ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成25年2月27日(水)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・バターロール ・豚肉のバーベキューソース
 ・さつまいものレモン煮 ・ほうれん草とコーンのソテー ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 りんご(青森) レモン(広島) 玉ねぎ(北海道) さつまいも(徳島)
 ほうれんそう(埼玉) 豚肉(鹿児島) コーン(北海道)
 牛乳(明治乳業)

☆ 今日は豚肉をオーブンで焼いて給食室特製のソースをかけました。
 ソースには、玉ねぎやレモンやりんごや白ワインが入っています。

☆ 今日は、2年2組の教室で、「なんでも食べてげんきな子!」の
 お話をしました。

  食べものは栄養の働きによって赤・黄・緑のグループに分けられること、
 給食には、赤・黄・緑のグループの食べものが入っていること、3つの
 グループの食べものを食べることで元気にすごせることを伝えました。

  児童からは、「赤・黄・緑の以外のグループの食べものはありますか?」
 「食べたものは、体の中で3つのグループに分けられるのですか?」、
 「苦手のものあるけど、食べてみようかと思う。」、「色々考えて作って
  くれてありがとうございます。」などの質問や感想がでました。

  給食の時間にも教室に行って、今日の給食に入っている食べものをグループ
 ごとに紹介すると、「牛乳があった!」「緑のグループはほうれん草!」等と
 答えてくれました。

☆ 今日は、2年1組の教室で、5年1組の給食委員が発表をしました。
 長〜いカルちゃんの教材を見せると、2年1組の学習係の児童も、
 お手伝いをしてくれました。
  「すご〜い!こんなにいっぱい!!」と驚いていました。
 
  給食委員会の児童も、低学年の児童にわかりやすく伝えることが
 できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31