茨城) こまつな(東京) 鶏肉(鹿児島)

こんがりキツネの和風サラダは、オーブンでカリっと焼いた
油揚げをトッピングしたサラダです。油揚げの食感が
アクセントになり、食べ応えのあるサラダになります。

令和5年5月23日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・海鮮あんかけ焼きそば
・南蛮和え
・ワンタンスープ
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(茨城)
たまねぎ(北海道) もやし(栃木) チンゲンサイ(茨城)
大根(千葉) 長ネギ(茨城) えのきたけ(長野)
にら(茨城) 小松菜(東京) いか(ペルー) えび(マレーシア)
豚肉(岩手) 鶏肉(宮崎)

海鮮焼きそばは、豚骨・鶏ガラでとっただし汁に
野菜、いか・えび・豚肉が加わって、
うまみたっぷりのあんが仕上がりました。

令和5年5月22日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・チキンライス
・ポテトのチーズ焼き
・ひよこ豆のスープ

※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島)
ピーマン(茨城) じゃがいも(静岡) パセリ(静岡)
キャベツ(茨城) もやし(茨城) 小松菜(東京)
鶏肉(宮崎)

ポテトのチーズ焼きは、蒸して潰したじゃがいもに
塩コショウで味付けをし、鉄板に敷き詰め、
チーズをかけてオーブンで焼きます。

今日はスープもカレー風味だったので、
どの料理も人気でよく食べていました。

令和5年5月19日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・油麩丼
・きゅうりとわかめの酢の物
・おくずかけ
・牛乳

※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
たまご(青森) にんじん(徳島) たまねぎ(北海道)
きゅうり(群馬) 長ネギ(茨城) ゴボウ(熊本)
じゃがいも(鹿児島) さやいんげん(千葉) 小松菜(東京)

今日の給食は宮城県の郷土料理です。
油麩は、油で揚げたお麩です。
油麩丼は、油麩とねぎに卵をからめて作るかつ丼に似た料理です。

おくずかけは、醤油味の汁物で、宮城県の特産品である
温麺という素麺の一種や、野菜などを入れて煮込んだ料理です。

令和5年5月18日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ご飯
・ししゃもの山椒焼き
・ゆかり和え
・豚汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。

☆食材の産地紹介 
しょうが(高知) きゅうり(群馬) かぶ(埼玉)
大根(茨城) にんじん(徳島) たまねぎ(北海道)
ごぼう(熊本) キャベツ(茨城) じゃがいも(鹿児島)
小松菜(東京) 豚肉(岩手) ししゃも(ノルウェー)

今日は、ししゃもに粉山椒で香りをつけた
「ししゃもの山椒焼き」を作りました。
爽やかな山椒の香りでおいしく仕上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31