ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成25年2月19日(火)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆
 ・ごはん ・ぶりの照り焼き 
 ・じゃがいもの金平 ・みそ汁 ・牛乳

☆ 食材の産地紹介 ☆
 しょうが(高知) ごぼう(青森) にんじん(千葉) 
 じゃがいも(北海道) いんげん(沖縄) 長ねぎ(埼玉)
 ほうれん草(埼玉) ぶり(愛媛) 豆腐(愛知・山形) 豚肉(熊本)
 米(北海道) 麦(福岡) 牛乳(明治乳業)

☆ 19日は食育の日です。食育の日の今日は、一汁二菜の和食の献立に
 しました。
 
  給食の時間に食育の日の放送をしました。2月の給食目標は、「おちついて
 よくかんで食べよう」です。

  現代の人々は、昔と比べて、かむ回数が少なくなったといわれています。
 急いで食べたり、柔らかいものを好むようになったのが原因ともいわれて
 います。

  昔から伝わる和食は、素材の味を活かしてかみごたえのある料理もあります。
 よく噛むことで、食べものの味がよくわかり、食事をもっとおいしく食べられる
 ようにもなります。

  児童からは、「かみかみメニューのじゃがいもの金平がおいしかった!」、
 「今日はよくかんで、味わって食べました!」との意見も聞かれました。


☆ 今日は5年3組で、給食委員会の発表がありました。何日も前から、発表を
 心待ちにしていた委員もいました。

  カルシシウムのカルちゃんの教材を見せると、「なんだそれ!?」と興味を
 もってもらえたようです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31