八雲小学校ホームページへようこそ

緊急 新型インフルエンザ情報

本日(8月5日)、区内の都立高校・小学校において、新型インフルエンザの集団感染が確認されました。感染予防、体調管理に十分ご配慮ください。

おじぎ草

花壇の片隅におじぎ草がピンクの花を咲かせていました。
画像1 画像1

給食室改修中

給食室の改修工事をしています。
回転釜等の調理機器も新しくなります。
画像1 画像1

緊急 夏期水泳指導

2回目(中学年)の水泳指導は実施する予定です。

緊急 夏期水泳指導 7月31日(金)

一回目(高学年)の水泳指導は、残念ですが雨天のため中止します。

机のリニューアル

傷んでいる児童机の天板を取り替えてもらい、きれいになりました。
画像1 画像1

棚を制作中

物品を整理するための棚を主事が作っています。
画像1 画像1

自転車安全教室

氷川神社参道で、自転車安全教室が開かれました。
自転車の点検や、自転車の乗り方の指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 夏季水泳教室

3回め(1・2年生)は実施します。
よろしくお願いします!

重要 夏期水泳教室について

2回め(3・4年生)も中止です。
天候は回復するでしょうか!?
予報では、ほんの少し晴れ間も見られるようなことも・・・!?

給食室の改修

給食室内の調理機器などをすべて運び出し、床の改修工事を夏休み中に
行います。
画像1 画像1

お祭りの後はきれいに片付け

今日は、朝早くから地域・PTAの方々が集まり後片付けです。
たくさんの人々が集まり、校庭のゴミも一つ一つ拾ってくださいました。
地域のすばらしい結束力を感じます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八雲の夏まつりが閉幕

午後8時30分 八雲の夏まつりが終了しました。2日間大勢の方が
来場されました。夏まつりを推進された実行委員会の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八雲の夏まつり2日目がスタート

午後5時 夏まつりのスタートです。盆踊りの曲が流れ始めました。
子どもたちは、待ちかねて早々とお店の前に列を作っています。
人々も続々と集まってきました。午後6時から金管バンドの演奏、
サプライズイベントがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊りの輪ができてきました

提灯に明かりがともり、踊りの輪がだんだんとできてきまし。
本校の教員も櫓の上に登り、太鼓を叩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープニングセレモニー 3

八雲のソーランは、地域の方々も楽しみにされています。
これからも続けていきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープニングセレモニー 2

5・6年の有志による「八雲よさこいソーラン2009」です。
子供たちの元気な声が会場に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープニングセレモニー 1

八雲児童館の太鼓クラブの和太鼓演奏です。
太鼓の響きは気持ちを高ぶらせますね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつりがスタート(2)

様々なお店があります。集う人たちの顔も本当に楽しそうです。
2日間の夏まつりですが、たくさんの人々が今年も来場されるでしょう。
午後6時からは、児童館の太鼓、そして、5・6年生の有志による
八雲ソーラン2009がオープニングセレモニーを飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつりがスタート(1)

午後5時夏まつりがスタートしました。
早速、お店にお客さんが集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28