八雲小学校ホームページへようこそ

後期前半最終日

本日で後期前半が終わります。
全校朝会では、1年生の代表の二人が児童代表の言葉を述べました。
今までの学校生活を振り返り、立派に発表することができました。
画像1 画像1

読書タイム

今朝は、読書タイム。各学級で読書にいそしんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン記録会(1年)

3分間走に取り組みました。
これまでの練習の成果を活かそうとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年)

本読みグループの方から読み聞かせをしていただきました。
「かさじぞう」と「ねえ、どれがいい?」の2冊です。
そのあと、貸し出し用の本を選びました。
画像1 画像1

体育 (1年)

今日は、今にも雨が落ちてきそうな天候ですが、元気にマラソンに
取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 (1年)

「ながさをくらべよう」
かざりを作って長さ比べをします。
画像1 画像1

体育(1年)

ボール投げゲームをしています。
段ボール箱を的にして、当てていきます。
画像1 画像1

パソコンでぬりえ(1年)

パソコンを使って塗り絵をしました。
カラフルな魚がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンを使って (1年)

折り紙をするのに、パソコンを活用してみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会2日目(1年)

「おたまじゃくしの 101ちゃん」
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会(1年)

「あたまじゃくしの 101ちゃん」
とてもかわいらしく演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

始業前の短い時間ですが、各学級で読書にいそしんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒遊び (1年)

いろいろな技ができるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんでもたべよう (1年)

学級活動の時間を使って、食に対する学習をしました。
食べ物(栄養)について知り、健康への意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足 (1・2年)

林試の森に1・2年生が一緒に遠足に行ってきました。
朝のうち、はっきりしない天候でしたが、雨が降ることもなく
遠足に行くことができ、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ (1年)

ボランティアの方から読み聞かせや本の紹介などをして
いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

とび箱を使って (1年)

とび箱遊びをしました。みんなで協力して準備し、いろいろな動作を
学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

てでさわってかくの きもちいい! (1年)

図工の学習をしました。
液体粘土と絵の具を混ぜました。
画用紙にを手で描きました。
楽しい魚や鳥になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の子と遊ぼう (1年)

幼稚園の子どもたちを迎えて、一緒に遊びました。
初めての取り組みなので、手探りの状態から始めました。
グループごとに分かれて、なかよく交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の子と遊ぼう (1年)

来週、幼稚園の子どもを学校に招いて、交流します。
その時校庭で一緒に遊ぶことなどを計画し、準備しています。
楽しい交流となるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31