ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

令和3年11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・ジャンボ餃子
・小松菜のナムル
・春雨スープ
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) 鶏肉(鹿児島) ちんげんさい(茨城)
小松菜(東京) にんにく(青森) しょうが(高知)
長ねぎ(山形) ニラ(栃木) キャベツ(愛知)
にんじん(埼玉) もやし(栃木) たけのこ(高知)
大根(神奈川) えのき(長野)

令和3年11月29日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・擬製豆腐あんかけ
・白菜のお浸し
・呉汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
豚肉(岩手) 鶏肉(宮崎) 鰹節(鹿児島)
大豆(北海道) たまご(青森)
こんにゃく(群馬) たまねぎ(北海道)
小松菜(東京) 白菜(茨城) にんじん(埼玉)
だいこん(神奈川) ごぼう(茨城)
長ねぎ(山形)

今日は3年生国語「すがたをかえる大豆」にちなんで
大豆製品をたっぷりと使った献立にしました。

令和3年11月26日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・きのこクリームライス
・こんがりきつねの和風サラダ
・みかん(品種:早香)
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
みかん(熊本) 鶏肉(鹿児島) にんじん(埼玉)
たまねぎ(北海道) えのきだけ(長野) しめじ(長野)
ピーマン(茨城) ピーマン(東京) 小松菜(東京)
きゅうり(宮崎)

令和3年11月25日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・青大豆ごはん
・焼きししゃも
・具だくさんの味噌汁
・りんご(ぐんま名月)
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
にんじん(埼玉) 大根(神奈川) じゃがいも(北海道)
しめじ(長野) ねぎ(山形) 小松菜(東京都)
りんご(長野) ちりめんじゃこ(広島) こんにゃく(群馬)
鶏肉(鹿児島) ししゃも(ノルウェー)

令和3年11月24日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・さわらの幽庵焼き
・ごま和え
・けんちん汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎) こんにゃく(群馬) さわら(太平洋)
ゆず(徳島) 小松菜(東京) キャベツ(愛知)
にんじん(埼玉) ごぼう(茨城) 大根(神奈川)
たまねぎ(北海道) 里芋(埼玉) ねぎ(山形)
しょうが(高知)

令和3年11月22日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ガーリックトースト
・はちみつきなこサンド
・ポテトのフレンチサラダ
・ふわふわ卵スープ
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
たまご(青森) 小松菜(東京) にんにく(青森)
パセリ(静岡) じゃがいも(北海道)
にんじん(埼玉) たまねぎ(北海道) 
きゅうり(群馬) えりんぎ(新潟)
キャベツ(愛知) コーン(北海道)
豚肉(岩手)

令和3年11月19日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・五郎島金時ごはん
・はたはたの磯部揚げ
・きゅうりとわかめの酢の物
・治部煮
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
はたはた(石川) 五郎島金時(石川) 加賀れんこん(石川)
小松菜(東京) きゅうり(群馬) たけのこ(高知)
にんじん(北海道) しめじ(長野) 鶏肉(宮崎)
わかめ(三陸) たまご(青森) ちりめんじゃこ(広島)

今日の給食は、目黒区の友好都市である金沢市の
加賀野菜や郷土料理を取り入れた献立です。

加賀野菜とは、石川県の金沢市で古くから受け継がれてきた野菜で、
加賀れんこんや金時草など15種類の野菜が認定されています。

今日はその中から五郎島金時というさつまいもと、
加賀れんこんを使いました。

詳しくは給食だより11月号をご覧ください。

令和3年11月18日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ポークカレーライス
・野菜ピクルス
・みかん(愛媛みかん)
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)きゅうり(群馬)
キャベツ(愛知) カリフラワー(埼玉)
みかん(愛媛) 豚肉(岩手)

令和3年11月17日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・小松菜のペペロンチーノ
・鶏肉の香草パン粉焼き
・ごまドレッシングサラダ
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
にんにく(青森) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
しめじ(長野) カリフラワー(埼玉) 
ブロッコリー(香川) じゃがいも(北海道)
小松菜(東京) 豚肉(岩手) 鶏肉(宮崎)
コーン(北海道)

令和3年11月16日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・シーフードパエリア
・サウピカンサラダ
・ソパデアホ
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) キャベツ(千葉)
じゃがいも(北海道) じゃがいも(北海道) にんにく(青森)
白菜(茨城) 赤ピーマン(千葉) 黄パプリカ(宮城) パセリ(静岡)
えび(バングラデシュ) 鶏肉(鹿児島)

