沿革

年/月/日 出来事
昭和5年
  • 東京府荏原郡向原尋常小学校開設。校章、校旗ができる。
昭和20年(5月)
  • 戦災で全校舎焼ける。
昭和22年
  • 仮校舎九教室ができ、東京都目黒区立向原小学校と改名される。
昭和30年
  • 創立25周年記念祝賀会。校歌が制定される。
昭和35年
  • 創立30周年記念式典。体育館ができる。
昭和44年
  • 創立40年式典。
昭和48年
  • 花壇作りグループを「グリーンクラブ」と名づける。
昭和54年
  • 創立50周年記念式典。岩石園ができる。
平成元年
  • 創立60周年記念式典。
平成2年
  • ランチルームができる。
平成4年
  • コンピュータ室ができる。
平成8年
  • 全国環境教育賞の優秀賞を受賞する。
平成11年
  • 開校70周年記念式典。
平成12年
  • ビオトープが完成する。
平成13年
  • 全国環境教育賞の奨励賞を受賞する。
平成14年
  • 全国環境教育賞の奨励賞を受賞する。
平成20年
  • 目黒区教育開発推進校として子どもたちの「かかわり」についての研究発表会を行う。
平成21年
  • 開校80周年記念式典。