八雲小学校ホームページへようこそ

6月23日(木) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・クファジューシー
・フ―チャンプルー
・もずく汁
・みそ汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参(千葉県)  わけぎ(千葉県)  もやし(栃木県)

キャベツ(千葉県)  にら(栃木県)  糸三つ葉(埼玉県)

きゅうり(群馬県)  もやし(栃木県)  長ねぎ(千葉県)

鶏卵(栃木県)  絹豆腐(愛知・佐賀県)  豚肉(岩手県)
  
 今日は「日本各地の味」献立です。今回は「沖縄県」です。クファジューシーは沖縄風の混ぜご飯です。昆布や豚ばら肉をご飯に炊きこんだもので、給食では昆布と鰹節でとった出汁でご飯を炊き、具は炒めてからご飯に混ぜています。昆布や豚ばら肉、出汁のうまみがギュッとつまったご飯で、子どもたちからも「おいしい!」と人気でした。
 フ―チャンプルーは麩と野菜の炒め物です。チャンプルーは豆腐が入りますが、豆腐の代わりに麩を使っています。沖縄では麩を使ったチャンプルーもよく食べられていて、ツナなども入れてうまみたっぷりのチャンプルーです。沖縄県出身の調理師さんが「沖縄で食べられているフ―チャンプルーとほとんど一緒!」というくらい、現地の味を再現できていましたが、食べなれていない味なのか、野菜たっぷりで野菜が苦手な子にはハードルが高かったのか、低学年でいつもより残菜が多かったのが残念でした。
 もずく汁のもずくは沖縄県での生産量が日本一ということで、給食でも沖縄県のもずくを使用して作り、沖縄づくしの献立となりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

その他

経営方針

学校評価

お知らせ

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

給食レシピ

給食だより

年間行事予定