八雲小学校ホームページへようこそ

2月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫
・麦入りご飯
・しょうが焼き
・きゅうりとわかめの酢のもの
・呉汁
・牛乳


≪食材産地≫ 
玉ねぎ(北海道)  ピーマン(鹿児島県)  人参(千葉県)

しょうが(高知県)  ごぼう(青森県)  白菜(群馬県) 

長ねぎ(千葉県)  小松菜(埼玉県)  きゅうり(宮崎県)

油揚げ(愛知・佐賀県)  わかめ(熊本県)  豚肉(岩手県)


 しょうが焼きは豚肉と人参、玉ねぎ、ピーマンを炒めて、しょうがやしょうゆなどの調味料で炒め合わせました。豚肉にもしょうがを下味に使っているので、しょうがの風味が効いています。味もしっかりめだったことからご飯とよく合いました。思っていたよりも野菜から水分が出てしまい、お皿に広がってしまったので配るのに子どもたちも苦戦していましたが、「すごくおいしい!」と残さずよく食べていました。
 きゅうりとわかめの酢のものはきゅうりとわかめをだし汁や酢、砂糖、しょうゆなどで作った和えだれで和えています。酸味が強いと子どもたちが食べられないので、だし汁や砂糖を多めに入れて酸っぱくなりすぎないようにしました。
 呉汁は大豆をすりつぶした「呉」をだし汁と野菜と一緒に煮て味噌で味付けした汁物です。大豆をすりつぶしたとろっとしたのどごしがおいしく、「このみそ汁好き」という子がたくさんいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

その他

経営方針

目黒区学力調査の概要と授業改善プラン

学校評価

お知らせ

〇6年生

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定