令和3年11月15日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・さばのごまみそ焼き
・切干大根のハリハリ漬け
・すまし汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
さば(宮城) 切干大根(宮崎) わかめ(三陸)
小松菜(東京都) にんじん(北海道) 大根(神奈川)
えのきだけ(長野) 鶏肉(宮崎)

令和3年11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・麻婆やきそば
・わかめスープ
・さつまいものごま団子
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
さつまいも(千葉) ちんげんさい(茨城) 長ねぎ(茨城)
えのき(新潟) 大根(千葉) にんじん(北海道)
にら(茨城) たけのこ(福岡) たまねぎ(北海道)
にんにく(青森) しょうが(高知) 豚肉(鹿児島)
鶏肉(鹿児島)大豆(北海道) わかめ(三陸)

令和3年11月11日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・石狩ごはん
・糸寒天のごま酢がけ
・大根と里芋のそぼろ煮
・梨(品種:王秋)
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
梨(茨城) 鮭(北海道) にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) さやいんげん(青森)
里芋(埼玉) 大根(北海道) きゅうり(埼玉)
小松菜(東京)

令和3年11月10日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・チキンライス
・コーンサラダ
・白いんげん豆のポタージュ
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
マッシュルーム(岡山) 白いんげん豆(北海道)
コーン(北海道) にんにく(青森)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
ピーマン(茨城) キャベツ(愛知)
きゅうり(埼玉) 小松菜(東京)
さつまいも(千葉) パセリ(千葉)
鶏肉(鹿児島)

令和3年11月9日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・ぶりの竜田揚げ
・柿なます
・飛鳥汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) ぶり(岩手) しょうが(高知)
大根(千葉) きゅうり(埼玉) 柿(新潟)
ごぼう(青森) にんじん(北海道)
白菜(茨城) さつまいも(茨城) 春菊(千葉)

今日の給食は奈良県の郷土料理です。

令和3年11月8日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・小松菜じゃこチャーハン
・いかのねぎ塩焼き焼き
・トック入り中華スープ
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
いか(青森) たまご(青森) ちりめんじゃこ(広島)
にんにく(青森) にんじん(北海道) たけのこ(福岡)
長ねぎ(埼玉) たまねぎ(北海道) もやし(栃木)
大根(千葉) ちんげんさい(茨城) しめじ(静岡)
しょうが(高知) 小松菜(東京都) 豚肉(鹿児島)
鶏肉(鹿児島)

今日11月8日は「いい歯の日」です。
118の語呂合わせからこの日に制定されました。
今日の給食は、歯を丈夫にしてくれるカルシウムを
豊富に含む食材や、噛みごたえのある食材をたっぷり使いました。

令和3年11月5日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごぼうピザトースト
・ツナひじきサラダ
・ABCスープ
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
にんにく(青森) ごぼう(青森) パセリ(千葉)
キャベツ(群馬) にんじん(北海道)
きゅうり(埼玉) たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道) はくさい(群馬)
ひじき(長崎) ひよこ豆(アメリカ)
豚肉(鹿児島) 鶏肉(鹿児島)

令和3年11月4日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・親子丼
・豚汁
・りんご
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) 豚肉(鹿児島) たまご(青森)
こんにゃく(群馬) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) 長ねぎ(青森)
みつば(埼玉) ごぼう(青森) 大根(岩手)
さといも(埼玉) しょうが(高知)
えのき(新潟) 小松菜(東京)

令和3年11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・とうもろこしのかのこ蒸し
・おかか和え
・わかめとたまねぎの味噌汁
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) 小松菜(東京) たまねぎ(北海道)
しょうが(高知) にんじん(北海道)
キャベツ(千葉) 大根(千葉) 白菜(長野)
じゃがいも(北海道) 長ねぎ(青森)
しめじ(長野) コーン(北海道)
たまご(青森) 大豆(北海道) わかめ(三陸)
鰹節(鹿児島)

かのこ蒸しはひき肉などで作ったタネを丸め、
周りにとうもろこしの粒をまとわせました。
明日の文化の日にちなみ、菊の花をイメージして作りました。
とても可愛らしく仕上がりました。

令和3年11月1日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・カレーピラフ
・花野菜のサラダ
・クラムチャウダー
・牛乳
※写真は高学年の量です。


☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) 鶏肉(鹿児島) コーン(北海道)
白いんげん豆(北海道) マッシュルーム(岡山)
あさり(熊本) 大豆(北海道) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) ピーマン(茨城)
ブロッコリー(栃木) カリフラワー(愛知)
赤ピーマン(高知) 黄ピーマン(大分)
きゅうり(埼玉) キャベツ(茨城)
えりんぎ(長野) じゃがいも(北海道)
パセリ(千葉) ほうれん草(千葉)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31