八雲小学校ホームページへようこそ

ライツインファーム

6年1組、2組が図工の学習でつくった作品が、今日から開催されるライツインファームに飾られています。今日見に行って来ましたがとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会第3日も大成功!

今日は、保護者鑑賞日。どの学年、学級もさらにパワーアップして最高でした。
来週は、6年1.2組のために、追加公演です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会 児童鑑賞日大成功!

17.18日と2日間にわたる児童鑑賞日が無事終了しました。どの学年も気持ちを1つにして最高の演技を披露してくれました。また、観客席からは、終演後も温かい拍手が鳴り止まず、まさに会場が1つになった2日間でした。さあ、明日は保護者向けの3日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終リハーサル

今日、最終リハーサルを行いました。いよいよ明日開幕です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業

今日から6年生は学年閉鎖です。
今6年2組は、英語のオンライン授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表者会議新聞

3から6年生までの計画委員が素敵な学芸会特集号を作ってくれました。
画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1
今朝は、学芸会に向けてのお話と、5年生から、「服の力プロジェクト」についてのお知らせでした。

本番まであと5日

本番まで残りあとわずかになりました。
どの学年も衣装をつけて、最後の追い込みです。一週間前と比べても子どもたちの成長は凄いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆既月食&天王星食

昨日の皆既月食&天王星食のはじまる瞬間の写真を友人が撮影してくれました。
左下の小さな星が天王星で、このあと月の中に隠れました。2枚の写真を見比べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

宣伝ポスター

可愛いポスターも次々完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会練習

学芸会本番まであと一週間。いよいよ練習も追い込みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

皆既月食

快晴の中、素敵な天体ショーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間は元気いっぱい

立冬を迎えて、朝晩は肌寒くなってきました。でも、休み時間の子どもたちは、相変わらず元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
今朝は、あいさつ標語、夏休み作品展の表彰でした。

頑張ってます。

どの学年も今学芸会練習が真っ盛り。一人一人の声も日に日に大きくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な標語

挨拶運動に先駆けて、2.4.6年生が素敵な標語を作ってくれました。どの作品も力作です。
画像1 画像1

十中校区一斉挨拶運動

昨日から十中校区一斉挨拶運動が始まりました。第十中学校の1年生と八雲小学校の3年生が中心となり、地域の皆様とPTA役員の皆様と一緒に校門に素敵な挨拶が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
今日の避難訓練は地震で放送機器が途中で使えなくなった場合の想定でした。教職員が校内をまわって、連絡をしていきました。校長先生からは、東日本大震災の時に訓練をしていた地域とそうでない地域でどうなったかのお話がありました。

全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会は月のお話。どうやって月までの距離を測るのでしょう?と、今日から学芸会の練習が始まります。でした。

ロイロノート

学習の振り返りでは、ロイロノートを活用して自分の思いをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定