八中日記

10月27日(金) 学習計画表 勉強の勉強

公開日
2023/10/27
更新日
2023/10/27

学校生活・授業

 11月9日(3年生は8日から)から行われる後期中間考査に向けて、各学年では学習計画表を作成し、考査に向けた学習を計画的に行っています。
 1年生では、昨日の総合的な学習の時間に、「勉強の勉強」というテーマで、勉強の目的、授業の受け方、家庭学習の仕方、定期考査前の勉強の仕方、入試について等を学習しました。その中で、「家庭学習の習慣をつけること」が課題になっていると話がありました。
 一般的に中学生は、「学年+1」時間の家庭学習が必要だと言われています。小学校と違い、中学校では毎日すべての教科で宿題が出るということはありません。そのため、その日その日で自分の必要な学習内容を考え、自主的に学習を進めていくことになります。家庭学習を行う上で、「自主学習ノート(自学ノート)」があると、大変便利です。
 中間考査までの取組も大切ですが、日々の学習の大切さを改めて実感し、コツコツ頑張れる1年生になってほしいと思います。