八雲小学校ホームページへようこそ

10月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・厚揚げのあんかけ丼
・白菜と切り昆布即席漬け
・みそ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  小松菜(埼玉県)

白菜(長野県)  じゃがいも(北海道)  長ねぎ(秋田県)

生揚げ(愛知・佐賀県)  わかめ(熊本県)  豚肉(岩手県)

 厚揚げのあんかけ丼は厚揚げをたっぷり使って作りました。厚揚げは豆腐の水を切り、油で揚げたものです。大豆から作られている豆腐はたんぱく質をしっかり取ることができます。厚揚げにあんかけが良くからんでご飯も進みます。
 白菜と切り昆布即席漬けは昆布のうまみがおいしい和え物です。白菜は一度火を通しているので、子どもたちにも食べやすくなっています。


10月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫
・大豆ピラフ
・トマトシチュ―
・りんご
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  人参(北海道)  さやいんげん(岩手県)

にんにく(青森県)  セロリ(長野県)  じゃがいも(北海道)

マッシュルーム(千葉県)  ウィンナー(千葉・群馬県)  

ベーコン(千葉・群馬県) 豚肉(鹿児島県)  鶏肉(鹿児島県)

豚骨(鹿児島県)  鶏がら(鳥取県)  

 大豆ピラフは茹でた大豆やウィンナー、玉ねぎ、人参などを炒めてピラフにしました。大豆は給食室で茹でているので歯ごたえが残るように硬めにゆでています。
 トマトシチューはトマト味のシチューです。ホールトマトを入れて作っています。トマトの酸味がルウでまろやかになります。
 果物はりんごです。山形県の斎藤農園さんから届いた産地直送のりんごです。「早生ふじ」という品種で、これから旬を迎える「ふじ」よりも収穫が早い品種だそうです。りんごの中でも大きくなるりんごだそうで、給食室には大きなりんごが届きました。香りがよくジューシーなりんごでした。

10月3日(月) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・麦入りご飯
・いかの甘酢焼き
・野菜の煮物
・みそ汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
人参(北海道)  じゃがいも(北海道)  玉ねぎ(北海道)

大根(北海道)  長ねぎ(秋田県)  いか(ペルー)

こんにゃく(群馬県)  油揚げ(愛知・佐賀県)  鶏肉(鳥取県)

 いかの甘酢焼きはいかを酢、砂糖、ロリエの葉、塩・こしょうで作った甘酢で漬け、焼きました。酸味はあまり強くないので食べやすい味付けです。
 野菜の煮物はじゃがいも、人参、鶏肉、こんにゃく、凍り豆腐を煮含めました。じゃがいもが入っているので肉じゃがのような味わいが食べやすかったのか、どのクラスもよく食べていました。
 味噌汁は大根、玉ねぎがたっぷり入り、野菜のうまみがおいしいみそ汁でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定