八中日記

9月27日(日) 伏見稲荷大社、北野天満宮

公開日
2020/09/27
更新日
2020/09/27

学校行事

いよいよ京都市内に入ってきました。

伏見稲荷を見学しました。
商売繁盛、五穀豊穣の神様を祀り、「お稲荷さま」と呼ばれ人気のスポットです。
朱塗りの鳥居「千本鳥居」の眺めは圧巻でした。

学問成就を祈念するため、北野天満宮へ行きました。
平安時代の学者・菅原道真公を祀り、学問の神様として信仰を集めています。
「一願成就のお牛さん」をなでると一つだけ願いが叶うと言われています。
優しくなでている生徒がたくさんいました。
何をお願いしたのでしょうか。

高校受験もうまくいきそうです。