八雲小学校ホームページへようこそ

後期後半が始まります

いつもより長かった冬休みもまもなくあけ、学校が始まります。
休み中は、健康で過ごせましたでしょうか。
本年もよろしくお願い申し上げます。

10日(月) 成人の日
11日(火) 後期後半開始 全校朝会
12日(水) 開校記念日(開校137周年)
13日(木) 安全タイム 発育測定(6年) 給食始
14日(金) 縦割り班活動 発育測定(5年)

冬休みの予定

画像1 画像1
今年は、校内でインフルエンザが流行することなく、冬休みを迎えることが
できました。インフルエンザの流行というニュースも聞かれます。健康で
お過ごしください。

12月29日より1月3日の間は、校内に立ち入ることはできません。
他の日は、学校ひろばを行っています。校庭で遊ぶことができます。

子どもフォーラムの報告

画像1 画像1
全校朝会で、18日の子どもフォーラムの報告がありました。
代表となった5・6年生が、話し合った内容や感想、八雲小のみんなで頑張りたいことを発表してくれました。

明日からの一週間

画像1 画像1
 (写真は、17日6年狂言教室より)
後期前半最後の週です。健康に気を付けて過ごしていきたいものです。

20日(月)全校朝会 ラ・ファム(1・2年、3・4年) 個人面談
21日(火)読書タイム 読み聞かせ(4年) 個人面談
22日(水)健康タイム 
23日(木)〜天皇誕生日〜
24日(金)全校朝会 給食終了 大掃除 金管バンドミニコンサート


十中校区 子どもフォーラム「いじめ問題を考えるつどい」

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(土)地域教育懇談会と十中校区の4校(八雲小・東根小・宮前小・十中)の共催で、八雲住区センターで開かれました。4校の代表児童・生徒が、「いじめのない学校をめざして」をテーマに、「うれしかった言葉、いやだった言葉」について話し合いました。本校からは、5年生2名、6年生2名が参加しました。

読書タイム

始業前のひととき、読書にいそしみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日からの1週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世相を表す今年の漢字は「暑」という字が選ばれたと発表されました。
夏の猛暑・酷暑からでしょうか。
(写真 4年生が学校周囲の落ち葉掃きをしてくれました)

13日(月) 全校朝会 読み聞かせ(3年) クラブ活動
14日(火) 読書タイム 個人面談
15日(水) 学習タイム 読み聞かせ(1年) 午前授業(校内研究)
16日(木) ミュージックタイム 個人面談
17日(金) 縦割り班活動 お話し会(2年) 狂言教室(6年) 個人面談
18日(土) 子どもフォーラム

都展覧会出品者の表彰

東京都の公立学校の展覧会に出品した子どもたちへ賞状を渡しました。
図工・書写・家庭科の作品です。
画像1 画像1

落ち葉はき

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉の季節となり、毎日、学校の周囲の道路を清掃しています。
今日は、給食室の上の落ち葉掃きもしました。

明日からの1週間

画像1 画像1
 通常と時程の異なる日があります。学校便りや学年便りでお確かめください。

11月29日(月)全校朝会、委員会・代表委員会
11月30日(火)読書タイム、校内研究会4年1組以外は午前授業
12月1日(水)B時程、モジュール
12月2日(木)スポーツタイム(マラソン)5・6年ゲストティチャー京谷和幸氏
12月3日(金)お楽しみ集会、午前授業

明日からの1週間

画像1 画像1
インフルエンザやノロウィルスの流行注意のニュースが聞かれます。
健康へのご配慮よろしくお願いします。
(写真 2年お話し会終わりの歌より)

22日(月) 全校朝会 クラブ活動 読み聞かせ(3年)
23日(火) 勤労感謝の日
24日(水) ミュージックタイム
25日(木) 健康タイム 工場見学(3年)
26日(金) 縦割り班活動 連合音楽会(5年) 焼き芋会(2年)

明日からの1週間

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会には、多くの皆様がご鑑賞くださり、ありがとうございました。
子どもたちにとっても、大きな励みとなりました。
 (写真 学芸会終わりの言葉より)

15日(月) 振替休業日
16日(火) 全校朝会
17日(水) 学習タイム 就学時健康診断
18日(木) スポーツタイム 社会科見学(6年) 
      歯科検診(2・3・4年・3くみ)
19日(金) 縦割り班活動 避難訓練

学芸会2日目

大勢の皆様がお出でくださり、温かい励ましをいただきました。
ありがとうございました。子どもたちもうれしかったことだと思います。
昨日以上にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会

学芸会の初日です。子どもたちは力いっぱい学芸会に取り組むことができました。
明日、大勢の皆様のご来校をお待ち申しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動最終日

地域・保護者の皆様、あいさつ運動週間へのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

あいさつ運動

今週は、4校一斉あいさつ運動です。地域やPTAの方々が校門前に立って
子どもたちに声をかけてくださっています。どの子どもたちからも進んで、
あいさつの声がでるようになりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日からの1週間

画像1 画像1 画像2 画像2
やっと秋らしさを感じるこの頃です。学校では、学芸会を迎えます。
子どもたちへの励まし、よろしくお願いします。
 (写真 金曜日朝のマラソンより)

 8日(月) あいさつ運動始 全校朝会
 9日(火) 読書タイム
10日(水) 学習タイム 午前授業(区内研究会のため)
11日(木) 安全タイム
12日(金) 学芸会1日目
13日(土) 学芸会2日目
15日(月)は振替休業日になります。

明日からの1週間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月に入ります。学校公開には、ご来校ありがとうございました。
学芸会まで2週間ほどとなりました。各学年の練習にも、熱が入ってくる
ことでしょう。
  (写真 フェスティバルより)

1日(月) 全校朝会  委員会活動
2日(火) 読書タイム
3日(水) 文化の日
4日(木) ミュージックタイム 
5日(金) お楽しみ集会

明日からの1週間

画像1 画像1 画像2 画像2
先週は、保護者会にご協力いただきましてありがとうございました。
今週は、学校公開日があります。お出かけください。
(写真 連合運動会)

25日(月) 全校朝会 卒業記念品製作(6の2) クラブ活動
26日(火) フェスティバル準備 卒業記念品製作(6の1)
      6年2組以外は、午前授業
27日(水) 健康タイム ユニセフ募金(29日まで)
28日(木) スポーツタイム 学校公開日
29日(金) 学校公開日 フェスティバル
30日(土) 目黒区音楽祭 

みんなの運動会2

小さな子どもから大人まで、楽しいひとときを過ごしました。
金管バンドの演奏もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31