ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成28年 2月 10日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・醤油ラーメン
・ジャンボ餃子
・フルーツ寒天
・牛乳

☆食材の産地紹介
しょうが(高知) ほうれん草(埼玉) 長ねぎ(埼玉)
にんにく(青森) にら(長崎) キャベツ(愛知)
わかめ(北海道) 豚肉(鹿児島) 

☆醤油ラーメン
 大正時代、うどんやそばとは異なる麺が
中国から横浜に伝わりました。その麺は「中華そば」といわれ
日本人好みの独自の味で作られたくさんの人から親しまれました。
 「ラーメン」という名前の由来はいくつかあり、
1.生地を引き延ばして麺を作る技法を中国語で「拉麺(ラーミエン)」
ということから「ラーメン」となった。
2.とある食堂にいた中国の料理人がいつも「ラー!」と返事をしていたので
「ラーメン」となった。
麺は中国生まれですが「ラーメン」は日本生まれなのですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31