ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成30年 1月 24日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・鮭の塩焼き
・即席漬け
・具だくさんの味噌汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
鮭(北海道) こんにゃく(群馬) 
みかん〈ぽんかん〉(愛媛) きゅうり(宮崎)
にんじん(千葉) しょうが(熊本) ごぼう(茨城)
だいこん(神奈川) じゃがいも(長崎)
しめじ(長野) 長ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉)
キャベツ(愛知)

☆全国学校給食週間 その1
 今日から学校給食週間の取り組みとして、
給食のはじまりから現在に至るまでを順に
紹介していきます。今日は明治22年、給食のはじまりです。
当時、山形県にある大督寺というお寺の一部を利用して
忠愛小学校が設置されました。
そこでは、貧しくて昼食を持ってこられない子どもたちが多く、
おにぎりや鮭の塩焼き、漬物を提供していました。
これが学校給食のはじまりです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28