10月18日(水) 避難訓練
- 公開日
- 2023/10/18
- 更新日
- 2023/10/18
学校生活・授業
10月の避難訓練は、地震発生を想定した、全校生徒がヘルメットを着用した校庭への避難を実施しました。前回は3分51秒で点呼が完了でしたが、今回は3分10秒で点呼が完了し、避難訓練の成果が数字で確認されました。
9月26日には、福井県で通学時にブロック塀が崩落し、小学生が骨折する事故が起こりました。2018年には、大阪でブロック塀が倒壊し小学生が亡くなる事故も起きています。八中生への安全指導として、危険から身を守る力を育てていく指導をしています。通学路も含めて、日常生活でも避難訓練や安全指導の内容を活かして、周囲の状況を把握し、自らの命を守る行動をとってほしいと思います。
避難訓練後には、環境整備委員が雑巾を用意してくれています。後期の委員になっても頑張っていますね。いつもありがとうございます。